「赤緑」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''赤緑'''(''Red-Green'')は、[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]における[[色の組み合わせ]]のうち、[[赤]][[]]の組み合わせのことである。略式表記'''RG'''。
+
=グルールカラー=
 +
マジックにおける[[]]の組み合わせのうち、[[]][[赤]]の組み合わせのこと。
 +
名前の由来は[[ラヴニカ・ブロック]]のストーリーに登場する[[ギルド/Guild]]のひとつ、[[グルール一族/The Gruul Clans]]から。
  
{{#card:Fires of Yavimaya}}
+
緑の優秀な[[マナ加速]]や[[クリーチャー]]を中心に赤の[[火力]]がサポートする、いわゆる[[ステロイド]]と呼ばれるデッキが有名。
{{#card:Sarkhan Vol}}
+
またそれとの確たる境界線は無いものの、[[ボードコントロール]]しながら[[クロック]]を刻む[[コントロール]]デッキも存在。
  
==概要==
+
赤にしろ緑にしろ、ある程度[[パーマネント]]への対応能力を持っているのがその根底にある。
赤緑の[[デッキ]]は緑の優秀な[[マナ加速]]や[[クリーチャー]]を中心に赤の[[火力]]がサポートする、いわゆる[[ステロイド]]と呼ばれるデッキが有名。また、それとの確たる境界線は無いものの、[[ボードコントロール]]しながら[[クロック]]を刻む[[コントロールデッキ]]も存在する。赤にしろ緑にしろ、ある程度[[パーマネント]]への対応能力を持っているのがその根底にある。
+
 
+
赤緑の[[多色カード]]は、一時的な[[クリーチャー]][[強化]]、[[格闘]]、[[飛行]]/非飛行クリーチャーへの[[ダメージ]]、対[[打ち消し]]、クリーチャーの[[パワー]]を参照する[[効果]]などのデザインになることが多い。
+
 
+
*[[ラヴニカ・ブロック]]の赤緑の[[ギルド/Guild]]、[[グルール一族/The Gruul Clans]]にちなんで'''グルールカラー'''(''Gruul Color'')とも、[[ステロイド]]にちなんで'''ステロイドカラー'''とも呼ばれる。
+
  
 
==代表的なデッキ==
 
==代表的なデッキ==
*[[ステロイド]](赤緑ビートダウン)
+
**[[アングリーハーミット]]
 
**[[ファイアーズ]]
 
**[[ファイアーズ]]
 
**[[グルール・ビート]]
 
**[[グルール・ビート]]
*[[赤緑コントロール]]
+
**[[赤緑コントロール]]
**[[アングリーハーミット]]
+
 
 +
==関連==
 +
*[[デッキカラー]]
 +
**[[ボロスカラー]]
 +
**[[ゴルガリカラー]]
 +
**[[セレズニアカラー]]
 +
**[[ディミーアカラー]]
 +
**[[イゼットカラー]]
 +
**[[オルゾフカラー]]
 +
**[[ラクドスカラー]]
 +
**[[シミックカラー]]
 +
**[[アゾリウスカラー]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[http://mtg-jp.com/reading/variety/001246/ 浅原晃の「デッキタイムトラベル!」 Part2-赤緑]([[WotC]]、文:[[浅原晃]]
+
<!-- ↓該当ページに、このページの項目を追加しておいてください。 -->
 +
*[[デッキカラー]]
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
 
{{色}}
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE