「緑の防御円/Circle of Protection: Green」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Circle of Protection: Green}}
 
{{#card:Circle of Protection: Green}}
[[緑]]に対応した[[防御円]]。5[[色]]の防御円のなかではそこそこ使われる[[カード]]。
 
  
[[ダメージ]][[発生源]]を[[対象]]に取るわけではないので、緑の[[クリーチャー]]に特に多い「対象にならない」[[能力]]([[被覆]]、[[呪禁]])を無視できる。しかし、緑は[[エンチャント]][[破壊]]が得意な色なので過信は禁物。
+
通常の[[防御円]]のなかではそこそこ使われる[[カード]]
  
[[ブラストダーム/Blastoderm]]全盛期はよく[[サイドボード]]に採用されていた。また[[パウパー]]においても、[[ストンピィ#パウパー|ストンピィ]][[緑白呪禁#パウパー|緑白呪禁]]への対策として[[ボロスキティ]][[ボロス統治者]]、[[ウルザトロン#パウパー|ウルザトロン]]の[[サイドボード]]に採用されることがある。しかし当然相手は[[上機嫌の破壊/Gleeful Sabotage]]などをサイドインしてくるだろうし、過信は禁物。
+
「あなたが選んだ[[]][[発生源]]1つ」なので、[[]][[クリーチャー]]の得意技の1つである「[[対象]]にならない」[[能力]]も無視できる。
 +
しかし、[[]][[エンチャント]][[破壊]]が得意な色なので、致命傷には至らないか。
  
黎明期では、[[大地の怒り/Force of Nature]][[ハリケーン/Hurricane]]と共に[[メインデッキ]]に搭載されたこともある。
+
[[ブラストダーム/Blastoderm]]全盛期はよく[[サイドボード]]に採用されていた。
 
+
==関連カード==
+
===サイクル===
+
{{サイクル/リミテッド・エディションの防御円}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
*[[カード個別評価:第8版]] - [[アンコモン]]
+
*[[カード個別評価:8版(8th)]]
*[[カード個別評価:第7版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:7版(7th)]]
*[[カード個別評価:第6版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:クラシック(6th)]]
*[[カード個別評価:第5版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:5版(5th)]]
*[[カード個別評価:第4版]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:4版(4th)]]
*[[カード個別評価:リバイズド・エディション]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:リバイズド(3rd)]]
*[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド(2nd)]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE