「思慮深き巾着切り/Covert Cutpurse」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Covert Cutpurse}}
 
{{#card:Covert Cutpurse}}
  
[[降霊]]で[[変身する両面カード]]。[[第1面]]は[[命取り/Fatal Blow]][[能力]]を持つ[[人間]]・[[ならず者]]。降霊すると[[接死]]を持つ[[スピリット]]・ならず者となる。
+
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
 
+
第1面は[[ヴラスカの懐刀/Vraska's Finisher]]などの類似[[カード]]に比べややスペックが劣るが、同居しているカード群にこれの[[誘発]]に向いたものが多いのが強み。例えば[[黒赤]]は[[アーキタイプ#ドラフト|テーマ]]が「[[対戦相手]]が[[ライフ]]を[[失う]]」ことなのでそれを防ごうと相手の[[ブロック_(ルール用語)|ブロック]]を誘いやすい。使い捨て[[アタッカー]]である[[腐乱]]持ち[[ゾンビ]]が集団で攻撃してきたならば[[ダメージ]]を減らしつつ自壊させるためこれまたブロックしてくれるだろう。[[イニストラード:真夜中の狩り]]の[[リミテッド]]においてこうした状況が発生しやすいため[[能力]]を発揮しやすいのである。
+
 
+
第2面は5マナと[[重い]]ものの、[[除去]]のオマケとして考えるとそれなりのスペック。[[クロック]]として使って良し、接死を活かし相手の[[フライヤー]]に睨みを利かすも良しである。[[黒]]には[[踊り食い/Eaten Alive]]などの[[生け贄に捧げる|生け贄]]を要求するカードに恵まれているため、能動的にこちらの面に移行しやすいのも強み。
+
 
+
*唯一の黒い降霊持ち。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[霊/Geist]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE