「謎のスフィンクス/Enigma Sphinx」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Enigma Sphinx}}
 
{{#card:Enigma Sphinx}}
  
[[続唱]]持ちの[[フライヤー]]。
+
''WHISPERのテキストは誤りです。2番目の能力は、「謎のスフィンクスが場からあなたの墓地に置かれたとき、それをあなたのライブラリーの一番上から3枚目に置く。 」です。''
  
[[戦場]]から[[あなた|自分]]の[[墓地]]に置かれると、[[ライブラリー]]の上から3番目に置かれるため、時間は空くが[[死亡]]しても何度も蘇ってくる。[[引く|ドロー]]は止まってしまうが、続唱でその分を補っている。7[[マナ]]にしてはやや[[サイズ]]が物足りないが、[[フィニッシャー]]になり得る性能といえる。
+
[[続唱]]持ちの[[フライヤー]]。[[場]]から[[あなた|自分]]の[[墓地]]に置かれると、[[ライブラリー]]の3番目に置かれる。
 +
 
 +
時間は空くが、[[破壊]]されても何度も蘇ってくる不死身の[[アーティファクト・クリーチャー]][[引く|ドロー]]は止まってしまうが、続唱でその分を補うこともできる。7[[マナ]]にしてはやや[[サイズ]]が物足りないが、[[フィニッシャー]]になり得る性能といえる。
  
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]時に[[ライブラリー]]が0~1枚しかない場合、謎のスフィンクスは一番下に置かれる。
 
*[[誘発型能力]]の[[解決]]時に[[ライブラリー]]が0~1枚しかない場合、謎のスフィンクスは一番下に置かれる。
*他の[[プレイヤー]]が[[オーナー]]である謎のスフィンクスを[[コントロール]]しているときに[[墓地送り]]にされた場合、謎のスフィンクスはそのオーナーの墓地に置かれるため能力は[[誘発]]しない。
+
*他の[[プレイヤー]]が[[オーナー]]である謎のスフィンクスを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているときに[[墓地送り]]にされた場合、謎のスフィンクスはそのオーナーの墓地に置かれるため[[誘発]]しない。
 
+
==ストーリー==
+
'''謎のスフィンクス'''/''Enigma Sphinx''は[[エーテリウム/Etherium]]強化された[[エスパー/Esper]]の[[スフィンクス]]({{Gatherer|id=452373}})。
+
 
+
掌編[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/savor-flavor/day-vedalken-exploded-2009-05-06 The Day a Vedalken Exploded]では、[[融合の精霊/Fusion Elemental#ストーリー|融合の精霊/Fusion Elemental]]を撃退するために[[アラーラの断片サイクルのその他のキャラクター#Keimon|Keimon(ケイモン)]]が唱えた天候呪文は[[大渦/The Maelstrom]]の影響で暴走し、最初にこのスフィンクスを呼び出し、続いて[[徴兵されたワーム/Enlisted Wurm#ストーリー|徴兵されたワーム/Enlisted Wurm]]を出現させる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[Enigma Sphinx Avatar]]([[Magic Online Vanguard]])
 
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 +
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE