「銀のドレイク/Silver Drake」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Silver Drake}}
 
{{#card:Silver Drake}}
  
シンプルな[[開門]][[クリーチャー]]。クリーチャーの線が細めの[[白青]]にして3[[マナ]]3/3[[飛行]]の[[コスト・パフォーマンス]]は、さすが開門クリーチャーといえる。
+
3[[マナ]]3/3[[飛行]]の[[コスト・パフォーマンス]]は、さすがは[[開門]][[クリーチャー]]といえる。
 
+
[[リミテッド]]なら[[回避能力]]を活かせるが、[[構築]]では[[火炎舌のカヴー/Flametongue Kavu]]の射程範囲内。
[[リミテッド]]では[[ペナルティ能力]]を加味しても充分すぎる優良戦力だが、[[構築]]では中途半端。当時の白青と言ったら[[ミルストーリー]]([[ノンクリーチャー]]の低速[[青白コントロール]])だったこともあり、使われることは無かった。
+
 
+
[[パウパー]]ではかつて[[ブリンク]]系のデッキでしばしば採用されていた。[[熟考漂い/Mulldrifter]][[コーの空漁師/Kor Skyfisher]]に一方的に勝てる[[サイズ]]、[[ギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpact]]の[[プロテクション]]に引っかからないなどが具体的な長所。マナは食うものの[[ETB]][[能力]]の使い回しによる[[アドバンテージ]]稼ぎにも期待できる。1枚で局面をがらりと変える[[レア]]の怖さが無いため、ゆっくりした消耗戦に持ち込みやすい当初のパウパー[[環境]]にマッチしたカードだった。しかし、新たな[[エキスパンション]]の収録と環境の理解が進むにつれてパウパーは高速化していったため、マナを食い過ぎるこのカードを使う余裕はなくなってしまっている。
+
*ETB能力の再利用と制空権の掌握を兼ねた[[コモン]]カードとして[[寄生牙のドレイク/Wormfang Drake]]がいる。こちらはETB能力を能動的に再利用することが難しいものの、マナを食わない上に銀のドレイクよりサイズが大きく、[[青]][[単色]]であることからパウパーデッキの[[サイドボード]]で散見されるカードとなっている。
+
 
+
*[[ゲームぎゃざ]]2001年2月号に付録として付属。「初のコモンでないカードの付録」と言う間違った触れ込みが付いていた。
+
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
===サイクル===
+
[[プレーンシフト]]の[[コモン]][[開門]][[クリーチャー]]。
{{サイクル/プレーンシフトのコモンの開門クリーチャー}}
+
<!-- -[[銀のドレイク/Silver Drake]] -->
 +
*[[洞窟のハーピー/Cavern Harpy]]
 +
*[[溶岩のゾンビ/Lava Zombie]]
 +
*[[有角カヴー/Horned Kavu]]
 +
*[[鉄葉の聖騎士/Steel Leaf Paladin]]
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE