這い回るやせ地/Crawling Barrens

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[無色マナ]]を生み出す[[ミシュラランド]]。[[クリーチャー化]]時は特別な[[能力]]が無い[[バニラ]]だが、[[マナ]]を注ぎ込む事でどんどんと巨大になる。
 
[[無色マナ]]を生み出す[[ミシュラランド]]。[[クリーチャー化]]時は特別な[[能力]]が無い[[バニラ]]だが、[[マナ]]を注ぎ込む事でどんどんと巨大になる。
  
4[[マナ]]使って2点ずつ打点が上がるだけと地味に映るが、[[+1/+1カウンター]]として積み重なって行くため、特にマナを余らせやすい[[ランプ]][[デッキ]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]デッキと相性がよく、毎[[ターン]]適当なタイミングで余ったマナを注ぎ込んでいれば、終盤には10/10を超えて殴りかかれる事も少なくない。
+
4[[マナ]]使って2点ずつ打点が上がるだけと地味に映るが、[[+1/+1カウンター]]として積み重なって行くため、特にマナを余らせやすい[[ランプ]][[デッキ]]や[[コントロール (デッキ)|コントロール]]デッキと相性が良い。毎[[ターン]]適当なタイミングで余ったマナを注ぎ込んでいれば、終盤には10/10を超えて殴りかかれる事も少なくない。マナさえあれば際限なく大きくなるため、大量マナや[[無限マナ]]を生み出す手段と合わせて一度に複数回の起動を狙うのも良い。[[アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat]]や[[水蓮のコブラ/Lotus Cobra]]で余ったマナを注ぎ込む先として有効。
  
+1/+1カウンターを置いてもクリーチャー化するかは任意であるため、いざ[[攻撃]]や[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に移るタイミングまでクリーチャー[[除去]]を受けずに育てることができ、[[対戦相手]]からするとかなり厄介な[[土地]]となる。
+
+1/+1カウンターを置いてもクリーチャー化するかは任意であるため、いざ[[攻撃]]や[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に移るタイミングまでクリーチャー[[除去]]を受けずに育てることができ、[[対戦相手]]からするとかなり厄介な[[土地]]となる。十分なカウンターが溜まれば、[[ソーサリー・タイミング]]の除去はもちろん、[[無情な行動/Heartless Act]]や[[火力]]など登場時の[[スタンダード]]におけるほとんどの除去が通用しなくなる。
  
マナさえあれば際限なく大きくなるため、[[投げ飛ばし/Fling]][[カズールの憤怒/Kazuul's Fury]]があれば実質[[X火力]]としても利用できる。
+
[[構築]]においては[[青黒コントロール/スタンダード/エルドレインの王権~Adventures in the Forgotten Realms期|青黒コントロール]]の[[フィニッシャー]]として採用された。邪魔なブロッカーを[[]]の除去でどかせる点でも噛み合っている。
  
 
+
*徐々に大きくなるミシュラランドとしては、[[ゼンディカー]]に[[怒り狂う山峡/Raging Ravine]]が存在した。比較するとどちらも[[起動コスト]]は4マナであり、あちらは初回の起動・攻撃で4/4になる点で攻撃性に優れているが、こちらは攻撃せずじっくりと育てることができるのが強み。出せるマナの違いもあり、使い勝手や適したデッキはかなり違うものとなっている。
{{未評価|ゼンディカーの夜明け}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ゼンディカーの夜明け]] - [[レア]]

2020年11月14日 (土) 00:21時点における版


Crawling Barrens / 這い回るやせ地
土地

(T):(◇)を加える。
(4):這い回るやせ地の上に+1/+1カウンターを2個置く。その後、あなたは「ターン終了時まで、これは0/0のエレメンタル(Elemental)・クリーチャーになる。」を選んでもよい。これは土地でもある。


無色マナを生み出すミシュラランドクリーチャー化時は特別な能力が無いバニラだが、マナを注ぎ込む事でどんどんと巨大になる。

4マナ使って2点ずつ打点が上がるだけと地味に映るが、+1/+1カウンターとして積み重なって行くため、特にマナを余らせやすいランプデッキコントロールデッキと相性が良い。毎ターン適当なタイミングで余ったマナを注ぎ込んでいれば、終盤には10/10を超えて殴りかかれる事も少なくない。マナさえあれば際限なく大きくなるため、大量マナや無限マナを生み出す手段と合わせて一度に複数回の起動を狙うのも良い。アイレンクラッグの妙技/Irencrag Feat水蓮のコブラ/Lotus Cobraで余ったマナを注ぎ込む先として有効。

+1/+1カウンターを置いてもクリーチャー化するかは任意であるため、いざ攻撃ブロックに移るタイミングまでクリーチャー除去を受けずに育てることができ、対戦相手からするとかなり厄介な土地となる。十分なカウンターが溜まれば、ソーサリー・タイミングの除去はもちろん、無情な行動/Heartless Act火力など登場時のスタンダードにおけるほとんどの除去が通用しなくなる。

構築においては青黒コントロールフィニッシャーとして採用された。邪魔なブロッカーをの除去でどかせる点でも噛み合っている。

  • 徐々に大きくなるミシュラランドとしては、ゼンディカー怒り狂う山峡/Raging Ravineが存在した。比較するとどちらも起動コストは4マナであり、あちらは初回の起動・攻撃で4/4になる点で攻撃性に優れているが、こちらは攻撃せずじっくりと育てることができるのが強み。出せるマナの違いもあり、使い勝手や適したデッキはかなり違うものとなっている。

参考

MOBILE