「野蛮の怒り/Force of Savagery」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
4行: 4行:
  
 
しかし、[[+1/+1カウンター]]が置かれた状態などで[[戦場に出る]]わけでもないのにもかかわらず、[[タフネス]]が0であり、何の用意もなく[[戦場に出す]]と即刻[[墓地送り]]となってしまう。タフネス0による[[墓地]]行きは[[状況起因処理]]なので、[[単体強化]][[呪文]]も[[移植]]も介入不可能。[[常在型能力]]の[[全体強化]]などであらかじめタフネスを上げておくしかない。
 
しかし、[[+1/+1カウンター]]が置かれた状態などで[[戦場に出る]]わけでもないのにもかかわらず、[[タフネス]]が0であり、何の用意もなく[[戦場に出す]]と即刻[[墓地送り]]となってしまう。タフネス0による[[墓地]]行きは[[状況起因処理]]なので、[[単体強化]][[呪文]]も[[移植]]も介入不可能。[[常在型能力]]の[[全体強化]]などであらかじめタフネスを上げておくしかない。
 +
*[[力の具現、ジローサ]]があればパワーで計算する為、タフネスが0にも関わらず戦場に出る事が可能。
  
 
幸い、同じ[[時のらせんブロック]]に[[緑]]の全体強化[[エンチャント]]、[[ガイアの頌歌/Gaea's Anthem]]が存在するため、[[マナ加速]]からあらかじめ張っておけば4[[ターン]]目あたりにはパワー9の状態で[[戦場]]を蹂躙することが可能。とはいえ、やはりタフネスの低さは否めず、[[ダメージ]]は通るものの1/1やそこらのクリーチャーと相打ちして終わりになってしまうことも多い。[[地壊し/Groundbreaker]]のように、ある種の[[歩く火力]]としてみるほうがよいのかもしれない。[[エレメンタル]]であることを利用して、[[白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke]]で[[投げる|シュート]]してしまうのも手。
 
幸い、同じ[[時のらせんブロック]]に[[緑]]の全体強化[[エンチャント]]、[[ガイアの頌歌/Gaea's Anthem]]が存在するため、[[マナ加速]]からあらかじめ張っておけば4[[ターン]]目あたりにはパワー9の状態で[[戦場]]を蹂躙することが可能。とはいえ、やはりタフネスの低さは否めず、[[ダメージ]]は通るものの1/1やそこらのクリーチャーと相打ちして終わりになってしまうことも多い。[[地壊し/Groundbreaker]]のように、ある種の[[歩く火力]]としてみるほうがよいのかもしれない。[[エレメンタル]]であることを利用して、[[白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke]]で[[投げる|シュート]]してしまうのも手。

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE