「神秘の頭蓋骨/Mystic Skull」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Mystic Skull}}
 
{{#card:Mystic Skull}}
  
[[マナフィルター]]・[[アーティファクト]]から[[アーティファクト・クリーチャー]]へと[[変身する両面カード]]。
+
{{未評価|イニストラード:真夜中の狩り}}
 
+
[[第1面]]は[[マナの大鉢/Mana Cylix]]相当。[[多色デッキ]]で序盤の[[色事故]]回避に使える。そして終盤になれば[[第2面]]に変身させ、[[社交の達人/Joiner Adept]][[能力]]を持つ[[大型]]アーティファクト・クリーチャーとして戦力にすることができる。
+
 
+
[[タップ]]状態で変身してしまうためすぐには[[戦闘]]に参加できないが、[[火力]]では[[除去]]の難しい[[タフネス]]を持ち、特に[[リミテッド]]で強力。5マナ揃った段階では[[土地]]を[[5色土地]]化させる能力が役に立ちづらいため蛇足な印象を受けるが、構えた[[インスタント]]の色を悟らせづらくしたり、[[眼識の収集/Siphon Insight]]などで奪った[[対戦相手]]の[[カード]]の[[起動型能力]]の[[色マナ]]を捻出できたりと、地味に役立つこともある。
+
 
+
[[構築]]ではどちらの面も中途半端であり、手間もかかるので他の選択肢を優先させたい。
+
 
+
*{{Gatherer|id=536634|神秘の大怪物の姿}}は[[エムラクール/Emrakul]]({{Gatherer|id=415633}})を連想させる。[[フレイバー・テキスト]]でも(彼女が[[月への封印/Imprisoned in the Moon|封印]]された)月について言及されており、何らかの関連性を匂わせる。
+
{{フレイバーテキスト|数十年もの間、家畜小屋の壁に掛けられたまま忘れ去られた頭蓋骨は絶好の機会を待ち続けた。||神秘の頭蓋骨}}
+
{{フレイバーテキスト|不自然な月の光に照らされて、それは家畜小屋の扉の蝶番で繋がれた関節と藁の脚で歩き出した。||神秘の大怪物}}
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[起動型能力を与えるカード]]
 
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真夜中の狩り]] - [[アンコモン]]

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)

このページで使われているテンプレート:

MOBILE