「飢えた聖騎士/Famished Paladin」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
3行: 3行:
 
[[サイズ]]に優れる[[白]]の[[吸血鬼]]。代償として[[ライフ]](=血)を得ない限り、空腹で自然に[[アンタップ]]できない[[ペナルティ能力]]を持つ。
 
[[サイズ]]に優れる[[白]]の[[吸血鬼]]。代償として[[ライフ]](=血)を得ない限り、空腹で自然に[[アンタップ]]できない[[ペナルティ能力]]を持つ。
  
[[アンタップ・ステップ]]を待たずしてアンタップできるので、継続してライフ[[回復]]できる手段がある限り、疑似[[警戒]]のような運用が可能。回復手段は環境に豊富だが、[[絆魂]]持ちと組むのが最も簡単か。3点の打点を[[ウィニー]]で活かすためには、なるべく1ターン目に絆魂クリーチャーを展開してアンタップし続けたい。絆魂付与[[オーラ]]とも相性が良く、特に[[従者の献身/Squire's Devotion]]は絆魂を持つ吸血鬼[[トークン]]生成も付属でき、[[リミテッド]]でも現実的に狙える[[シナジー]]である。
+
[[アンタップ・ステップ]]を待たずしてアンタップできるので、継続して[[回復|ライフゲイン]]する手段がある限り、疑似[[警戒]]のような運用が可能。ゲイン手段は環境に豊富だが、[[絆魂]]持ちと組むのが最も簡単か。3点の打点を[[ウィニー]]で活かす為には、なるべく1ターン目に絆魂クリーチャーを展開してアンタップし続けたい。絆魂付与[[オーラ]]とも相性が良く、特に[[従者の献身/Squire's Devotion]]は絆魂を持つ吸血鬼[[トークン]]生成も付属でき、[[リミテッド]]でも現実的に狙える[[シナジー]]である。
  
2マナ3/3はウィニークリーチャーとして優秀であり、吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]]シナジーも得られるが、[[アタッカー]]として十全に機能させるためには回復手段にスロットを割く必要があり、今ひとつ[[ビートダウン]]という方向性には噛み合わないのが難点か。
+
2マナ3/3はウィニークリーチャーとして優秀であり、吸血鬼の[[部族 (俗称)|部族]]シナジーも得られるが、[[アタッカー]]として十全に機能させるためにはライフゲイン手段にスロットを割く必要があり、今ひとつ[[ビートダウン]]という方向性には噛み合わないのが難点か。
  
 
リミテッドにおいては3~4マナ域と相打ちが取れる2マナの[[ブロッカー]]という時点で優秀。[[制覇の時/Moment of Triumph]]など[[インスタント・タイミング]]でアンタップする手段があれば[[コンバット・トリック]]にもなる。
 
リミテッドにおいては3~4マナ域と相打ちが取れる2マナの[[ブロッカー]]という時点で優秀。[[制覇の時/Moment of Triumph]]など[[インスタント・タイミング]]でアンタップする手段があれば[[コンバット・トリック]]にもなる。
  
 
*アンタップ・ステップにアンタップしないカード共通の対応策であるが、警戒を付与すればデメリットを無視できる。
 
*アンタップ・ステップにアンタップしないカード共通の対応策であるが、警戒を付与すればデメリットを無視できる。
*[[光り輝く導師/Resplendent Mentor]]と合わせると[[無限ライフ]][[呪術師のワンド/Sorcerer's Wand]]を装備して絆魂を付けると[[無限ダメージ]]。
+
*[[光り輝く導師/Resplendent Mentor]]と合わせると[[無限ライフ]]。公式ハンドブックでもこの点について「変なコンボに組み込める可能性も、ちょこっと」と示唆されている<ref>[[真木孝一郎]]『マジック:ザ・ギャザリング イクサランの相克公式ハンドブック』(ホビージャパン、2018年1月19日初版)p.11 ISBN 9784798616087</ref>
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE