Rainbow Vale

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
10行: 10行:
 
*[[友なる石/Fellwar Stone]]が確実に好きな色をだせる
 
*[[友なる石/Fellwar Stone]]が確実に好きな色をだせる
 
*相手の土地が増えるので[[拮抗/Rivalry]]
 
*相手の土地が増えるので[[拮抗/Rivalry]]
*[[土地渡り|血染めの月/Blood Moon]]で相手に無理やり山を作って、[[山渡り]]で[[攻撃]]
+
*[[血染めの月/Blood Moon]]で相手に無理やり山を作って、[[土地渡り|山渡り]]で[[攻撃]]
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:フォールン・エンパイア]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition]] - [[レア]]
****
 
=Rainbow Vale(ストーリー) [#story]=
 
  
Rainbow Vale(虹の谷)
+
==ストーリー==
 
+
[[アイケイシア/Icatia]]の封建時代では、'''Rainbow Vale(虹の谷)'''の発見が、しばしば騎士の探索行の目的とされた。
[[アイケイシア/Icatia]]の封建時代では、虹の谷の発見が、しばしば騎士の探索行の目的とされた。
+
  
 
以下の点から、西洋の聖杯伝説における聖杯(城)のような聖地・楽園の類であると思われる。
 
以下の点から、西洋の聖杯伝説における聖杯(城)のような聖地・楽園の類であると思われる。
 
+
#奇跡的な力を持つ(いずれの[[色]]の[[マナ]]でも生み出せる)
 
+
#騎士の探索行の目的地
 
+
#発見に至るには苦難が伴う(発見したと思っても姿を消してしまう⇒[[コントロール]]の移動)
 
+
===参考===
==参考==
+
 
*[[フォールン・エンパイア]]
 
*[[フォールン・エンパイア]]
 
*[[サーペイディア/Sarpadia]]
 
*[[サーペイディア/Sarpadia]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]
 
*[[背景世界/ストーリー用語]]

2008年2月23日 (土) 01:12時点における版


Rainbow Vale
土地

(T):好きな色1色のマナ1点を加える。次の終了ステップの開始時に、対戦相手1人はRainbow Valeのコントロールを得る。


任意を出せるかわりに、相手のものになってしまう土地

相手のものになるのはターンの最後なので、マナを出す際にはハンデがない。 なので、嵐の大釜/Storm Cauldronなど「土地を手札に戻せる」カードと組み合わせればそれなりに使うことはできる。

労力なく「相手に特殊な土地を持たせる」ことができるので、それを使ったギミックが手軽にできる。

参考

ストーリー

アイケイシア/Icatiaの封建時代では、Rainbow Vale(虹の谷)の発見が、しばしば騎士の探索行の目的とされた。

以下の点から、西洋の聖杯伝説における聖杯(城)のような聖地・楽園の類であると思われる。

  1. 奇跡的な力を持つ(いずれのマナでも生み出せる)
  2. 騎士の探索行の目的地
  3. 発見に至るには苦難が伴う(発見したと思っても姿を消してしまう⇒コントロールの移動)

参考

MOBILE