設立されたアンサンブル/Assembled Ensemble

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
13行: 13行:
 
[[ロボット]]の数だけの[[パワー]]を持ち、[[アーティファクト・クリーチャー]]が[[イラスト]]に描かれた[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[道化師]]・ロボット・トークンを[[生成]]する道化師・ロボット・[[バード]]。
 
[[ロボット]]の数だけの[[パワー]]を持ち、[[アーティファクト・クリーチャー]]が[[イラスト]]に描かれた[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[道化師]]・ロボット・トークンを[[生成]]する道化師・ロボット・[[バード]]。
  
{{未評価|Unfinity}}
+
高い[[タフネス]]と[[警戒]]が噛み合い、アーティファクト・クリーチャーを展開することで更なる[[打点]]も得られる。アーティファクト・クリーチャーそのものに加えて該当する[[トークン]]を生成する[[呪文]]の大半もアートに描かれていることが多く、意識すれば適用範囲が広がったトークン生成のように使えるだろう。[[リミテッド]]ではロボットが[[アーキタイプ]]となる[[赤白]]以外に組み込みにくい点に注意。
  
 
*問題となるクリーチャーは、イラスト中で明らかに動くものとして示されていなければならない。例えば[[踊る円月刀/Dancing Scimitar]]はアーティファクト・クリーチャーとして描かれているが、[[大剣/Greatsword]]などはただの剣でアーティファクト・クリーチャーではない。
 
*問題となるクリーチャーは、イラスト中で明らかに動くものとして示されていなければならない。例えば[[踊る円月刀/Dancing Scimitar]]はアーティファクト・クリーチャーとして描かれているが、[[大剣/Greatsword]]などはただの剣でアーティファクト・クリーチャーではない。
 
*トークン生成能力を[[誘発]]させる[[呪文]]は[[アーティファクト・クリーチャー]]呪文である必要は無い。[[イラスト]]に1体以上アーティファクト・クリーチャーが描かれていればよい。
 
*トークン生成能力を[[誘発]]させる[[呪文]]は[[アーティファクト・クリーチャー]]呪文である必要は無い。[[イラスト]]に1体以上アーティファクト・クリーチャーが描かれていればよい。
 
*イラストにアーティファクト・クリーチャーが何体描かれていても呪文1つにつき誘発は一回である。
 
*イラストにアーティファクト・クリーチャーが何体描かれていても呪文1つにつき誘発は一回である。
 +
*assembleは「集合させる」と「機械を組み立てる」の意味があり、ダブルミーニングと思われる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/unfinity-release-notes-2022-10-07 Unfinity Release Notes]([[Daily MTG]] 2022年10月7日)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/unfinity-release-notes-2022-10-07 Unfinity Release Notes]([[Daily MTG]] 2022年10月7日)
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Unfinity]] - [[アンコモン]]

2023年2月8日 (水) 11:45時点における最新版


Assembled Ensemble / 設立されたアンサンブル (4)(白)
アーティファクト・クリーチャー ─ 道化師(Clown) ロボット(Robot) バード(Bard)

警戒
これのパワーは、あなたがコントロールしているロボットの数に等しい。
あなたがアートにアーティファクト・クリーチャーが描かれている呪文1つを唱えるたび、白の1/1の道化師(Clown)・ロボット(Robot)・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
[どんぐりシンボル付き - トーナメントでは使用できない。]

*/6


ロボットの数だけのパワーを持ち、アーティファクト・クリーチャーイラストに描かれた呪文唱えるたびに道化師・ロボット・トークンを生成する道化師・ロボット・バード

高いタフネス警戒が噛み合い、アーティファクト・クリーチャーを展開することで更なる打点も得られる。アーティファクト・クリーチャーそのものに加えて該当するトークンを生成する呪文の大半もアートに描かれていることが多く、意識すれば適用範囲が広がったトークン生成のように使えるだろう。リミテッドではロボットがアーキタイプとなる赤白以外に組み込みにくい点に注意。

  • 問題となるクリーチャーは、イラスト中で明らかに動くものとして示されていなければならない。例えば踊る円月刀/Dancing Scimitarはアーティファクト・クリーチャーとして描かれているが、大剣/Greatswordなどはただの剣でアーティファクト・クリーチャーではない。
  • トークン生成能力を誘発させる呪文アーティファクト・クリーチャー呪文である必要は無い。イラストに1体以上アーティファクト・クリーチャーが描かれていればよい。
  • イラストにアーティファクト・クリーチャーが何体描かれていても呪文1つにつき誘発は一回である。
  • assembleは「集合させる」と「機械を組み立てる」の意味があり、ダブルミーニングと思われる。

[編集] 参考

MOBILE