High Troller (playtest)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
[[対象]]をとる[[呪文]]と[[能力]]の[[コスト]]を(2)減少してくれるが代わりに、対象が[[無作為]]に選ばれるようになってしまう[[トロール]]・[[シャーマン]]。
 
[[対象]]をとる[[呪文]]と[[能力]]の[[コスト]]を(2)減少してくれるが代わりに、対象が[[無作為]]に選ばれるようになってしまう[[トロール]]・[[シャーマン]]。
  
これが出ていると[[強化]]や[[除去]]などのほとんどが狙った対象に命中しなくなるため、非常に撃ちづらくなる。[[ショック/Shock]]などの[[火力]]に至っては[[プレイヤー]]、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]、[[クリーチャー]]全てに命中しうるため、制御はほぼ不可能。勝手は違うが、[[呪文滑り/Spellskite]]のような妨害・牽制効果を期待できるクリーチャーであり、[[デッキ]]次第では非常に厄介な存在になってくれる。
+
これが出ていると[[強化]]や[[除去]]などのほとんどが狙った対象に命中しなくなるため、非常に撃ちづらくなる。[[ショック/Shock]]などの[[火力]]に至っては[[プレイヤー]]、[[プレインズウォーカー]]、[[クリーチャー]]全てに命中しうるため、制御はほぼ不可能。勝手は違うが、[[呪文滑り/Spellskite]]のような妨害・牽制効果を期待できるクリーチャーであり、[[デッキ]]次第では非常に厄介な存在になってくれる。
  
対象が「[[対戦相手]]」や「[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]」などの、ある程度制御可能なものを使うなどすれば能動的に恩恵を受けることも可能。しかし、[[Mystery Booster]]内にはその手のカードは少なく、限られたそれらも[[地盤の際/Tectonic Edge]]や[[カルトーシュ]]などコスト減少の恩恵を受けづらいものがほとんど。妨害以上の効果は期待しないほうが無難。
+
対象が「[[対戦相手]]」や「[[あなた]]が[[コントロール]]する[[クリーチャー]]」などの、ある程度制御可能なものを使うなどすれば能動的に恩恵を受けることも可能。しかし、[[Mystery Booster]]内にはその手のカードは少なく、限られたそれらも[[地盤の際/Tectonic Edge]]や[[カルトーシュ]]などコスト減少の恩恵を受けづらいものがほとんど。妨害以上の効果は期待しないほうが無難。
  
 
*[[混沌の掌握/Grip of Chaos]]というよく似たコンセプトのカードがある。
 
*[[混沌の掌握/Grip of Chaos]]というよく似たコンセプトのカードがある。

2024年1月22日 (月) 01:31時点における版


High Troller (3)(赤)
クリーチャー — トロール(Troll) シャーマン(Shaman)

対象をとるすべての呪文と能力のコストは(2)少なくなり、それらの対象を無作為に選ぶ。
[テストカード - 構築では使用できない。]

4/1


対象をとる呪文能力コストを(2)減少してくれるが代わりに、対象が無作為に選ばれるようになってしまうトロールシャーマン

これが出ていると強化除去などのほとんどが狙った対象に命中しなくなるため、非常に撃ちづらくなる。ショック/Shockなどの火力に至ってはプレイヤープレインズウォーカークリーチャー全てに命中しうるため、制御はほぼ不可能。勝手は違うが、呪文滑り/Spellskiteのような妨害・牽制効果を期待できるクリーチャーであり、デッキ次第では非常に厄介な存在になってくれる。

対象が「対戦相手」や「あなたコントロールするクリーチャー」などの、ある程度制御可能なものを使うなどすれば能動的に恩恵を受けることも可能。しかし、Mystery Booster内にはその手のカードは少なく、限られたそれらも地盤の際/Tectonic Edgeカルトーシュなどコスト減少の恩恵を受けづらいものがほとんど。妨害以上の効果は期待しないほうが無難。

参考

MOBILE