「Illusionary Mask」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Illusionary Mask}}
 
{{#card:Illusionary Mask}}
 +
''Whisperのカードテキストは最新オラクルに対応していません。最新オラクルは下記を参照ください。''
  
後に[[変異]]という[[メカニズム]]に[[リメイク]]される[[能力]]の元祖といえる[[アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[裏向き]]で[[唱える]]ことができ、[[ダメージ]]のやり取りや[[タップ]]によって[[表向きにする|表向きになる]]。[[対戦相手]]から見れば、そのクリーチャーへの適切な対処がしづらくなるのが嫌なところ。
+
後に[[変異]]というシステムにアレンジされる[[アーティファクト]]。[[クリーチャー]]を[[裏向き]]で[[唱える]]ことができ、[[戦闘]]の参加や[[タップ]]によって[[表向き]]になる。相手から見れば、そのクリーチャーへの適切な対処がしづらくなるのが嫌なところ。
  
裏向きの状態で[[戦場に出る]]ので、そのクリーチャーの持つ[[ETB]]能力や戦場に出る際の[[置換効果]]が適用されないのが1つのポイント。例えば[[ネクラタル/Nekrataal]]のように優秀な[[187クリーチャー]]は普通に唱えるより性能が落ちてしまうが、反対にETBの[[ペナルティ能力]]持ちを出すといい感じになる。中でも[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]との相性は抜群(→[[マスク・ドレッド]])。
+
裏向きの状態で[[戦場に出る]]ので、そのクリーチャーの持つ[[CIP]][[能力]]や戦場に出る際の[[置換効果]]が適用されないのが1つのポイント。そのため、例えば[[ネクラタル/Nekrataal]]のような便利なCIP能力を持つものをこれで出すのは、少々損。逆に、CIP能力などでのデメリット持ちを出すのはいい感じ。なかでも[[ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought]]との相性は抜群(→[[マスク・ドレッド]])。
  
[[2004年]]9月20日より[[レガシー]][[禁止カード]]に指定されたが、[[2010年]]7月1日より禁止解除となる。
+
*クリーチャー・[[カード]]を裏向きで唱えるためにこの能力を使う場合、[[X]]に支払った[[マナ]]の総量と[[タイプ]]を追跡し続けなければいけない。そのクリーチャー[[呪文]]が[[スタック]]から[[戦場]]以外のいずれかの[[領域]]に移動されたり、戦場から離れたり、[[ゲーム]]が終了したりする場合、その裏向きのカードは[[公開する|公開される]]。その[[マナ・コスト]]がXに支払ったマナの総量のすべてか一部で支払えなかった場合、不正なカードの[[唱える|キャスト]]として罰則が課せられる。
 +
*もしIllusionary Maskが[[戦場を離れる|戦場を離れて]]しまっても、これで裏向きにしたクリーチャーを表向きにすることは可能。
 +
*これで裏向きにしたクリーチャーが[[変異誘発型能力]]を持つ場合、この[[効果]]で表向きにしたときにその能力は誘発する。
 +
*これで裏向きにしたクリーチャーが変異を持つ場合、その変異[[コスト]]を支払って表向きにすることもできる。
  
==ルール==
+
2004年9月20日より[[レガシー]]で禁止カードに指定される。
*表向きにすることに関する全般的なルールは[[裏向き#表向きにする/裏向きにする]]を参照。
+
*[[パーマネント・カード|クリーチャー・カード]]を裏向きで唱えるためにこの能力を使う場合、[[X]]に[[支払う|支払った]][[マナ]]の総量と[[タイプ]]を記録しておかなければいけない。そのクリーチャー[[呪文]]が[[スタック]]から[[戦場]]以外のいずれかの[[領域]]に移動されたり、[[戦場を離れる|戦場から離れ]]たり、[[ゲーム]]が終了したりする場合、その裏向きの[[カード]]は[[公開する|公開される]]。その[[マナ・コスト]]がXに支払ったマナの総量のすべてか一部で支払えなかった場合、不正なカードの[[唱える|キャスト]]として罰則が課せられる。裏向きのクリーチャーを複数[[コントロール]]している場合はそれぞれ明確にしておく必要もある。
+
*裏向きにしたクリーチャーを[[表向き]]にすることは[[起動型能力]]の[[効果]]の一部である。Illusionary Maskが[[戦場を離れる|戦場を離れて]]しまっていても、条件を満たすと表向きになる。
+
*これで裏向きにしたクリーチャーが[[変異誘発型能力]]を持つ場合、この効果で表向きにしたときにその能力は誘発する。
+
*これで裏向きにしたクリーチャーが変異を持つ場合、その変異[[コスト]]を支払って表向きにすることもできる。[[変装]]も同様。
+
*[[両面カード|両面クリーチャー]]を選んだ場合、裏向きに唱えることができる。それが表向きになった場合[[第1面]]になり、そのパーマネントは二度と裏向きになれない。
+
**両面カード登場時点では両面カードは裏向きで唱える事はルールで禁止されていたが、[[2015年]]1月23日の総合ルール更新で可能になった。
+
  
 
==オラクルの変遷==
 
==オラクルの変遷==
 
===初期のテキスト===
 
===初期のテキスト===
印刷時の[[ルール文章|テキスト]]は以下のような効果であった(テキストの一部は最新のルールに合わせた表記にしています)。
+
印刷時の[[テキスト]]は以下のような効果であった(テキストの一部は最新のルールに合わせた表記にしています)。
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
 
|カード名=Illusionary Mask (アルファ版)
 
|カード名=Illusionary Mask (アルファ版)
28行: 25行:
 
}}
 
}}
  
当初のコンセプトは、裏向きに隠した状態でクリーチャー呪文を唱える、ダメージ計算やタップが行われるときに表向きになるという能力であった。本来のコストは支払わなければいけないが、[[起動コスト]]のXによって実際のコストを隠蔽することができる。
+
当初のコンセプトは、裏向きに隠した状態でクリーチャー呪文を唱える、ダメージ計算やタップが行われるときに表向きになるという能力であった。本来のコストは支払わなければいけないが、起動コストのXによって実際のコストを隠蔽することができる。
  
 
当時の裏向きのクリーチャーは、他のプレイヤーが情報を知ることができないだけで表向きと同じ[[特性]]を持ち合わせていた。以下は当時の裁定。
 
当時の裏向きのクリーチャーは、他のプレイヤーが情報を知ることができないだけで表向きと同じ[[特性]]を持ち合わせていた。以下は当時の裁定。
37行: 34行:
  
 
===未来予知時点のオラクル===
 
===未来予知時点のオラクル===
その後、幾度の[[オラクル]]更新を繰り返し、最後に機能変更が行われた[[未来予知]]発売に伴う[[2007年]]4月のオラクル更新の時点で以下のテキストとなった。
+
その後、幾度の[[オラクル]]更新を繰り返し、最後に機能変更が行われた[[未来予知]]発売に伴う2007年4月のオラクル更新の時点で以下のテキストとなった。
  
 
{{カードテキスト
 
{{カードテキスト
50行: 47行:
 
最初のテキストからの主な変更点は以下の通り。
 
最初のテキストからの主な変更点は以下の通り。
  
*「唱える」から「[[戦場に出す]]」に変更された。また、[[解決]]時に戦場に出すのは任意となり、[[ソーサリー・タイミング]]の起動制限が設けられた。
+
#「唱える」から「[[戦場に出す]]」に変更された。また、解決時に戦場に出すのは任意となり、[[ソーサリー・タイミング]]の起動制限が設けられた。
*変異登場以前に[[総合ルール]]で設けられたルールから、変異登場時のオラクル更新により、裏向きで出すカードは0/1のクリーチャーとして扱われるようになった。
+
#変異登場以前に[[総合ルール]]で設けられたルールから、変異登場時のオラクル更新により、裏向きで出すカードは0/1のクリーチャーとして扱われるようになった。
*点数で見たマナ・コスト(現在の[[マナ総量]])のみを参照するので、どの[[色]]のクリーチャーでも出せるようになった。
+
#点数で見たマナ・コストのみを参照するので、どの色のクリーチャーでも出せるようになった。
*イカサマ防止および変異との区別のため、仮面[[カウンター (目印)|カウンター]]という特有のカウンターを置くようになった。
+
#イカサマ防止および変異との区別のため、仮面カウンターという特有のカウンターを置くようになった。
*[[インスタント・タイミング]]ならばいつでも表向きになれるようになった(表向きになるのは[[特別な処理]]である)。
+
#[[インスタント・タイミング]]ならばいつでも表向きになれるようになった。
  
 
===現在のオラクル===
 
===現在のオラクル===
幾度のオラクル更新によって、印刷時から非常に逸脱したテキストになってしまったが、[[Masters Edition 3]]で[[再録]]される際にテキストの見直しが行われた(ただしミスで[[2009年]]10月のオラクル更新までは旧テキストのままであった([[Magic Online]]を除く))。
+
幾度のオラクル更新によって、印刷時から非常に逸脱した[[テキスト]]になってしまったが、[[Masters Edition 3]]で[[再録]]される際にテキストの見直しが行われた。
  
 
現在のルールは裏向きのカードと[[非公開情報]]のルールがあまりにも強固で論理的であるため、最初のルールを再現することができない。その代わりに、印刷時のテキストをできるだけ現在の解釈に近づけるように変更が行われた。変更後のテキストは以下の通り。
 
現在のルールは裏向きのカードと[[非公開情報]]のルールがあまりにも強固で論理的であるため、最初のルールを再現することができない。その代わりに、印刷時のテキストをできるだけ現在の解釈に近づけるように変更が行われた。変更後のテキストは以下の通り。
65行: 62行:
 
|コスト=(2)
 
|コスト=(2)
 
|タイプ=アーティファクト
 
|タイプ=アーティファクト
|カードテキスト=(X):あなたはあなたの手札から、あなたが(X)に支払ったマナの総量のすべてか一部でマナ・コストを支払うことができるクリーチャー・カードを1枚選んでもよい。そうした場合、あなたはそのカードを裏向きの2/2のクリーチャー呪文としてそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文が解決してなったクリーチャーが表向きになっておらず、それがダメージを割り振ったり、ダメージを与えたり、ダメージを与えられたり、タップ状態になったりする場合、代わりにそれを表向きにしてから、ダメージを割り振ったり、ダメージを与えたり、ダメージを与えられたり、タップ状態になったりする。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動することができる。
+
|カードテキスト=(X):あなたはあなたの手札から、あなたが(X)に支払ったマナの総量のすべてか一部で[[マナ・コスト]]を支払うことができるクリーチャー・カードを1枚選んでもよい。そうした場合、あなたはそのカードを2/2のクリーチャー呪文としてそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。その呪文が解決してクリーチャーになったら、そのクリーチャーは表向きにならず、それがダメージを[[割り振る|割り振ったり]]、それがダメージを与えたり、それにダメージを与えられたり、タップ状態になったりする場合、代わりにそれを表向きにし、割り振ったり、ダメージを与えたり、ダメージを与えられたり、タップ状態になったりする。この能力はあなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動することができる。
 
|PT=
 
|PT=
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
  
印刷時の「マナ・コストを隠して唱える」というコンセプトを復活させた形となっている。このため、未来予知時点のオラクルと比べて、以下のような違いがある。
+
印刷時の「マナ・コストを隠して唱える」というコンセプトを復活させた形となっている。唱えることができるクリーチャーは[[X]]で支払ったマナに依存するため、擬似[[マナフィルター]]としての使用はできなくなった。「唱える」ため、[[Force of Will]]で[[打ち消す]]ことが可能になった。また、現在の裏向きのパーマネントのルールに合わせ、出されるクリーチャーは0/1から2/2へと変更された。
*唱えることができるクリーチャーは[[X]]で支払ったマナに依存する形に戻ったため、擬似[[マナフィルター]]としての使用はできなくなった。
+
*「呪文として唱える」形に戻ったため、[[打ち消す]]ことが可能になった。
+
*インスタント・タイミングで任意に表向きにできる形から、ダメージ計算やタップが行われる際に表向きになる形に戻った。
+
*現在の裏向きのパーマネントのルールに合わせ、出されるクリーチャーは0/1から2/2へと変更された。仮面カウンターも利用しなくなった。
+
**カウンターは置かないが、どれをどのコストで唱えたかはきちんと追跡すること。
+
一方で、登場時点の挙動と比べると、以下のような違いがある。
+
*クリーチャーの特性は、裏向きのパーマネントの特性に従う。裏向きの間は、表側の特性は一切持たない。
+
**例えば、表側が[[タップ能力]]を持っていたとしても、現在のルールではそれを起動して表向きにすることはできない。
+
*[[アーティファクト・クリーチャー]]・カードにも使用できるようになった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]] 第44位 ([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[The Top 50 Artifacts of All Time]] 第44位 ([[WotC]]、文:[[Zvi Mowshowitz]]、英語)
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
 
*[[再録禁止カード一覧]]([[再録禁止カード]])
*[[カード個別評価:アンリミテッド・エディション]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:アンリミテッド]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[レア]]
 
[[Category:リミテッド・エディションの再録禁止カード]]
 
[[Category:リミテッド・エディションの再録禁止カード]]
 
__NOTOC__
 
__NOTOC__

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE