「水門/Floodgate」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Floodgate}}
 
{{#card:Floodgate}}
[[青]]なのに[[全体火力]][[能力]]を持つ変わった[[カード]]。とはいえ、「壊れると洪水が起こり、[[飛行|飛んだり]][[青|泳いだり]]できない[[クリーチャー]]は溺れてしまう」というフレイバー全体は「水門」のイメージにぴったりである。
+
[[青]]なのに[[クリーチャー]]全体への[[ダメージ]][[能力]]を持つ変わった[[カード]]。とはいえ、カード全体としては「水門」のイメージにぴったりである。
  
[[ルール文章]]そのものは味方クリーチャーを巻き添えにしてしまうデザインだが、これを入れる[[デッキ]]は通常[[島/Island]]満載の[[青単色デッキ|青単色]]かそれに近いデッキのはずなので、実際には自分の[[クリーチャー]]に被害は及ぶことは少ないだろう。
+
これを入れる[[デッキ]]は通常[[島/Island]]満載の青[[単色]]デッキのはずなので、多くの場合、自分のクリーチャーに被害は無いだろう。相手が青以外のクリーチャーデッキならば、相手だけに被害を与えられる。
  
[[誘発条件]]が「[[死亡]]したとき」でなく「[[戦場を離れる|戦場を離れた]]とき」なのもポイント。[[飛行]][[得る]][[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]られるためそれを利用するのがカード・デザインとしては王道だが、[[バウンス]]などで[[誘発]]させたうえで再度[[唱える|唱えて]]再利用するのもよいだろう。[[明滅]]のように唱え直す必要なく再度[[戦場に出る]]手段ならなおよく、登場当時は[[フェイズ・アウト]]でそういう利用が可能で、青がフェイジングを得意とする[[]]であり、[[次元のほころび/Reality Ripple]]・[[消失/Vanishing]]・[[ヴォーデイリアの幻術師/Vodalian Illusionist]]など[[コンボ]]相手に恵まれていたことは追い風だった。
+
[[飛行]]でなくても、[[バウンス]][[ゲームから取り除く]]でも能力は[[誘発]]できる。例えば、[[時間の名人/Temporal Adept]]との組合せなら繰り返し使える[[地上クリーチャー]][[全体除去]]となる。[[一時的にゲームから取り除くカード]]を使う場合、そういうカードは青でないものが多く、島が減って威力が落ちてしまうのが難点。そういう意味では、使い捨てだが[[航海者の杖/Voyager Staff]]が最も適しているか。
 +
//*[[銀枠]]環境でプレイしている時でも、島が3個あるからといって1+(1/2)ダメージ与えるわけではない。
 +
//Oracleが「島2つにつき1点ダメージ」から微妙に変更されていたので割愛。銀枠なら(1/2)は端数でなくなります。
 +
==ルール==
 +
かつては[[フェイズ・アウト]]でも能力を誘発できた。
  
*現在の[[フェイジング]]のルールでは、フェイズ・アウトが[[領域]]の移動として扱われないため、フェイズ・アウトしても誘発しない。
+
[[次元のほころび/Reality Ripple]]を使えば、奇襲性の高い[[インスタント・タイミング]]でクリーチャー[[除去]]ができ、[[消失/Vanishing]][[ヴォーデイリアの幻術師/Vodalian Illusionist]]を使えば青2[[マナ]]で繰り返し使えるクリーチャー除去にもなった。
*長らく[[明滅]][[]][[色の役割]]であり、青単色でこそ光るカードなのに白を足さないと組み合わせられなかったが、現在は青も明滅を得意とする色になった。当時のフェイジング・コンボに近い使い方が可能。
+
  
 +
現在では[[フェイジング]]のルール変更により、フェイズ・アウトさせても能力が誘発しない。バウンス→再びプレイではどうしても[[重い|重く]]なりがちであり、カードパワーは低下したと言える。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ミラージュ]] - [[アンコモン]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[アンコモン]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE