「豆知識カード」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
{{Stub}}'''豆知識カード'''(''Tips & Tricks Cards'')とは、その名の通り[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]に関する豆知識が書かれている[[カード]]のこと。[[第10版]]より採用されたおまけカードの一種であり、[[ブースターパック]]1つにつき、豆知識カードか[[トークン・カード]]のいずれか1枚が入っている。
+
'''豆知識カード'''(''Tips & Trics Cards'')とは、その名の通り[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]に関する豆知識が書かれている[[カード]]のこと。[[第10版]]より採用されたおまけカードの一種である。
  
すべての豆知識カードには、セットごとに通し番号が付けられており、トークン・カード同様、裏面にはランダムの宣伝が描かれている。
+
[[スタック]]などのルールに関するものや[[デッキ]]構築のアドバイス、2枚のカードを使った[[コンボ]]の紹介などがある。
 
+
内容はセットによって様々で、新メカニズムの紹介やルール解説、ストーリーや[[ハウスルール]]の紹介など、[[基本セット]]では[[デッキ]]構築のアドバイス、2枚のカードを使った[[コンボ]]の紹介などもある。
+
*テーマ紹介の豆知識カードもあるが、基本的に、ゲームのルールに関与しない。
+
 
+
*第10版での封入率はトークンカードの2倍である。逆に、エキスパンションでの封入率はトークンカードの半分のようである。(→[http://www.wizards.com/Magic/magazine/Article.aspx?x=mtgcom/feature/415 The Making of Number Ten]参照)
+
*ルール解説のためのカードをブースターパックにいれる試みは、以前にも[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]で行われていた。また[[ミラージュ]]が存在しない韓国語版においては、[[ビジョンズ]]に[[ミラージュ・ブロック]]の追加ルールである[[側面攻撃]]と[[フェイジング]]の解説カードが封入されていた。
+
*[[基本セット2010]]現在、豆知識カードの種類が一番多いセットは基本セット2010、少ないのは[[アラーラ再誕]]である。
+
 
+
==カード一覧==
+
 
+
===[[ミラディンの傷跡]]===
+
;1. 感染
+
:[[感染]]の解説。
+
;2. 金属術
+
:[[金属術]]の解説。
+
;3. 増殖
+
:[[増殖]]の解説。
+
;4. 刻印
+
:[[刻印]]の解説。
+
;5. 毒と紋章
+
:[[毒カウンター|毒]]と[[紋章]]の解説。
+
 
+
===[[基本セット2011]]===
+
===[[基本セット2010]]===
+
;1.
+
;2. プレインズウォーカーカード
+
:[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]の解説。
+
;3.
+
;4. 戦場と追放
+
:新用語[[戦場]]と[[追放]]の解説。
+
;5. ダメージと絆魂
+
:[[ダメージ]]と[[絆魂]]の解説。
+
;6. 接死
+
:[[接死]]の解説。
+
;7. マナ・プール
+
:[[マナ・プール]]の解説。
+
;8. トークンとカウンター
+
:[[トークン]]と[[カウンター (目印)|カウンター]]の解説。
+
;9. デッキ構築
+
:[[デッキ]]を組む際の目安の紹介。
+
;10. リミテッド戦
+
:[[リミテッド]]についての解説。
+
;11. スタック
+
:[[スタック]]の解説。
+
;12.
+
;13. 2枚カードコンボ
+
:[[夜の群れの雄叫び/Howl of the Night Pack]]+[[踏み荒らし/Overrun]]、[[魅惑するセイレーン/Alluring Siren]]+[[凄腕の暗殺者/Royal Assassin]]のコンボの紹介。
+
;14. 2枚カードコンボ
+
:[[燃え立つ調査/Burning Inquiry]]+[[偏頭痛/Megrim]]、[[不滅/Indestructibility]]+[[白金の天使/Platinum Angel]]のコンボの紹介。
+
;15. 2枚カードコンボ
+
:[[心の傷跡/Traumatize]]+[[消えないこだま/Haunting Echoes]]、[[反逆の行動/Act of Treason]]+[[吸血鬼の貴族/Vampire Aristocrat]]のコンボの紹介。
+
 
+
===[[エルドラージ覚醒]]===
+
;1. ルール解説<Lvクリーチャー>
+
;2. ルール解説<[[エルドラージ]]>
+
;3. ルール解説<エルドラージの[[能力]]>
+
;4. ルール解説<[[反復]]>
+
;5. ルール解説<[[族霊鎧]]>
+
 
+
===[[アラーラ再誕]]===
+
;1. ルール解説<混成マナ・シンボル>
+
:[[混成マナ・シンボル]]についての解説。
+
;2. ルール解説<続唱>
+
:[[続唱]]の解説。
+
;3. テーマ<金色の世界>
+
:アラーラ再誕に収録されているすべてのカードが[[多色]]<!--[[金枠]]-->であることについて。
+
 
+
===[[コンフラックス]]===
+
;1. テーマ:WUBRG
+
;2. ルール解説<版図>
+
;3. アラーラの脅威:ニコル・ボーラス
+
;4. カジュアルフォーマット:パックウォーズ
+
 
+
===[[アラーラの断片]]===
+
;1. バント/BANT
+
:[[断片/Shard]][[バント/Bant]]の特徴と、[[キーワード能力]]・[[賛美]]の解説。
+
;2. エスパー/ESPER
+
:断片[[エスパー/Esper]]の特徴と、エスパーのテーマである有色[[アーティファクト]]の解説。
+
;3. グリクシス/GRIXIS
+
:断片[[グリクシス/Grixis]]の特徴と、キーワード能力・[[蘇生]]の解説。
+
;4. ジャンド/JUND
+
:断片[[ジャンド/Jund]]の特徴と、キーワード能力・[[貪食]]の解説。
+
;5. ナヤ/NAYA
+
:断片[[ナヤ/Naya]]の特徴と、ナヤのテーマである[[パワー5以上のクリーチャーを参照するカード|パワー5以上]]の解説。
+
 
+
===[[イーブンタイド]]===
+
;1. ルール解説<[[回顧]]>
+
;2. ルール解説<[[混成マナ・シンボル]]>
+
;3. ルール解説<[[彩色]]>
+
;4. ルール解説<[[アンタップ・シンボル]]>
+
;5. ルール解説<[[頑強]]>
+
;6. ルール解説<[[萎縮]]>
+
;7. ルール解説<+1/+1カウンターと-1/-1カウンター>
+
 
+
===[[シャドウムーア]]===
+
;1. ルール解説<[[アンタップ・シンボル]]>
+
;2. ルール解説<+1/+1カウンターと-1/-1カウンター>
+
;3. ルール解説<[[混成マナ・シンボル]]{赤/緑}や{2/緑}>
+
;4. ルール解説<[[共謀]]>
+
;5. ルール解説<[[頑強]]>
+
;6. ルール解説<[[萎縮]]>
+
 
+
===[[モーニングタイド]]===
+
;1. ルール解説<[[クリーチャー・タイプ]]>
+
;2. ルール解説<[[族系]]>
+
;3. ルール解説<[[徘徊]]>
+
;4. ルール解説<[[激突]]>
+
;5. ルール解説<[[装備品]]>
+
 
+
===[[ローウィン]]===
+
;1. プレインズウォーカー パート1:基礎
+
;2. プレインズウォーカー パート2:プレインズウォーカー能力
+
;3. プレインズウォーカー パート3:プレインズウォーカーの戦い方
+
;4. ルールメモ:激突
+
;5. ルールメモ:部族
+
 
+
===[[第10版]]===
+
;1.
+
;2.
+
;3.
+
;4.
+
;5.
+
;6. トークンとカウンター
+
:[[トークン]]と[[カウンター (目印)|カウンター]]の解説。
+
;7. デッキ構築
+
:[[デッキ]]を組む際の目安の紹介。
+
;8. 限定戦のフォーマット
+
:[[シールド]]と[[ブースター・ドラフト]]の解説。
+
;9. [[サイドボード]]
+
;10. 呪文や起動型能力をプレイする
+
:[[戦闘フェイズ]]や終了フェイズにプレイするメリットを[[ベナリアの騎士/Benalish Knight]]を用いて説明している。
+
;11. GATHERER CARD DATABASE
+
:公式のカードデータベース[http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx Gatherer]の紹介。日本語版には収録されていない。
+
;12(11). スタック/THE STACK
+
:[[スタック]]のルールを[[灰色熊/Grizzly Bears]]と[[火葬/Incinerate]]、[[巨大化/Giant Growth]](いずれも[[第10版]]仕様)を用いて説明している。
+
:*[[スタック]]のルール説明でよく用いられる説明の仕方である。
+
:*日本語版では11番目が収録されていないため、代わりにこれの通し番号が11となっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[トークン・カード]]
 
*[[トークン・カード]]
 
*[[稀少度]]
 
*[[稀少度]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE