「Ice Cauldron」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Ice Cauldron}}
 
{{#card:Ice Cauldron}}
  
[[呪文]]と[[マナ]]を「貯めて」おいて後で唱えられる[[アーティファクト]]。ただし貯めたマナはこれによって[[追放]]された呪文を[[唱える]]ためにしか使えない。
+
[[呪文]]と[[マナ]]を「貯めて」おける[[アーティファクト]]。ただし貯めたマナはこれによって[[追放]]された呪文を[[唱える]]ためにしか使えない。
  
最もシンプルな使い道は[[カード]]の[[マナ・コスト]]を2回に分けて[[支払う]]使い方だろう。貯めておいたカードを唱える際はIce Cauldronからのマナに土地などから追加でマナを出して支払えるので、たとえば4マナしか出ない状況でも、2ターンかけて8マナまでの呪文を唱えることができる。また1つ目の[[能力]][[インスタント・タイミング]]で起動できるので、[[対戦相手]][[終了ステップ]]に余っているマナを貯めれば[[あなた|自分]]の[[ターン]]での隙を少なくできる。
+
長くて読むのも大変な[[ルール文章]]だが、その分用途は多様。最もシンプルな使い道は[[カード]]の[[マナ・コスト]]を2回に分けて[[支払う]]使い方だろう。たとえば4マナしか出ない状況でも、1つ目の[[能力]]でマナを貯め込むことで8マナまでの呪文を唱えることができる。その他にも、[[対戦相手]][[終了ステップ]]に1つ目の能力で[[ソーサリー]]カードとそれを唱えるためのマナを貯め、[[あなた|自分]]の[[ターン]]になったら2つ目の能力でソーサリーを唱えれば実質的に[[ソーサリー・タイミング]]でマナを使うことがなくなりスキを少なくできる。この他、1ターンの間に複数回呪文を唱えることに反応するカードや、追放[[領域]]から唱えることに恩恵のあるカード、ちょっと変わったところでは[[曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer]]が生み出すマナの[[マナフィルター]]にすることもできるなど、組み合わせ次第で様々な役割を持たせられる面白いカードと言えるだろう。
  
弱点と言えば、これ自体のマナ・コストが(4)と[[重い|重め]]な点。このマナを支払った上でかつ2[[ターン]]かかって使うほど価値のある大型呪文は[[アイスエイジ]]の頃には存在しなかったし、[[環境]]もそれほど悠長ではなかった。
+
弱点と言えば、これ自体のマナ・コストが(4)と[[重い|重め]]な点。このマナを支払った上でかつ2[[ターン]]かかって使うほど価値のある大型呪文は[[アイスエイジ]]の頃には存在しなかったし、[[環境]]もそれほど悠長ではなかった。複数回呪文を唱えること等との[[シナジー]]を形成するカードの登場はもう少し時代が下ってからのことである。
  
*手札のカードをタップだけで追放[[領域]]に送って唱えられるため、時代が下って追放領域から唱えることに恩恵のあるカードが登場したことで利用価値が上がった。(→[[追放からの出口/Exit from Exile]]
+
*アイスエイジ時代のルール文章では、「貯めた」カードはこれの上に置くことになっていたため、これが壊されると「貯めた」カードも失われた。さらに2つ目の能力は[[マナ能力]]でなかったため、マナを取り出したタイミングで破壊されると[[マナ・バーン]]を余儀なくされた。
*ちょっと変わったところでは[[曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer]]が生み出すマナの[[マナフィルター]]にすることもできるなど、組み合わせ次第で様々な役割を持たせられる面白いカードと言えるだろう。
+
**何度かのルール改定の影響を受け、現状のルール文章はかなり使いやすくなっている。
*アイスエイジ時代の[[ルール・テキスト]]では、「貯めた」カードはこれの上に置くことになっていたため、これが壊されると「貯めた」カードも失われた。さらに2つ目の能力は[[マナ能力]]ではなかったため、マナを取り出したタイミングで破壊されると[[マナ・バーン]]を余儀なくされた。
+
*これに貯められたマナはこれによって追放されたカードにしか使えないが、これによって追放されたカードはこれに貯められたマナ以外でも唱えることができる。だだしそれをした場合、使い道となるべき呪文が存在しないマナが貯め込まれた状態になるだけなので、通常は意味がない。
**何度かのルール改定の影響を受け、現状ではかなり使いやすくなっている。
+
*何らかの方法で[[蓄積カウンター]]を取り除くなどして1つ目の能力を多重に[[起動]]すれば、マナを複数回に渡って貯め込むことができる。ただしその場合でもマナを使えるのは「最後に」追放されたカードにだけなので注意。
*名前に思いっきり「氷/Ice」と入っているし{{Gatherer|id=2407}}を見る限り氷でできているのだが、アイスエイジの[[氷雪]]カードは[[基本氷雪土地]]だけのため、これも氷雪ではない。
+
*2つ目の能力を起動したからと言って、1つ目の能力で追放したカードをそのタイミングで唱えなければいけないわけではない。1つ目と2つ目を次々に起動することで、追放領域にカードをどんどん貯め込んでいくことが可能である。
 +
*名前に思いっきり「氷/Ice」と入っているし{{Gatherer|id=2407}}を見る限り氷でできているのだが、[[氷雪パーマネント]]ではない。尤も、アイスエイジに収録されたカードで言えばこれに限った話ではないのだが([[氷の干渉器/Icy Manipulator]]など)。
 
*女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]はこれを使用して、100万点の[[命の川/Stream of Life]]を発動させてアイスエイジを終了させたとされる(→[[フレイアリーズの世界呪文/Freyalise's World Spell]]、[[無限マナ]])。
 
*女神[[フレイアリーズ/Freyalise]]はこれを使用して、100万点の[[命の川/Stream of Life]]を発動させてアイスエイジを終了させたとされる(→[[フレイアリーズの世界呪文/Freyalise's World Spell]]、[[無限マナ]])。
 
**なんで[[ライフ]]回復で氷河期が終わるのかと突っ込むのは、野暮というやつである。
 
**なんで[[ライフ]]回復で氷河期が終わるのかと突っ込むのは、野暮というやつである。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*1つ目の能力でカードを追放した後でこれが[[戦場]]を離れたとしても、その追放されたカードは追放されたままであり、依然として唱えることができる。
 
*これによって追放されたカードを唱えるために必要なあらゆる制限は、通常通り[[手札]]から唱える場合と同様にかかる。[[ソーサリー]]呪文は[[ソーサリー・タイミング]]でしか唱えられないし、[[追加コスト]]が要求されている場合はそれも支払う必要がある。もちろん、[[祖先の幻視/Ancestral Vision]]などの[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできない。
 
*1つ目の能力は[[X]]=0で起動できる。
 
 
*2つ目の能力はマナ能力である。
 
*2つ目の能力はマナ能力である。
*2つ目の能力で生み出したマナは、追放されたカードを唱えるためであればマナ・コストに用いる必要はない。[[キッカー]][[コスト]]などの追加コストに用いることも適正である。
+
*1つ目の能力でカードを追放した後でこれが[[戦場]]を離れたとしても、その追放されたカードは追放されたままであり、依然として唱えることができる。
 +
*これによって追放されたカードを唱えるために必要なあらゆる制限は、通常通り[[手札]]から唱える場合と同様にかかる。ソーサリー呪文はソーサリー・タイミングでしか唱えられないし、[[追加コスト]]が要求されている場合はそれも支払う必要がある。もちろん、[[祖先の幻視/Ancestral Vision]]などの[[マナ・コストの無いカード]]を唱えることもできない。
 +
*これによって貯められたマナは、追放されたカードを唱えるためであればマナ・コストに用いる必要はない。[[キッカー]][[コスト]]などの追加コストに用いることも適正である。
 +
*1つ目の能力は[[X]]を0で起動できる。
 
*2つ目の能力で加えられるマナは、1つ目の能力の起動のために実際に支払われたマナであり、Xの値は参照しない。[[Power Artifact]]などで起動コストが減少している状況で1つ目の能力をX=6で起動し(◇)(◇)(赤)(赤)を支払ったとして、2つ目の能力で加えられるマナは(◇)(◇)(赤)(赤)である。
 
*2つ目の能力で加えられるマナは、1つ目の能力の起動のために実際に支払われたマナであり、Xの値は参照しない。[[Power Artifact]]などで起動コストが減少している状況で1つ目の能力をX=6で起動し(◇)(◇)(赤)(赤)を支払ったとして、2つ目の能力で加えられるマナは(◇)(◇)(赤)(赤)である。
*マナの[[タイプ]]と量以外の、マナの用途の制約や支払ったときの効果などは記録されない。
 
*これに貯められたマナはこれによって追放されたカードにしか使えないが、これによって追放されたカードはこれに貯められたマナ以外でも唱えることができる。ただしそれをした場合、使い道となるべき呪文が存在しないマナが貯め込まれた状態になるだけなので、通常は意味がない。
 
*何らかの方法で[[蓄積カウンター]]を取り除くなどして1つ目の能力を多重に[[起動]]すれば、カードとマナを複数回に渡って貯め込むことができる。ただしその場合でも2つ目の能力で出せるマナは「最後に」起動したときのマナだけなので注意。
 
*2つ目の能力を起動したからと言って、1つ目の能力で追放したカードをそのタイミングで唱えなければいけないわけではない。1つ目と2つ目を次々に起動することで、追放領域にカードをどんどん貯め込んでいくことが可能である。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time]] 第87位
+
*[http://web.archive.org/web/20071223063348/http://braingeyser.at.infoseek.co.jp/04/0217b.html#87 18,000 Words: The 100 Worst Magic Cards of All Time] 第87位(Braingeyser)
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
+
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
  
 
[[Category:アイスエイジの再録禁止カード]]
 
[[Category:アイスエイジの再録禁止カード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE