「畏怖」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
6行: 6行:
 
|登場セット=多数
 
|登場セット=多数
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 +
|CR=702.33
 
}}
 
}}
'''畏怖'''(いふ)/''Fear''は、[[オンスロート]]で制定された[[キーワード能力]]。これは[[常在型能力]]([[回避能力]])である。
+
'''畏怖'''/''Fear''は、[[オンスロート]]で制定された[[キーワード能力]]。これは[[常在型能力]]([[回避能力]])である。
  
 +
{{#card:Fear}}
 
{{#card:Severed Legion}}
 
{{#card:Severed Legion}}
{{#card:Fear}}
 
  
 
==定義==
 
==定義==
'''畏怖'''/''Fear''は回避能力である。
+
'''畏怖'''/''Fear''を持つ[[クリーチャー]]は、[[黒]]でも[[アーティファクト]]でもないクリーチャーによって[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。
 
+
畏怖を持つ[[クリーチャー]]は、[[黒]]でも[[アーティファクト]]でもないクリーチャーによって[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されない。
+
  
 
==解説==
 
==解説==
以前から存在していた「黒でもアーティファクトでもないクリーチャーにブロックされない」[[能力]]をキーワード化したものである。名前は、[[クリーチャー]]にこの能力を付加する[[オーラ]]、[[畏怖/Fear]]に由来する。これと同じ能力は[[オラクル]]更新によりすべて畏怖に変更された。この変更に伴い、「黒」の部分を[[文章変更効果]]で書き換えることはできなくなった。
+
以前から存在していた「黒でもアーティファクトでもないクリーチャーにブロックされない」能力をキーワード化したものである。名前は、[[クリーチャー]]にこの能力を付加する[[オーラ]]、[[畏怖/Fear]]に由来する。これと同じ能力はオラクル更新によりすべて畏怖に変更された。この変更に伴い、「黒」の部分を何らかの[[効果]]で書き換えることはできなくなった。
  
多くの[[エキスパンション]]に渡って登場する[[常磐木]]能力のひとつであり、[[基本セット]]でも[[第10版]]まで[[畏怖/Fear]]は[[皆勤賞]]であった。その後[[基本セット2010]]発売に伴う[[総合ルール]]変更の際に、似た機能を持つキーワード能力の[[威嚇]]に置き換えられる形で常磐木能力から削除された。基本セット2010以降は、畏怖を持つ新規カードは収録されていなかったが、過去を舞台とした[[兄弟戦争統率者デッキ]]で久々に登場した。
+
多くのエキスパンションに渡って登場し、[[基本セット]]でも[[第10版]]まで[[畏怖/Fear]]は[[皆勤賞]]であったが、[[基本セット2010]]では一切登場せず、基本セット2010発売に伴う[[総合ルール]]の改正でキーワード能力の順番が整理される際も「Evergreen Ability」(毎セットに登場する能力)には位置づけられなかった。また改正時に、「Evergreen Ability」として似た機能を持つキーワード能力の[[威嚇]]が追加された。
  
*[[無色]]の[[クリーチャー]]であることは[[アーティファクト・クリーチャー]]であることと同義ではない。アーティファクトでない無色のクリーチャー([[ウギンの末裔/Scion of Ugin]]や[[裏向き]]のクリーチャーなど)は畏怖を持つクリーチャーをブロックできない。
+
*[[無色]]の[[クリーチャー]]であることは[[アーティファクト・クリーチャー]]であることと同値ではない。[[変異]]使用時には注意。
 
*回避能力は本来どれも強力なものだが、アーティファクト・クリーチャーが非常に多い[[ミラディン・ブロック]]では活躍の場が制限された。[[神河物語]]で畏怖の強さを再認識した[[プレイヤー]]も多いだろう。
 
*回避能力は本来どれも強力なものだが、アーティファクト・クリーチャーが非常に多い[[ミラディン・ブロック]]では活躍の場が制限された。[[神河物語]]で畏怖の強さを再認識した[[プレイヤー]]も多いだろう。
*[[畏怖/Fear]]と[[飛行/Flight]]、[[威嚇/Intimidation]]と[[空中浮遊/Levitation]]とで[[マナ・コスト]]を比較すると、どうやら畏怖は[[飛行]]よりも強力な回避能力という位置づけらしい。
+
*[[畏怖/Fear]]と[[飛行/Flight]]、[[威嚇/Intimidation]]と[[空中浮遊/Levitation]]とで[[コスト]]を比較すると、どうやら畏怖は飛行よりも強力な回避能力という位置づけらしい。
**しかし存在する全クリーチャーまで視野を広げると、実は飛行よりブロックできるクリーチャー数は多い。もちろん実際には[[フォーマット]]や[[環境]]の流れに大きく左右されるわけだが、とりあえず「“数値上は”そういう能力である」ということは覚えておいて損はない。
+
**しかし存在する全クリーチャーまで視野を広げると、実は[[飛行]]よりブロックされやすい。もちろん実際には[[フォーマット]]や[[環境]]の流れに大きく左右されるわけだが、とりあえず「“確率上は”そういう能力である」ということは覚えておいて損はない。
 
*畏怖と同様の能力で、黒の代わりに[[白]]を参照するもの([[アムローの求道者/Amrou Seekers]]など)と、[[赤]]を参照するもの([[スカークのシャーマン/Skirk Shaman]]など)が存在する。これらは少数であり、キーワード能力にもなっていない。
 
*畏怖と同様の能力で、黒の代わりに[[白]]を参照するもの([[アムローの求道者/Amrou Seekers]]など)と、[[赤]]を参照するもの([[スカークのシャーマン/Skirk Shaman]]など)が存在する。これらは少数であり、キーワード能力にもなっていない。
*常磐木能力から退場した理由は、畏怖には二つの問題点があったためである。一つ目は言葉の問題であり、[[ルール文章]]の「creature gain fear(クリーチャーは畏怖を[[得る]])」という書き方は「クリーチャーが相手に恐怖心を与える」メカニズムとは逆に「クリーチャー自身が恐怖心を抱く」という意味を含んでしまう。二つ目はデザイン上の問題で、畏怖は黒のクリーチャーにおいてのみ意味があるもののため、黒に次ぐ第二[[色]]に広げるには制約があり過ぎたと述べられている。後継としてデザインされた威嚇はこれらの問題を解決している([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/evergreen-eggs-ham-2015-06-08 参考]/[http://magic.wizards.com/ja/ja_mm_20150608 翻訳])とされていたが、結局威嚇も後に常盤木から外された。
+
*全世界の[[関連書籍]]の執筆者たちが紙面の節約のためにキーワード化を[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|WotC]]に嘆願したというまことしやかな噂がある。
*全世界の[[関連書籍]]の執筆者たちが紙面節約・記述簡略化のためにキーワード化を[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト|WotC]]に嘆願した、というまことしやかな噂がある。
+
  
==参考==
+
== 参考 ==
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|畏怖}}
 
*{{WHISPER検索/カードテキスト|畏怖}}
 
*[[回避能力]]
 
*[[回避能力]]
36行: 34行:
 
*[[ルーリング]]
 
*[[ルーリング]]
  
{{#cr:{{キーワード能力のCR番号|畏怖}}}}
+
{{#cr:702.33}}
 
[[Category:キーワード能力|いふ]]
 
[[Category:キーワード能力|いふ]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE