「記憶力チェック/Memory Test」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
8行: 8行:
 
}}
 
}}
  
5枚の[[カード名]]を記憶し、見事正確に名前を言えれば[[フライヤー]]3体を[[生成]]して新たな[[アトラクション]]を開けるアトラクション。
+
{{未評価|Unfinity}}
 
+
[[ETB]]で[[対戦相手]]の[[ライブラリー]]を下から順に[[追放]]していく[[効果]]があり、これにより追放された[[カード]]はアトラクションの成否を問わず追放されたまま。実質的に[[マナ]]を消費せずに5枚以上の[[カード]]を排除するため、その時点でそう悪くはない。追放するのは[[デモコン理論]]を考えるとどの道使われないカードだが[[シャッフル]]や[[サーチ]]で持ってくることも不可能になるし、枚数は不安定だが[[ライブラリー破壊]]にもなる。アトラクションなので出せるかどうかから運が絡んでくるとはいえ、[[デッキ]]の枚数が少ない[[リミテッド]]なら、多少偏りがあれば[[ライブラリーアウト]]も割と現実的。
+
 
+
カード名を宣言できるのは1/3の確率で[[観覧]]した時。その時まではカード名はしっかり覚えておく必要がある。的中しなかった場合も公開はされるため、忘れてしまっていたとしてもそこで覚え直せば戦力を諦める必要は無い。出る戦力も[[飛行]]を持つ都合、リミテッドならちまちま[[ライフ]]を削っていけるし、[[カジュアルプレイ]]で使うなら[[全体強化]]や[[装備品]]で[[強化]]すれば悪くない。[[生け贄に捧げる]][[リソース]]としても、3回まで使用可能で影響力はなかなか大きい。
+
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/cardlist/list/UNF 『Unfinity』日本語対訳カードリスト](マジック日本公式サイト)
 
*[https://mtg-jp.com/cardlist/list/UNF 『Unfinity』日本語対訳カードリスト](マジック日本公式サイト)
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[レア]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE