「ニコ・アリス/Niko Aris (ストーリー)」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
2行: 2行:
  
 
==解説==
 
==解説==
[[テーロス/Theros]]出身の[[人間]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]。ノンバイナリー(男女どちらでもない性自認)。根元が暗い色、先が白銀色の長髪を持つ({{Gatherer|id=505346|イラスト1}}、{{Gatherer|id=507165|イラスト2}})。
+
[[テーロス/Theros]]出身の[[人間]]の[[プレインズウォーカー/Planeswalker]]。ノンバイナリー(男女どちらでもない性自認)。根元が暗い色、先が白銀色の長髪を持つ。
  
 
ニコはもともと投げ槍の競技者であったが、英雄に憧れ、その生き方を捨てた。ニコは自分が英雄になりたいことを知っている――正義の側で戦い、命を守り、歴史を良い方に変える――だが世の中は善と悪に綺麗に分かれるわけではないと、ニコはすぐに気づくことになる。[[カルドハイム/Kaldheim]]で「英雄」になることは、テーロスでそうなることとは大きく意味が違うのだ。
 
ニコはもともと投げ槍の競技者であったが、英雄に憧れ、その生き方を捨てた。ニコは自分が英雄になりたいことを知っている――正義の側で戦い、命を守り、歴史を良い方に変える――だが世の中は善と悪に綺麗に分かれるわけではないと、ニコはすぐに気づくことになる。[[カルドハイム/Kaldheim]]で「英雄」になることは、テーロスでそうなることとは大きく意味が違うのだ。
  
ニコは鏡のような魔法エネルギーの[[破片]]を生み出し、それを様々な大きさの投擲武器に変えることができる。これらはもちろん、単純に刺突用の槍や短剣としても機能するが、他にも面白い性質がある。それに最初に触れた生物(ニコを除く)を吸収し、一時的に超次元空間に入れておく力を、破片それぞれに持たせることができるのだ。その中に入った者は短時間ではあるが閉じ込められ、外界に影響を及ぼすことができなくなる。分厚い窓ガラスを通したように見たり話したりすることはできるが、それだけだ。だが破片は誰かを永久に捕らえておくことはできない――普通の人間なら数分間で破って外に出られるだろうが、強大な敵と対峙した際にはわずか数秒かもしれない。
+
ニコは鏡のような魔法エネルギーの欠片を生み出し、それを様々な大きさの投擲武器に変えることができる。これらはもちろん、単純に刺突用の槍や短剣としても機能するが、他にも面白い性質がある。それに最初に触れた生物(ニコを除く)を吸収し、一時的に超次元空間に入れておく力を、欠片それぞれに持たせることができるのだ。その中に入った者は短時間ではあるが閉じ込められ、外界に影響を及ぼすことができなくなる。分厚い窓ガラスを通したように見たり話したりすることはできるが、それだけだ。だが欠片は誰かを永久に捕らえておくことはできない――普通の人間なら数分間で破って外に出られるだろうが、強大な敵と対峙した際にはわずか数秒かもしれない。
  
ニコは戦いの決定的な瞬間に敵を閉じ込めることも、尋問のために誰かを捕らえることも、仲間を危険から隠すこともできる。あるいは、孤立無援のように見えて密かに仲間を持ち込んでおり、「狙いが外れて」敵の背後に投げた破片から仲間が現れ、敵を挟み撃ちにするかもしれない。敵を閉じ込めたうえで、脱出される前にその破片を独房に投げ込むためにも使える。
+
ニコは戦いの決定的な瞬間に敵を閉じ込めることも、尋問のために誰かを捕らえることも、仲間を危険から隠すこともできる。あるいは、孤立無援のように見えて密かに仲間を持ち込んでおり、「狙いが外れて」敵の背後に投げた欠片から仲間が現れ、敵を挟み撃ちにするかもしれない。敵を閉じ込めたうえで、脱出される前にその欠片を独房に投げ込むためにも使える。
  
 
==経歴==
 
==経歴==
19行: 19行:
 
===登場カード===
 
===登場カード===
 
*[[ニコ・アリス/Niko Aris]]
 
*[[ニコ・アリス/Niko Aris]]
 
====[[カード名]]に登場====
 
;[[カルドハイム]]
 
:[[ニコ、運命に抗う/Niko Defies Destiny]]
 
 
====[[フレイバー・テキスト]]に登場====
 
;[[カルドハイム]]
 
:[[多元宇宙の警告/Behold the Multiverse]]
 
;[[モダンホライゾン2]]
 
:[[虚空の鏡/Void Mirror]]
 
 
====[[絵|イラスト]]に登場====
 
;[[カルドハイム]]
 
:[[栄光の探索/Search for Glory]]、[[多元宇宙の警告/Behold the Multiverse]]、[[ニコ、運命に抗う/Niko Defies Destiny]]
 
 
;[[Secret Lair Drop Series/2022年#Pride Across the Multiverse|Pride Across the Multiverse]]
 
:[[勝利の算段/Triumphant Reckoning]]
 
  
 
===登場作品・登場記事===
 
===登場作品・登場記事===
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/creating-niko-aris-2020-12-14 Creating Niko Aris]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034662/ ニコ・アリスの創造](Feature [[2020年]]12月14日 [[Gerritt Turner]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/creating-niko-aris-2020-12-14 Creating Niko Aris]/[https://mtg-jp.com/reading/translated/0034662/ ニコ・アリスの創造](Feature [[2020年]]12月14日 [[Gerritt Turner]]著)
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/know-which-way-wind-blowing-2021-01-08 Know Which Way the Wind Is Blowing]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/KHM/0034706/ サイドストーリー第1話:風は何処へ吹いている](Magic Story [[2021年]]1月8日 [[Setsu Uzumé]]著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/aim-through-target-2021-01-15 Aim Through the Target]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/KHM/0034725/ サイドストーリー第2話:狙いは外さず](Magic Story 2021年1月15日 Setsu Uzumé著)
 
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-story/episode-5-battle-kaldheim-2021-02-03 Episode 5: The Battle for Kaldheim]/[https://mtg-jp.com/reading/ur/KHM/0034767/ メインストーリー第5話:決戦、カルドハイム](Magic Story 2021年2月3日 [[Roy Graham]]著)
 
  
 
==参考==
 
==参考==

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE