「駆け回る物焦がし/Scampering Scorcher」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Scampering Scorcher}}
 
{{#card:Scampering Scorcher}}
  
同じ1/1の[[エレメンタル]][[クリーチャー]][[トークン]]を2体引き連れて現れ、[[速攻]]を付与するエレメンタル。
+
本体は4マナシングルシンボルで1/1と一見ひどい[[マナレシオ]]だが、1/1トークンを2体生成し、さらに[[エレメンタル]][[ターン終了時まで]][[速攻]]を得る。自身もトークンもエレメンタルなので、単体では実質的に4マナ3/3速攻持ちとして使える。
  
単体では4[[マナ]]3/3速攻なので水準には達している。とはいえ、せっかく速攻なのに[[攻撃]]しても1体ずつ処理されてしまいやすい部分を差し引くとあまり好ましくはない。
+
[[新米紅蓮術師、チャンドラ/Chandra, Novice Pyromancer]]とは相性が良い。そちらを出した次の[[ターン]]にこちらを出してあちらの[[忠誠度能力]]を使えば、一気に9点のダメージソースが出来上がる。
  
その分[[コンボ]]には事欠かない性能であり、特に同[[セット]]のエレメンタルとの[[シナジー]]はかなり強い。[[発現する浅瀬/Risen Reef]]がいれば追加で3枚の[[アドバンテージ]]がついてくるとんでもない[[カード]]になり、4マナながら[[雷族の呼び覚まし/Thunderkin Awakener]]でいつでも[[リアニメイト]]できるエレメンタルであり、[[這い絡む火跡/Creeping Trailblazer]]と並べば[[クロック]]が跳ね上がる。終盤では他のエレメンタルと続けて出すことで速攻を与えることができるのも無視できない魅力。
+
ただ、[[リミテッド]]で考えると同セットに[[頭でっかち|尻でっかち]]が多いため、使い捨て火力感覚で使うことになることもざらかもしれない。
 
+
*2ターン目に[[災厄の行進/Cavalcade of Calamity]]、3ターン目に[[チャンドラの吐火/Chandra's Spitfire]]、4ターン目にこれから[[フルアタック]]で4+(災厄)4+(吐火の能力)12と20点叩き出せる。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE