「見捨てられた交差路/Forsaken Crossroads」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
17行: 17行:
 
[[ローテーション]]前の[[アルケミー]]では、同様の[[マナ能力]]を持つ[[煌積の谷間/Shimmerdrift Vale]]や[[ドラゴンの女王の寺院/Temple of the Dragon Queen]]も同居する。それら(および、同[[環境]]の[[小道]]も)特有の「一般的な[[多色土地]]と異なり選んだ1色しか出せなくなる」という性質上、複数の色の[[ダブルシンボル]]以上のカードを併用する[[デッキ]]ではやや扱いづらいことには注意したい。どちらかというと「使用色自体は多いが全体的に[[シングルシンボル]]傾向」なデッキ向けの土地。
 
[[ローテーション]]前の[[アルケミー]]では、同様の[[マナ能力]]を持つ[[煌積の谷間/Shimmerdrift Vale]]や[[ドラゴンの女王の寺院/Temple of the Dragon Queen]]も同居する。それら(および、同[[環境]]の[[小道]]も)特有の「一般的な[[多色土地]]と異なり選んだ1色しか出せなくなる」という性質上、複数の色の[[ダブルシンボル]]以上のカードを併用する[[デッキ]]ではやや扱いづらいことには注意したい。どちらかというと「使用色自体は多いが全体的に[[シングルシンボル]]傾向」なデッキ向けの土地。
  
*これがローテーション落ちした後の[[アルケミー:エルドレイン]]では、亜種と言える[[魅惑的な交差路/Captivating Crossroads]]が登場した。
+
*戦場に出るに際し選んだ[[色マナ]]を出す土地群については[[興隆ランド]]を参照。
**戦場に出るに際し選んだ[[色マナ]]を出す土地全般については[[興隆ランド]]を参照。
+
 
*挙動自体は[[紙|テーブルトップ]]でも不可能ではないが、ゲームが長引いた時に[[記憶問題]]が起こる(誰が開始プレイヤーか忘れる)可能性があるため、[[デジタル]]での実装になったものと思われる。
 
*挙動自体は[[紙|テーブルトップ]]でも不可能ではないが、ゲームが長引いた時に[[記憶問題]]が起こる(誰が開始プレイヤーか忘れる)可能性があるため、[[デジタル]]での実装になったものと思われる。
 
**従来のゲーム体験から過度に変化してしまうと[[プレイヤー]]が違和感を覚えてしまうため、[[アルケミー:イニストラード]]ではデジタルに寄せすぎたカードが多く収録されすぎないようにしている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/designing-alchemy-2021-12-08 Designing for Alchemy]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035670/ アルケミー向けデザイン](Magic Digital [[2021年]]12月8日 [[David Humpherys]]著)</ref>。このカードもその一環と考えられなくもない。
 
**従来のゲーム体験から過度に変化してしまうと[[プレイヤー]]が違和感を覚えてしまうため、[[アルケミー:イニストラード]]ではデジタルに寄せすぎたカードが多く収録されすぎないようにしている<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/designing-alchemy-2021-12-08 Designing for Alchemy]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0035670/ アルケミー向けデザイン](Magic Digital [[2021年]]12月8日 [[David Humpherys]]著)</ref>。このカードもその一環と考えられなくもない。
**後のアップデートで、[[戦場]]にあるこのカードの表示が選択した色に応じて変化するようになった。これ自体は他の興隆ランドと共通の変更だが、選んだ色を自動で処理してくれる([[記憶問題]]を起こしにくい)点もデジタル向けの実装と言える。
+
**後のアップデートで、[[戦場]]にあるこのカードの表示が選択した色に応じて変化するようになった。選んだ色を自動で処理してくれる点もデジタル向けの実装と言える。
  
 
==ルール==
 
==ルール==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE