「ダニの突撃/Charge of the Mites」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Charge of the Mites}}
 
{{#card:Charge of the Mites}}
  
[[ダニ]]2体の[[生成]]か[[カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown]]を選べる[[インスタント]]。
+
[[ダニ]]2体の[[生成]]か[[カビーラの叩き伏せ/Kabira Takedown]]([[第1面]])を選べる[[インスタント]]。
  
 
[[対戦相手]]に[[ブロッカー]]がいないならダニを[[生成]]して[[ダメージ]]と[[毒カウンター|毒]]を稼ぎ、ブロッカーが邪魔をするなら[[ダメージ]]の[[モード]]で[[除去]]することができる。2枚以上重ね引いても、片方でダニを生成してもう片方の[[火力]]を上げることに繋がるため応用が利きやすい。
 
[[対戦相手]]に[[ブロッカー]]がいないならダニを[[生成]]して[[ダメージ]]と[[毒カウンター|毒]]を稼ぎ、ブロッカーが邪魔をするなら[[ダメージ]]の[[モード]]で[[除去]]することができる。2枚以上重ね引いても、片方でダニを生成してもう片方の[[火力]]を上げることに繋がるため応用が利きやすい。
8行: 8行:
  
 
[[ファイレクシア:完全なる統一]]の[[リミテッド]]では1枚で2個の[[毒性]]アーティファクトを用意できるので[[アーティファクト]]を利用する[[白青]]、毒を利用する[[白黒]]・[[白緑]]で役立つ。前者においてはダニ生成モードも[[マルカトールの眼/Eye of Malcator]]や[[大顎の大司法官/Mandible Justiciar]]を[[インスタント・タイミング]]で誘発させる[[コンバット・トリック]]的な用法で使える。
 
[[ファイレクシア:完全なる統一]]の[[リミテッド]]では1枚で2個の[[毒性]]アーティファクトを用意できるので[[アーティファクト]]を利用する[[白青]]、毒を利用する[[白黒]]・[[白緑]]で役立つ。前者においてはダニ生成モードも[[マルカトールの眼/Eye of Malcator]]や[[大顎の大司法官/Mandible Justiciar]]を[[インスタント・タイミング]]で誘発させる[[コンバット・トリック]]的な用法で使える。
 
[[スタンダード]]では[[白緑ビートダウン/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜機械兵団の進軍:決戦の後に期|セレズニア・ポイズン]]に採用される。
 
  
 
*{{Gatherer|id=603841}}で襲われている[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]の傍らには[[胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr]]({{Gatherer|id=606453}})の姿が。
 
*{{Gatherer|id=603841}}で襲われている[[ファイレクシアン|ファイレクシア人]]の傍らには[[胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr]]({{Gatherer|id=606453}})の姿が。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036652/ 『ファイレクシア:完全なる統一』のトークン]([[Daily MTG]] [[2023年]]1月30日)
 
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ファイレクシア:完全なる統一]] - [[コモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE