「大天使の光/Archangel's Light」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Archangel's Light}}
 
{{#card:Archangel's Light}}
 +
''whisperのテキストには誤りがあります。「あなら」ではなく「あなたのライブラリー」です''
  
[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[カード]]の枚数×2の[[ライフ]]を[[回復]]できる[[呪文]]。さらに[[ライブラリー]]も修復できる。
+
[[墓地]]の[[カード]]の数×2の[[ライフ]]を[[回復]]できる[[呪文]]。さらに[[ライブラリー]]も修復できる。
  
[[ゲーム]]終盤ともなればかなりのライフを期待でき、同時に[[ライブラリーアウト]]も防ぐことができる。とはいえライフゲインという[[勝利]]に直結しない[[効果]]が8[[マナ]]というのは流石に[[重い|重すぎる]]ため、かなり扱いにくい。ただし[[X]][[呪文]]以外で一度の回復量をここまで膨大にしやすいカードは割と貴重なので、大量ライフゲインを活かせるような構成の[[デッキ]]なら活躍できる可能性もある。
+
[[ゲーム]]終盤ともなればかなりのライフを期待でき、同時に[[ライブラリーアウト]]も防ぐことができる。かなり[[重い]]が、[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]が駄目押しに使うにはよいか。
  
 
*[[解決]]が終わるまで呪文は[[スタック]]上にあるため、大天使の光自身はライブラリーに戻されない。
 
*[[解決]]が終わるまで呪文は[[スタック]]上にあるため、大天使の光自身はライブラリーに戻されない。
*回復量はこれに比べると少ないが、ライブラリー修復+回復という組み合わせには[[不死の霊薬/Elixir of Immortality]]も[[スタンダード]]で共存している。
 
*過去には同じ回復[[効果]]を持つ[[先祖からの貢ぎ物/Ancestral Tribute]]が存在していた。そちらは7[[マナ]][[ダブルシンボル]]で、ライブラリー修復効果ではなく[[フラッシュバック]]を持つ。
 
 
==開発秘話==
 
このカードは没になったカードと差し替えるために作られたものである。元々[[闇の隆盛]]のこの[[神話レア]]枠にはライフ回復を含む強力なカードが入っていたが、プレイテストで問題があると判断され、デベロップの終了間際で別のカードに差し替えることになった。
 
 
差し替えるカードは「[[カード名]]や{{Gatherer|id=337473}}が合致している」「印刷に自信があるものでなくてはいけない」という2つの条件があった。前者を満たすためにライフ回復カードとして作られ、後者に関しては、同じ状況下で作られて問題を引き起こした[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]や[[梅澤の十手/Umezawa's Jitte]]の反省から[[カードパワー]]は低めに設定された。
 
 
回復量が膨大になる場合もあることから、このカードは神話レアの指針である「強烈になる可能性」を満たすカードと言える。しかし、[[Mark Rosewater]]はこのカードが神話レアとしての魅力に欠けることを認めており、時間や制約に余裕があれば[[レア]]になっていたとも語っている<ref>{{Wayback|20220818043405|https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/dark-shadows-part-2-2012-01-30|Dark Shadows, Part 2}}[[Making Magic]] [[2012年]]1月30日</ref><ref>[https://mtg-jp.com/reading/mm/0004165/ 暗き影 その2] 上記記事の翻訳</ref>。
 
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[The 100 Worst Magic: The Gathering Cards Of All Time]] 第99位
 
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:闇の隆盛]] - [[神話レア]]
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE