悪意の閃光/Flare of Malice

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索

Flare of Malice / 悪意の閃光 (2)(黒)(黒)
インスタント

この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、トークンでない黒のクリーチャー1体を生け贄に捧げてもよい。
各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしているクリーチャーやプレインズウォーカーの中で最大のマナ総量を持ちクリーチャーやプレインズウォーカーである1体を生け贄に捧げる。


モダンホライゾン3の閃光サイクル魂の粉砕/Soul Shatter

2人対戦の場合、これを使っている分も考えると2:1交換となりカード・アドバンテージを失うが、そこは死亡誘発を得意とする黒。使い切りの生け贄手段として考えればむしろアドバンテージに繋ぐことも可能だし、単に適当な小型クリーチャーを通常、最も厄介になるマナ総量の大きなクリーチャープレインズウォーカーと実質的に相討ちに出来るのであれば、多少のカード・アドバンテージなどは誤差のようなもの。除去としてすぎるという程でも無いので、普通に唱えても悪くない。その汎用性の高さもあり、使用可能になった直後から主にモダンで採用が見られる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

モダンホライゾン3の閃光サイクルマナ・コスト支払う代わりに、自身と同じトークンでないクリーチャー生け贄に捧げることで唱えられるピッチスペル。いずれもレア

[編集] 参考

MOBILE