「部族」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
26行: 26行:
  
 
==再登場の可能性==
 
==再登場の可能性==
部族は[[エルドラージ覚醒]]を最後に、[[本流のセット]]では使用されなくなったカード・タイプである。
+
部族は[[エルドラージ覚醒]]を最後に、本流の[[カード・セット|セット]]では使用されなくなったカード・タイプである。
  
 
[[Mark Rosewater]]は[[2011年]]の公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/scary-stories-part-1-2011-09-19 Scary Stories, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0003998/ 恐るべき物語 その1]([[Making Magic]] [[2011年]]9月19日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>において、「部族というカード・タイプに死を宣告しよう」と述べ、部族を今後使うつもりがないことを明言した。この時点では「どうしても必要な状況があれば――まあ、封印の奥底から引っ張り出すことになるだろう」という、状況次第での復活を示唆する表現が同時に用いられていたが、[[2015年]]の公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/know-what-2015-11-16 Know What?]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016021/ 「何」の話](Making Magic [[2015年]]11月16日 Mark Rosewater著)</ref>では「何を持ってしてもそんなことはあり得ない」と非常に強い表現になっており、再使用する可能性が極めて低いことが改めて示された。
 
[[Mark Rosewater]]は[[2011年]]の公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/scary-stories-part-1-2011-09-19 Scary Stories, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0003998/ 恐るべき物語 その1]([[Making Magic]] [[2011年]]9月19日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>において、「部族というカード・タイプに死を宣告しよう」と述べ、部族を今後使うつもりがないことを明言した。この時点では「どうしても必要な状況があれば――まあ、封印の奥底から引っ張り出すことになるだろう」という、状況次第での復活を示唆する表現が同時に用いられていたが、[[2015年]]の公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/know-what-2015-11-16 Know What?]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0016021/ 「何」の話](Making Magic [[2015年]]11月16日 Mark Rosewater著)</ref>では「何を持ってしてもそんなことはあり得ない」と非常に強い表現になっており、再使用する可能性が極めて低いことが改めて示された。
33行: 33行:
  
 
[[2021年]]、[[モダンホライゾン2]]において部族である[[ゴイフの祭壇/Altar of the Goyf]]が登場したが、同時に公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/horizons-part-1-2021-06-07 On the Horizons, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035150/ 『モダンホライゾン』にて その1](Making Magic [[2021年]]6月7日 Mark Rosewater著)</ref>にて、これはモダンホライゾン2が高い複雑さと郷愁を有するセットであるが故の特例であり、部族を今後定期的に使うわけではないと述べられている。
 
[[2021年]]、[[モダンホライゾン2]]において部族である[[ゴイフの祭壇/Altar of the Goyf]]が登場したが、同時に公式記事<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/horizons-part-1-2021-06-07 On the Horizons, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0035150/ 『モダンホライゾン』にて その1](Making Magic [[2021年]]6月7日 Mark Rosewater著)</ref>にて、これはモダンホライゾン2が高い複雑さと郷愁を有するセットであるが故の特例であり、部族を今後定期的に使うわけではないと述べられている。
 
[[2023年]]には[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]のカード・タイプに関する[[注釈文]]で、[[バトル]]という新たなカード・タイプが示唆される一方で部族は無視されるという扱いになっている。その後、今後[[ルール用語]]としての部族は廃止され同族/kindredに置き換えられることが予告された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0037363/ MTGアリーナでリリース予定の『タルキール覇王譚』におけるカードの更新のお知らせ]([[Daily MTG]] [[2023年]]11月3日)</ref>。
 
  
 
==該当クリーチャー・タイプ==
 
==該当クリーチャー・タイプ==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE