「黒赤ビートダウン」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''黒赤ビートダウン'''(''BR Beatdown'')は、[[クリーチャー]][[除去]]と[[手札破壊]]を得意とする[[黒]]と、除去兼直接[[ダメージ]]である[[火力]]を持った[[赤]]の組み合わせによる[[ビートダウンデッキ]]。
+
'''黒赤ビートダウン'''(''BR Beatdown'')は、[[クリーチャー]][[除去]]と[[手札破壊]]を得意とする[[黒]]と、除去兼直接[[ダメージ]]である[[火力]]を持った[[赤]]の組み合わせによる[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]。
  
 
==概要==
 
==概要==
 
[[クリーチャー]]の直接[[除去]]が可能なため[[赤単色デッキ]]に比べて[[ファッティ]]に強く、[[黒単色デッキ|黒単色]]にはない[[火力]]という効率的な直接[[ダメージソース]]を持つ。
 
[[クリーチャー]]の直接[[除去]]が可能なため[[赤単色デッキ]]に比べて[[ファッティ]]に強く、[[黒単色デッキ|黒単色]]にはない[[火力]]という効率的な直接[[ダメージソース]]を持つ。
  
黒や赤が多く有する前のめりなクリーチャーを集めた超速攻ウィニーだけでなく、除去や[[手札破壊]]、さらには[[土地破壊]]によりビートダウンながら[[コントロール]]力の高い[[ビート・コントロール]]まで、幅広いタイプのビートダウンデッキを作ることができる。ただしそれほど柔軟性の高い色の組み合わせではないので、[[アグロ]]なら極端な攻撃偏重にしたり、[[ビート・コントロール]]ならば[[メタゲーム]]に合わせたコントロール要素を重点的に採用したりと、何らかに特化したデッキ構成となることが多い。低[[マナ]]域だけで戦うことが難しく、[[土地]]が止まらずに強力な[[カード]]を[[プレイ]]するのが理想である<ref name="Golgari">『マナバーン2019』(ホビージャパン、2018年12月26日初版)p.34 ISBN 9784798618388</ref>。
+
黒や赤が多く有する前のめりなクリーチャーを集めた超速攻ウィニーだけでなく、除去や[[手札破壊]]、さらには[[土地破壊]]により[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]ながら[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]力の高い[[ビート・コントロール]]まで、幅広いタイプのビートダウンデッキを作ることができる。ただしそれほど柔軟性の高い色の組み合わせではないので、[[アグロ]]なら極端な攻撃偏重にしたり、[[ビート・コントロール]]ならば[[メタゲーム]]に合わせたコントロール要素を重点的に採用したりと、何らかに特化したデッキ構成となることが多い。
  
過去には黒・赤ともに対処のしにくい[[プロテクション]]や[[エンチャント]]は苦手とすることが多かった。ある程度対策が進むと、この手のカード1枚に逆転、封殺されることもしばしば起こっていた。[[マジック・オリジン]]以降のプロテクションの採用頻度の減少や、黒がエンチャントに対処可能になった事もあり弱点は減った。
+
デッキの特性は上記のように様々だが、黒・赤ともに対処のしにくい[[プロテクション]]や[[エンチャント]]は苦手とすることが多い。ある程度対策が進むと、この手のカード1枚に逆転、封殺されることもしばしば起こる。
  
 
*どちらの色のビートダウンデッキも基本戦術が似ているので、黒(または赤)のビートダウンデッキが基本戦術をそのままに、[[デッキパワー]]を底上げするためにもう一方の色を[[タッチ]]するだけの場合も多い。
 
*どちらの色のビートダウンデッキも基本戦術が似ているので、黒(または赤)のビートダウンデッキが基本戦術をそのままに、[[デッキパワー]]を底上げするためにもう一方の色を[[タッチ]]するだけの場合も多い。
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]==
 
[[イクサラン:失われし洞窟]]で黒と赤に強力な[[クリーチャー]]が追加されたことで'''ラクドス発見'''(Rakdos Discover)や'''ラクドス・ミッドレンジ'''(Rakdos Midrange)といった黒赤ビートダウンが環境に復権してきた。
 
{{#card:Preacher of the Schism}}
 
{{#card:Trumpeting Carnosaur}}
 
除去や[[大洞窟のコウモリ/Deep-Cavern Bat]]で相手の動きを妨害し、[[分派の説教者/Preacher of the Schism]]や[[ヨーグモスの法務官、ギックス/Gix, Yawgmoth Praetor]]といったクリーチャーでアドバンテージを得ていく。[[嘶くカルノサウルス/Trumpeting Carnosaur]]を[[フィニッシャー]]として[[ギックスの残虐/The Cruelty of Gix]]でのリアニメイトを視野に入れたものがラクドス発見、[[マナカーブ]]を低めにして[[太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun]]による[[トランプル]]付与で[[クロック]]を早めて行くタイプがラクドス・ミッドレンジと呼び分けられる。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**マジック:ザ・ギャザリング超感謝祭チャンピオンズカップ特別予選 トップ4([https://mtg-jp.com/coverage/chokanshasai2023/decklist/0037462/ 参考])
 
**使用者:[[齋藤慎也]]
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]]+[[エルドレインの森]]+[[イクサラン:失われし洞窟]])
 
 
{{#MagicFactory:df322637}}
 
 
*備考
 
**[[MO]]スタンダードチャレンジ2023/12/23 4位([https://www.mtgo.com/decklist/standard-challenge-64-2023-12-2412599332?player=karatedom#deck_karatedom 参考])
 
**使用者:karatedom
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]]+[[エルドレインの森]]+[[イクサラン:失われし洞窟]])
 
 
{{#MagicFactory:df322943}}
 
 
==[[イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期]]==
 
'''ラクドス・ミッドレンジ'''(Rakdos Midrange)が環境に存在している。
 
{{#card:Fable of the Mirror-Breaker}}
 
{{#card:Invoke Despair}}
 
[[黒]]と[[赤]]の優秀な[[除去]]と、[[税血の収穫者/Bloodtithe Harvester]]、[[黙示録、シェオルドレッド/Sheoldred, the Apocalypse]]といった強力な[[クリーチャー]]、[[絶望招来/Invoke Despair]]といった[[フィニッシャー]]で勝利する。構成はほぼ[[青黒赤ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|グリクシス・ミッドレンジ]]と同一であり、[[打ち消し]]が使えるグリクシス・ミッドレンジの二番手という立ち位置だったが、[[ファイレクシア:完全なる統一]]期末期では[[白ウィニー/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|白単ミッドレンジ]]が[[廃墟の地/Field of Ruin]]などで[[土地破壊]]戦略を仕掛けてきたためラクドスが人気を集めた。グリクシス・ミッドレンジが[[サイドボード]]後の[[剃刀鞭の人体改造機/Razorlash Transmogrant]]に弱いことが発覚すると、その弱点を持たないことでも優位に立てるようになった。
 
{{#card:Chandra, Hope's Beacon}}
 
[[機械兵団の進軍]]では[[希望の標、チャンドラ/Chandra, Hope's Beacon]]という新たなフィニッシュ手段を手に入れ、守りの固い白系ミッドレンジとの相性が改善。[[プロツアー・機械兵団の進軍]]ではグリクシス・ミッドレンジを抑えて[[トップメタ]]となり、トップ8に4人を送り込んだ末に優勝した。
 
 
[[機械兵団の進軍:決戦の後に]]発売後、[[鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker]]、絶望招来、[[勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster]]といった中核カードがのきなみ[[禁止]]されたため環境から消滅した。
 
 
===サンプルレシピ(ファイレクシア:完全なる統一後)===
 
*備考
 
**[[MTGアリーナ]]総計的デッキリスト([https://www.magic.gg/news/metagame-mentor-the-best-standard-decks-before-pro-tour-march-of-the-machine 参考])
 
**使用者:-
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]])
 
 
{{#MagicFactory:df321860}}
 
 
===サンプルレシピ(機械兵団の進軍後)===
 
*備考
 
**[[プロツアー・機械兵団の進軍]] 優勝([https://mtg-jp.com/coverage/ptmom23/ 参考])
 
**使用者:[[Nathan Steuer]]
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]])
 
 
{{#MagicFactory:df321861}}
 
 
===サンプルレシピ(ラクドス・ブリーチ)===
 
*備考
 
**[[アリーナ・チャンピオンシップ3]] 優勝([https://magic.gg/events/arena-championship-3 参考])
 
**使用者:[[Benjamin Broadstone]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イニストラード:真夜中の狩り]]+[[イニストラード:真紅の契り]]+[[神河:輝ける世界]]+[[ニューカペナの街角]]+[[団結のドミナリア]]+[[兄弟戦争]]+[[ファイレクシア:完全なる統一]]+[[機械兵団の進軍]])
 
 
{{#MagicFactory:df323070}}
 
 
'''ラクドス・ブリーチ'''(''Rakdos Breech'')と呼ばれる、[[多元宇宙の突破/Breach the Multiverse]]、[[原初の征服者、エターリ/Etali, Primal Conqueror]]を投入した大振りを狙うデッキ。
 
 
==ゼンディカーの夜明け〜ニューカペナの街角期==
 
[[イニストラード:真夜中の狩り]]の参入後、[[黒赤]]の[[ミッドレンジ]][[デッキ]]が[[スタンダード]]環境に姿を現した。
 
 
{{#card:Kalain, Reclusive Painter}}
 
{{#card:Graveyard Trespasser}}
 
{{#card:Bloodthirsty Adversary}}
 
 
[[隠棲した絵描き、カレイン/Kalain, Reclusive Painter]]が[[生成]]した[[宝物]]を使用し、[[墓地の侵入者/Graveyard Trespasser]]や[[イマースタームの捕食者/Immersturm Predator]]といった[[除去耐性]]持ちの[[アタッカー]]を[[展開]]。[[無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker]]による[[速攻]]付与と、[[火遊び/Play with Fire]]や[[冥府の掌握/Infernal Grasp]]などの[[除去]][[呪文]]による[[ブロッカー]]排除でサポートして[[ライフ]]を詰めていく。[[ゲーム]]が長引いた場合や、[[黄金架のドラゴン/Goldspan Dragon]]から大量の[[マナ]]を生み出せる場合は、[[血に飢えた敵対者/Bloodthirsty Adversary]]で[[墓地]]の除去呪文を再利用して一気に[[ボード・アドバンテージ]]を稼ぐことも可能。
 
 
*[[吸血鬼]]の[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を中心とする黒赤デッキについては[[吸血鬼 (デッキ)#イニストラード:真夜中の狩り期]]を参照。
 
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
**Standard Challenge #12340215 on 09/19/2021 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-challenge-2021-09-20 参考])
 
**使用者:Sapoa
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[ゼンディカーの夜明け]]+[[カルドハイム]]+[[ストリクスヘイヴン:魔法学院]]+[[フォーゴトン・レルム探訪]]+[[イニストラード:真夜中の狩り]])
 
 
{{#MagicFactory:df320756}}
 
 
==ラヴニカのギルド~基本セット2021期==
 
[[黒赤]]の[[アグロ]][[デッキ]]が存在する。
 
 
{{#card:Robber of the Rich}}
 
{{#card:Spawn of Mayhem}}
 
 
デッキ構成は同環境の[[黒ウィニー#ラヴニカのギルド~基本セット2021期|黒単アグロ]]に近い。[[どぶ骨/Gutterbones]]や[[漆黒軍の騎士/Knight of the Ebon Legion]]による[[攻撃]]を[[残忍な騎士/Murderous Rider|迅速な終わり/Swift End]]などでサポートし、[[騒乱の落とし子/Spawn of Mayhem]]の[[絢爛]]条件を達成しながら戦う。[[赤]]の[[カード]]としては、[[義賊/Robber of the Rich]]や[[砕骨の巨人/Bonecrusher Giant]]などが採用される。
 
 
===サンプルレシピ===
 
*備考
 
**Standard League 5勝0敗([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/standard-league-2019-10-07 参考])
 
**使用者:ristinend
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]]+[[灯争大戦]]+[[基本セット2020]]+[[エルドレインの王権]])
 
 
{{#MagicFactory:df319432}}
 
 
==イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期==
 
[[ラヴニカの献身]]から[[ラクドス教団/The Cult of Rakdos]]の[[カード]]群を獲得したことで、いくつかの[[黒赤]][[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]が登場した。
 
 
{{#card:Rix Maadi Reveler}}
 
{{#card:Goblin Chainwhirler}}
 
 
全く異なる2種類のタイプが存在する。
 
 
;ミッドレンジ型
 
:'''ラクドス・ミッドレンジ'''(''Rakdos Midrange'')と呼ばれる、[[赤単色デッキ|赤単]][[タッチ]][[黒]]の[[ミッドレンジ]]。[[ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler]]、[[再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix]]、[[包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander]]といった中~高[[マナ]]域の[[クリーチャー]]を連打する基本戦略は前環境の[[ビッグ・レッド#イクサラン・ブロック~基本セット2020期|ビッグ・レッド]]と同じ。[[黒]]を足すことで、[[リックス・マーディの歓楽者/Rix Maadi Reveler]]、[[最古再誕/The Eldest Reborn]]、[[強迫/Duress]](主に[[サイドボード]])などを採用できるようになった。
 
:[[グランプリメンフィス19]]では[[メタ外]]から優勝を飾った。
 
:*[[席次+石像/Status+Statue]]などのために[[緑]]をタッチした亜種については[[黒赤緑ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|ジャンド・デスチェイン]]を参照。
 
 
;アグロ型
 
:'''ラクドス・アグロ'''(''Rakdos Aggro'')と呼ばれる、黒赤の[[小型クリーチャー]]を中心に素早く攻め立てる[[アグロ]]。[[忘れられた神々の僧侶/Priest of Forgotten Gods]]等で[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]、[[災いの歌姫、ジュディス/Judith, the Scourge Diva]]でクリーチャーの[[死亡]]を[[火力]]に変換、[[真夜中の死神/Midnight Reaper]]で[[手札]]を稼ぎながら戦力を並べていく戦略を取る。
 
:*[[第1管区の勇士/Hero of Precinct One]]を採用するために[[白]]を足した亜種については[[白黒赤ビートダウン#イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身期|マルドゥ・アグロ]]を参照。
 
 
===ミッドレンジ型===
 
*備考
 
**[[グランプリメンフィス19]] 優勝 ([http://coverage.channelfireball.com/event/3 参考])
 
**使用者:[[Jody Keith]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]])
 
 
{{#MagicFactory:df319047}}
 
 
===アグロ型===
 
*備考
 
**[[ミシックチャンピオンシップクリーブランド19]] スタンダード部門6勝4敗  ([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/2019MC1 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/mccle19/ 参考])
 
**使用者:[[Mattia Fornacini]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[スタンダード]]([[イクサラン・ブロック]]+[[ドミナリア]]+[[基本セット2019]]+[[ラヴニカのギルド]]+[[ラヴニカの献身]])
 
 
{{#MagicFactory:df319089}}
 
  
 
==カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期==
 
==カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック+イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019期==
152行: 22行:
 
大きく分けて、[[ボーマットの急使/Bomat Courier]]や[[損魂魔道士/Soul-Scar Mage]]などの1マナ域を多めに採用した[[アグロ]]型と、主に[[ミラーマッチ]]を意識して1マナ域を減らした[[ミッドレンジ]]型の2種類が存在する。
 
大きく分けて、[[ボーマットの急使/Bomat Courier]]や[[損魂魔道士/Soul-Scar Mage]]などの1マナ域を多めに採用した[[アグロ]]型と、主に[[ミラーマッチ]]を意識して1マナ域を減らした[[ミッドレンジ]]型の2種類が存在する。
  
[[グランプリバーミンガム18スタンダード]]ではTop8に6人を送り込み、[[プロツアー「ドミナリア」]]でも赤単アグロと合わせてTop8のうち7枠を占めるなど、[[トップメタ]]として活躍。[[基本セット2019]]参入後も引き続きトップメタの地位にあり、[[マジック25周年記念プロツアー]]では使用率40.0%という圧倒的な数値を記録し([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a/standard-metagame-breakdown-2018-08-03 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/article/0030889/ 翻訳])、[[世界選手権18]]では参加者23人中13人が使用した([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/2018wc/standard-metagame-breakdown-2018-09-21 参考])。
+
[[グランプリバーミンガム18スタンダード]]ではTop8に6人を送り込み、[[プロツアー「ドミナリア」]]でも赤単アグロと合わせてTop8のうち7枠を占めるなど、[[トップメタ]]として活躍。[[基本セット2019]]参入後も引き続きトップメタの地位にあり、[[マジック25周年記念プロツアー]]では使用率40.0%という圧倒的な数値を記録した([https://magic.wizards.com/en/events/coverage/pt25a/standard-metagame-breakdown-2018-08-03 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/pt25a/article/0030889/ 翻訳])。
  
 
*キランの真意号の存在から初期には'''赤黒機体'''(''RB Vehicles'')と呼ばれることもあったが、[[機体]]の採用枚数が特別多いわけではない。
 
*キランの真意号の存在から初期には'''赤黒機体'''(''RB Vehicles'')と呼ばれることもあったが、[[機体]]の採用枚数が特別多いわけではない。
164行: 34行:
  
 
{{#MagicFactory:df318537}}
 
{{#MagicFactory:df318537}}
 +
 
*1マナ域を7枚採用したアグロ型。
 
*1マナ域を7枚採用したアグロ型。
 
*[[Márcio Carvalho]]も75枚同一の[[デッキリスト]]でベスト4入賞を果たしている。
 
*[[Márcio Carvalho]]も75枚同一の[[デッキリスト]]でベスト4入賞を果たしている。
175行: 46行:
  
 
{{#MagicFactory:df318538}}
 
{{#MagicFactory:df318538}}
 +
 
*1マナ域0枚のミッドレンジ型。特にボーマットの急使を不採用としたことで、ゴブリンの鎖回しの1点[[全体火力]]で[[ボード・アドバンテージ]]を失いにくくなっている。
 
*1マナ域0枚のミッドレンジ型。特にボーマットの急使を不採用としたことで、ゴブリンの鎖回しの1点[[全体火力]]で[[ボード・アドバンテージ]]を失いにくくなっている。
 
*[[ダブルシンボル]]の[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]を採用しており、[[黒マナ]]を出しやすい[[土地]]構成になっている。
 
*[[ダブルシンボル]]の[[ヴラスカの侮辱/Vraska's Contempt]]を採用しており、[[黒マナ]]を出しやすい[[土地]]構成になっている。
196行: 68行:
  
 
{{#MagicFactory:df318452}}
 
{{#MagicFactory:df318452}}
 +
 
==戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期==
 
==戦乱のゼンディカー・ブロック+イニストラードを覆う影ブロック+カラデシュ・ブロック+アモンケット・ブロック期==
 
[[アモンケット]]の[[あなた|自分]]の[[手札]]が1枚以下であることを参照する[[カード]]群([[暴勇|ちょい勇/Heckbent]])を中心とする[[アグロ]][[デッキ]]が登場した。
 
[[アモンケット]]の[[あなた|自分]]の[[手札]]が1枚以下であることを参照する[[カード]]群([[暴勇|ちょい勇/Heckbent]])を中心とする[[アグロ]][[デッキ]]が登場した。
219行: 92行:
  
 
{{#MagicFactory:df317823}}
 
{{#MagicFactory:df317823}}
 +
 
*アモンケット参入後のディスカード型。
 
*アモンケット参入後のディスカード型。
  
229行: 103行:
  
 
{{#MagicFactory:df317954}}
 
{{#MagicFactory:df317954}}
 +
 
*破滅の刻参入後のラムナプ・レッドの亜種。
 
*破滅の刻参入後のラムナプ・レッドの亜種。
  
581行: 456行:
  
 
詳細は[[絶望スライ]]を参照のこと。
 
詳細は[[絶望スライ]]を参照のこと。
 
==パイオニア==
 
[[パイオニア]]にも、ラクドス・ミッドレンジと呼ばれる中速の[[黒赤]]デッキが存在する。
 
 
{{#card:Bloodtithe Harvester}}
 
{{#card:Liliana of the Veil}}
 
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
**pioneer challenge #12483144 on 10/09/2022 優勝([https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/pioneer-challenge-2022-10-10 参考])
 
**使用者:JAKOBPABLO
 
*[[フォーマット]]
 
**[[パイオニア]](〜[[団結のドミナリア]])
 
 
{{#MagicFactory:df321453}}
 
 
  
 
==エクステンデッド==
 
==エクステンデッド==
611行: 470行:
 
{{#card:Phyrexian Negator}}
 
{{#card:Phyrexian Negator}}
 
{{#card:Lightning Bolt}}
 
{{#card:Lightning Bolt}}
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
  
 
==参考==
 
==参考==
625行: 481行:
 
[[Category:黒赤ビート・コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:黒赤ビート・コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
[[Category:パイオニアデッキ]]
 
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]
 
[[Category:レガシーデッキ]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE