「破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
;クリーチャー時
 
;クリーチャー時
 
:4/4[[飛行]]の[[サイズ]]に加え、[[手札破壊]]の[[ETB]][[能力]]を内蔵している。
 
:4/4[[飛行]]の[[サイズ]]に加え、[[手札破壊]]の[[ETB]][[能力]]を内蔵している。
:本体もそれなりの[[マナレシオ]]であり、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[カード・アドバンテージ]]を得ることができるのは優秀。とはいえ4マナで[[対戦相手]]に選択権のある手札破壊はタイミング的にも微妙なラインであり、対応して[[手札]]を使い切られたり、余った[[土地]]など不要カード、フラッシュバック系のカードなどを[[捨てる|捨て]]られる可能性は高い。あくまで本領は[[変身]]後と考えるべきだが、変身前の性能としては十分なもの。第一面だけで押し切ることもけして不可能ではない。だから
+
:本体もそれなりの[[マナレシオ]]であり、[[戦場に出る|戦場に出た]]時点で[[カード・アドバンテージ]]を得ることができる。とはいえ4マナで[[対戦相手]]に選択権のある手札破壊はなかなか微妙であり、対応して[[手札]]を使い切られたり、余った[[土地]]のような不要カードを[[捨てる|捨て]]られる可能性もある。あくまで本領は[[変身]]後と考えるべきだが、変身前の性能としては十分強力。
:当然、変身を防ぐため早急に[[除去]]されることが多いので、手札に複数枚抱えてしまっても出し直す形で使えることが多く、そうなればジリ貧になるのは手札破壊されている相手の方なので好都合。明滅系の効果を使い複数枚ハンデスさせるのも悪くはない。
+
:当然、変身を防ぐため早急に[[除去]]されることが多いので、手札に複数枚抱えてしまっても出し直す形で使えることが多く、そうなればジリ貧になるのは手札破壊されている相手の方なので好都合。
:変身能力は[[起動コスト]]が7[[マナ]]と[[重い|重く]]、タイミングも[[ソーサリー・タイミング]]に限られているため、[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]のように[[除去]]を回避しながら変身させたり、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]後に能力を起動したりするような小技は使えない。変身後は非常に強力であるため、7マナとそれなりの防御手段が使えるようになり次第変身させてしまいたい。赤が得意とする衝動的マナ加速やパワーストーントークン生成を活用するのも手。
+
:変身能力は[[起動コスト]]が7[[マナ]]と[[重い|重く]]、タイミングも[[ソーサリー・タイミング]]に限られているため、[[ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy]]のように[[除去]]を回避しながら変身させたり、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]後に能力を起動したりするような小技は使えない。変身後は非常に強力であるため、7マナ使えるようになり次第変身させてしまいたい。
  
 
;プレインズウォーカー時
 
;プレインズウォーカー時
20行: 20行:
 
;-4能力
 
;-4能力
 
:クリーチャー/プレインズウォーカーの[[リアニメイト]]。3色のうち[[黒]]の能力。
 
:クリーチャー/プレインズウォーカーの[[リアニメイト]]。3色のうち[[黒]]の能力。
:[[釣る]]カード次第では、一気に形勢を傾けることもできる。ある程度使うタイミングを選ぶが、上記2つの能力の汎用性が高いためその点は問題にならないだろう。相手の墓地からも奪えるため、自分で倒したカードを自分でリアニメイトすることも可能。繰り返し手札に戻るクリーチャーへの対処にもなる。
+
:[[釣る]]カード次第では、一気に形勢を傾けることもできる。ある程度使うタイミングを選ぶが、上記2つの能力の汎用性が高いためその点は問題にならないだろう。相手の墓地からも奪えるため、繰り返し手札に戻るクリーチャーへの対処にもなる。
  
 
;-12能力
 
;-12能力
 
:[[ライブラリー破壊]]をおこなう奥義。
 
:[[ライブラリー破壊]]をおこなう奥義。
:何もなければ、相手の2[[ターン]]後には[[勝利]]が確定する。この能力を使用する頃にはプラス能力を複数回使っており、戦況の[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]はほぼ完了しているはずなので、撃てば勝ちと考えて差し支えないが今引きで負ける可能性は残るため最後まで油断してはいけない。
+
:何もなければ、相手の2[[ターン]]後には[[勝利]]が確定する。この能力を使用する頃にはプラス能力を複数回使っており、戦況の[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]はほぼ完了しているはずなので、撃てば勝ちと考えて差し支えない。
  
 
[[第2面]]は変身する[[コスト]]まで考えるとかなりの重さになるが、それに見合うだけの決定力を持つ強力な[[フィニッシャー]]。[[第1面]]もなかなかの[[コスト・パフォーマンス]]ではあるが、3[[色]]ということを考えると変身するところまで視野に入れられるデッキで始めて真価を発揮するカードといえる。
 
[[第2面]]は変身する[[コスト]]まで考えるとかなりの重さになるが、それに見合うだけの決定力を持つ強力な[[フィニッシャー]]。[[第1面]]もなかなかの[[コスト・パフォーマンス]]ではあるが、3[[色]]ということを考えると変身するところまで視野に入れられるデッキで始めて真価を発揮するカードといえる。
54行: 54行:
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[ライブラリー破壊カード]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2019]] - [[神話レア]]
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#From Cute to Brute|Secret Lair Drop Series: From Cute to Brute]]
 
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE