「Veteran's Voice」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Veteran's Voice}}
 
{{#card:Veteran's Voice}}
  
間接的な[[クリーチャー]][[強化]][[オーラ]]。「[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]されたクリーチャーを[[タップ]]することで、他のクリーチャーを強化する」[[能力]]を持つわけだが、これはどちらかというと[[白]]や[[緑]]の得意分野。[[カード]]名も含めて白に近く、[[赤]]らしくはない。
+
間接的な[[クリーチャー]]強化[[エンチャント]]。「そのクリーチャーを[[タップ]]することで、他のクリーチャーを強化する」[[能力]]をつけるわけだが、これはどちらかというと[[白]]や[[緑]]の得意分野。[[カード]]名も含めて白っぽく、[[赤]]らしくはない。
  
ともあれ、支援カードとしてはそこそこの性能。「これ+これを付けられたクリーチャー」の合計2枚を使うだけのことはあり、[[ウィニー]]で一回り大きな相手と相打ちしたり、互角の戦闘を一方的に勝利したりと、クリーチャー戦闘がかなり有利に展開できるようになる。[[イナゴの大群/Locust Swarm]]や[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]と組み合わさると結構厄介である。それでもカード使用量が多いので、[[トーナメント]]レベルとなると厳しいのは確か。
+
ともあれ、支援カードとしてはそこそこの能力。「これ+これを付けられたクリーチャー」の合計2枚を使うだけのことはあり、[[ウィニー]]で一回り大きな相手と相打ちしたり、互角の戦闘を一方的に勝利したりと、クリーチャー戦闘がかなり有利に展開できるようになる。[[イナゴの大群/Locust Swarm]]や[[クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger]]と組み合わさると結構厄介である。それでもカード使用量が多いので、[[トーナメント]]レベルとなると厳しいのは確か。
 
+
*印刷時の[[ルール文章]]では「(0):エンチャントされたクリーチャーをタップすることで、~する。」といった[[起動型能力]]を持っていたが、[[第6版]]ルールに合わせた[[オラクル]]更新で、一時期、エンチャントされたクリーチャーに「(T):~する」の[[タップ能力]]を与えるように変更されていた。その後、2010年9月のオラクル更新で、「エンチャントされたクリーチャーをタップする」ことを起動コストとし、「エンチャントされたクリーチャーがアンタップ状態」であることを起動条件とする、オーラ自身が持つ能力に変更された。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)
 
*[[カード個別評価:アライアンス]] - [[コモン]]1(2種類)

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE