「第9版」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
7行: 7行:
 
|セット枚数=全359種類
 
|セット枚数=全359種類
 
}}
 
}}
'''第9版'''/''Ninth Edition''は、9番目の[[基本セット]]。2005年7月29日発売。[[エキスパンション・シンボル]]は3枚の[[カード]]と数字の「9」。
+
'''第9版'''/''Ninth Edition''は、9番目の[[基本セット]]。2005年7月29日発売。[[エキスパンション・シンボル]]は3枚のカードと数字の「9」。
  
 
==概要==
 
==概要==
18行: 18行:
 
[[第8版]]に続き投票企画「[[第9版を選ぼう]]」が行われ、25種類のカードの[[再録]]が確定した。
 
[[第8版]]に続き投票企画「[[第9版を選ぼう]]」が行われ、25種類のカードの[[再録]]が確定した。
  
第8版に引き続き、[[ブースターパック]]のボックスには1箱に1枚、大判の[[ボックストッパー]]・カードが入っている。どの言語のボックスでも英語版。全13種類。
+
第8版に引き続き、[[ブースターパック]]のボックスには1箱に1枚、大判のボックス・トッパー・カードが入っている。どの言語のボックスでも英語版。全13種類。
  
 
*エキスパンション・シンボルが第8版と数字以外同じなのでちょっと紛らわしい。よく見ると第8版とはアンコモンの色が微妙に違う。
 
*エキスパンション・シンボルが第8版と数字以外同じなのでちょっと紛らわしい。よく見ると第8版とはアンコモンの色が微妙に違う。
*第9版よりロシア語版が発売された。「その言語で最初に印刷された版」であるため、ロシア語の第9版は[[黒枠]]である。<!--リンク切れのため参考リンク削除-->
+
*第9版よりロシア語版が発売された([http://mtg.takaratomy.co.jp/product/9th/russian.html 参考])。「その言語で最初に印刷された版」であるため、ロシア語の第9版は[[黒枠]]である。
 
*日本語版は第9版から[[注釈文]]のフォントのサイズが小さくなっている。
 
*日本語版は第9版から[[注釈文]]のフォントのサイズが小さくなっている。
 
*[[白枠]]で発売された最後のセットである。[[第10版]]は[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]生誕15周年記念として[[黒枠]]で発売され、それ以降も黒枠で発売されることとなった([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/27a 参考])。これによって、ロシア語版には白枠のカードは今後登場しないことになるだろう。
 
*[[白枠]]で発売された最後のセットである。[[第10版]]は[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]生誕15周年記念として[[黒枠]]で発売され、それ以降も黒枠で発売されることとなった([http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/27a 参考])。これによって、ロシア語版には白枠のカードは今後登場しないことになるだろう。
*本セットのカードは前述の通りロシア語版を除いて白枠であるが、[[Gatherer]]に掲載されているカード画像は英語版であるにもかかわらず黒枠になっている。
 
  
 
===収録カード===
 
===収録カード===
 
*[[対抗色]]も含む10種類全ての[[ペインランド]]が再録され話題を呼んだ。他にも、今後のトーナメントシーンの[[多色]]化傾向を視野に入れた調整がなされている。
 
*[[対抗色]]も含む10種類全ての[[ペインランド]]が再録され話題を呼んだ。他にも、今後のトーナメントシーンの[[多色]]化傾向を視野に入れた調整がなされている。
**ただし[[真鍮の都/City of Brass]]が[[落ちる|落ちた]]ため、[[5色土地]]については当セットでの収録はゼロとなった。なお[[第10版]]以降では5色土地そのものは収録されていないものの、任意の[[基本土地]]を[[ライブラリー]]から[[戦場に出す]]土地である[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]が収録されている。
+
**ただし[[真鍮の都/City of Brass]]が[[落ちる|落ちた]]ため、[[5色地形]]については当セットでの収録はゼロとなった。なお[[第10版]]以降では5色地形そのものは収録されていないものの、任意の[[基本土地]]を[[ライブラリー]]から[[戦場に出す]]土地である[[広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse]]が収録されている。
 
*基本セット恒例の[[色対策カード]]には、[[野火/Flashfires]]と[[沸き立つ海/Boiling Seas]]、[[悪意の眼差し/Baleful Stare]]と[[萎縮の凝視/Withering Gaze]]など、効果も対になるものが採用されている。
 
*基本セット恒例の[[色対策カード]]には、[[野火/Flashfires]]と[[沸き立つ海/Boiling Seas]]、[[悪意の眼差し/Baleful Stare]]と[[萎縮の凝視/Withering Gaze]]など、効果も対になるものが採用されている。
  
 
==関連商品==
 
==関連商品==
 
===スターターセット===
 
===スターターセット===
第9版の入門セットは、33枚の構築済みデッキ2種類、14枚入りの拡張パック(封入カードは固定)、[[プレミアム・カード]]版[[セラの天使/Serra Angel]]、紙製のライフカウンター付きプレイマット、その他マニュアルで構成される。英語版では[[Magic Online]]のCD-ROMとクレジットが付属したバージョンも発売された。
+
第9版の入門セットは、33枚の構築済みデッキ2種類、14枚入りの拡張パック(封入カードは固定)、[[プレミアム・カード]]版[[セラの天使/Serra Angel]]、紙製のライフカウンター付きプレイマット、その他マニュアルで構成される。英語版には[[Magic Online]]のCD-ROMとクレジットも付属する。
  
詳細は、[[第9版スターターセット]]を参照のこと。
+
構築済みデッキは、それぞれ[[]][[緑]]の「ゴールド・プレイヤー」、白[[青]]の「シルバー・プレイヤー」の2種類に分かれており、各[[プレイヤー]]のマニュアルに書かれたチュートリアルに沿ってゲームを体験できる仕組みとなっている。
 +
 
 +
構築済みデッキには単純な[[クリーチャー]]([[バニラ]]や[[ブロック制限]]のみ)と[[ソーサリー]]しか含まれていないが、拡張パックには他の[[カード・タイプ]]のカードや、[[キーワード能力]]や[[起動型能力]]を持つクリーチャーなどが含まれており、補強する形で楽しめるようになっている。
 +
 
 +
[[熱心な士官候補生/Eager Cadet]]、[[復讐/Vengeance]]、[[珊瑚ウツボ/Coral Eel]]、[[大ダコ/Giant Octopus]]、[[索引/Index]]、[[ヴィザードリックス/Vizzerdrix]]、[[ゴブリンの略奪者/Goblin Raider]]、[[超大なベイロス/Enormous Baloth]]、[[針刺ワーム/Spined Wurm]]はスターターセットのみ収録されている。これらのカードも第9版が使用できるフォーマットで使用可能である。
 +
 
 +
*日本語版のプレイガイドの漫画は[[金澤尚子]]によって描かれている。
 +
*スターターデッキのデモプレイには、[[先攻]]プレイヤーが1[[ターン]]目から[[引く|ドロー]]をしているという致命的なミスがある。
  
 
===ファットパック===
 
===ファットパック===
219行: 225行:
 
|}
 
|}
 
<!-- もともとマイナーなタイプへのリンクは削除。なお、新クリーチャータイプはマイナーなものもリンクを残す。 -->
 
<!-- もともとマイナーなタイプへのリンクは削除。なお、新クリーチャータイプはマイナーなものもリンクを残す。 -->
 
==主な開発スタッフ==
 
*'''デザイン・チーム''' - [[Aaron Forsythe]]、[[Brian Schneider]] ([http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/af78 参考])
 
*'''デベロップ・チーム''' - [[Aaron Forsythe]]、[[Brian Schneider]]、[[Matt Place]]、[[Elaine Chase]]、[[Henry Stern]] ([http://www.wizards.com/magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/daily/af78 参考])
 
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
*[http://magic.wizards.com/ja/game-info/products/card-set-archive/core-set-ninth-edition 製品情報]
+
*[http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20050729/index.html 第9版、マジックの歴史にまた1ページ]([[タカラトミー]]、文:[[浅原晃]])
*[http://web.archive.org/web/20090612212447/http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/asahara/20050729/index.html 第9版、マジックの歴史にまた1ページ]([[タカラトミー]]、文:[[浅原晃]])
+
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/NinthEdition/ 第9版 カードリスト - Wisdom Guild]
 
*[http://whisper.wisdom-guild.net/cardlist/NinthEdition/ 第9版 カードリスト - Wisdom Guild]
  
232行: 233行:
 
*[[カード個別評価:第9版]]
 
*[[カード個別評価:第9版]]
 
*[[カードセット一覧]]
 
*[[カードセット一覧]]
**[[ミラディン・ブロック]]([[ミラディン]] - [[ダークスティール]] - [[フィフス・ドーン]])
 
**[[神河ブロック]]([[神河物語]] - [[神河謀叛]] - [[神河救済]])
 
**[[第9版]]
 
**[[ラヴニカ・ブロック]]([[ラヴニカ:ギルドの都]] - [[ギルドパクト]] - [[ディセンション]])
 
**[[コールドスナップ]] - [[時のらせんブロック]]([[時のらせん]] - [[次元の混乱]] - [[未来予知]])
 
 
{{基本セット}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE