「太陽の指輪/Sol Ring」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
5行: 5行:
 
1[[ターン]]目から出すことができ、[[無色マナ]]2点を何のリスクもなしに生み出すことができるので、様々な[[デッキ]]で重宝する。
 
1[[ターン]]目から出すことができ、[[無色マナ]]2点を何のリスクもなしに生み出すことができるので、様々な[[デッキ]]で重宝する。
  
黎明期に存在する凶悪なマナ・アーティファクトの中でも、特に強力な一枚。序盤の[[マナ加速]]の爆発力としては[[ブラック・ロータス/Black Lotus]]に、[[色マナ]]供給の安定化には[[Mox]]にそれぞれ劣るものの、中盤以降の[[マナ基盤]]の安定化においてはそれらに勝るとも劣らない力を発揮する。[[Zvi Mowshowitz]]は自身のコラム「[[The Top 50 Artifacts of All Time]]」でMoxより上位の2位に挙げた上で「この[[カード]]が[[パワー9]]でないのは[[レア]]でなく[[アンコモン]]だから」と(半ば冗談で)解説している。
+
黎明期に存在する凶悪なマナ・アーティファクトの中でも、特に強力な一枚。序盤の[[マナ加速]]の爆発力としては[[Black Lotus]]に、[[色マナ]]供給の安定化には[[Mox]]にそれぞれ劣るものの、中盤以降の[[マナ基盤]]の安定化においてはそれらに勝るとも劣らない力を発揮する。[[Zvi Mowshowitz]]は自身のコラム「[[The Top 50 Artifacts of All Time]]」でMoxより上位の2位に挙げた上で「この[[カード]]が[[パワー9]]でないのは[[レア]]でなく[[アンコモン]]だから」と(半ば冗談で)解説している。
  
 
何のペナルティもないこんな[[パワーカード]]が容認されるわけもなく、パワー9と共に早々に[[制限カード]]に指定されることになる。
 
何のペナルティもないこんな[[パワーカード]]が容認されるわけもなく、パワー9と共に早々に[[制限カード]]に指定されることになる。
38行: 38行:
 
**[[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]]版([[構築済みデッキ]]ごとにそれぞれ異なる4種類:{{Gatherer|id=582498|1}}/{{Gatherer|id=582499|2}}/{{Gatherer|id=582500|3}}/{{Gatherer|id=582501|4}})
 
**[[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]]版([[構築済みデッキ]]ごとにそれぞれ異なる4種類:{{Gatherer|id=582498|1}}/{{Gatherer|id=582499|2}}/{{Gatherer|id=582500|3}}/{{Gatherer|id=582501|4}})
 
**[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]版({{Gatherer|id=622329|通常版}}、{{Gatherer|id=620248|エルフ版}}、{{Gatherer|id=620249|ドワーフ版}}、{{Gatherer|id=620250|人間版}})
 
**[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]版({{Gatherer|id=622329|通常版}}、{{Gatherer|id=620248|エルフ版}}、{{Gatherer|id=620249|ドワーフ版}}、{{Gatherer|id=620250|人間版}})
**[[統率者マスターズ]]・[[ボーダーレス]]版({{Gatherer|id=624845}}、通常版はFrom the Vault:Relicsと同じ)
 
**[[ドクター・フー統率者デッキ]]版({{Gatherer|id=635949}})
 
**[[Secret Lair Drop Series/2023年#Dan Frazier's Mox Box|Secret Lair Drop Series: Dan Frazier's Mox Box]]版
 
**[[Secret Lair Drop Series/2023年#Through the Wormhole|Secret Lair Drop Series: Through the Wormhole]]版
 
**[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair Commander Deck: Raining Cats and Dogs|Secret Lair Drop Series: Secret Lair Commander Deck: Raining Cats and Dogs]]版(リバーシブル)
 
**[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair: Sheldon's Spellbook|Secret Lair Drop Series: Secret Lair: Sheldon's Spellbook]]
 
**[[Fallout統率者デッキ]]版({{Gatherer|id=654012|通常版}}、{{Gatherer|id=654923|Vault Boyボーダーレス版}})
 
  
 
*統率者に収録された当時はリミテッド・エディション版イラストとFrom the Vault:Relics版イラストしか存在しなかったため、これらが指輪サイズであるという解釈ならば「太陽の'''指輪'''」という訳は特に問題のないものだった。しかし、後に[[宝捕り/Treasure Nabber]]の{{Gatherer|id=450923}}に登場したFrom the Vault:Relics版イラストが指輪と言うには無理のある大きさであることが発覚したり、マジックフェスト版イラストでは更に巨大かつ不定形な炎の輪として描かれたり、Secret Lair Drop Series: Black is Magic版イラストでは完全に首飾りとして描かれていたりと、「指輪」という訳はかなり違和感のあるものになってしまった。こればかりは仕方のないことではあるが、「太陽の輪」のような解釈に余地のある訳のほうが適切だったと言えよう。
 
*統率者に収録された当時はリミテッド・エディション版イラストとFrom the Vault:Relics版イラストしか存在しなかったため、これらが指輪サイズであるという解釈ならば「太陽の'''指輪'''」という訳は特に問題のないものだった。しかし、後に[[宝捕り/Treasure Nabber]]の{{Gatherer|id=450923}}に登場したFrom the Vault:Relics版イラストが指輪と言うには無理のある大きさであることが発覚したり、マジックフェスト版イラストでは更に巨大かつ不定形な炎の輪として描かれたり、Secret Lair Drop Series: Black is Magic版イラストでは完全に首飾りとして描かれていたりと、「指輪」という訳はかなり違和感のあるものになってしまった。こればかりは仕方のないことではあるが、「太陽の輪」のような解釈に余地のある訳のほうが適切だったと言えよう。
59行: 52行:
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:Vintage Masters]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 4]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:Fallout統率者デッキ]] - [[レア]]([[Fallout統率者デッキ#ブースター・ファン|Vault Boyボーダーレス版カード]])
 
 
*[[Commander Collection: Black]]
 
*[[Commander Collection: Black]]
 
*[[Commander Collection: Green]]
 
*[[Commander Collection: Green]]
 
*[[From the Vault:Relics]]
 
*[[From the Vault:Relics]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair: Sheldon's Spellbook|Secret Lair Drop Series: Secret Lair: Sheldon's Spellbook]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair Commander Deck: Raining Cats and Dogs|Secret Lair Drop Series: Secret Lair Commander Deck: Raining Cats and Dogs]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Dan Frazier's Mox Box|Secret Lair Drop Series: Dan Frazier's Mox Box]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2023年#Through the Wormhole|Secret Lair Drop Series: Through the Wormhole]]
 
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Pride Across the Multiverse|Secret Lair Drop Series: Pride Across the Multiverse]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2022年#Pride Across the Multiverse|Secret Lair Drop Series: Pride Across the Multiverse]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Black is Magic|Secret Lair Drop Series: Black is Magic]]
 
*[[Secret Lair Drop Series/2021年#Black is Magic|Secret Lair Drop Series: Black is Magic]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE