「難問のスフィンクス/Vexing Sphinx」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Vexing Sphinx}}
 
{{#card:Vexing Sphinx}}
  
基本的な性能は[[大気の精霊/Air Elemental]]と同等。大気の精霊の[[マナ・コスト]]は(3)(青)(青)なので、[[累加アップキープ]]がついたことで(2)軽くなっている。
+
基本的な性能は[[大気の精霊/Air Elemental]]と同等。
 +
大気の精霊の[[コスト]]は(3)(青)(青)なので、[[累加アップキープ]](2)軽くなっている。
  
[[コスト]]に[[支払う|支払っ]]た[[手札]]は、[[墓地]]に置かれたとき、ある程度取り返せる。ただし、この回復効率は長く維持するほど悪くなっていく。また、[[糾弾/Condemn]]のような、墓地に置かれない[[除去]]を受けると被害甚大である。
+
[[コスト]]に支払った[[手札]]は、[[墓地]]に置かれたとき、ある程度取り返せる。
 
+
ただし、この回復効率は長く維持するほど悪くなっていく。
[[経年カウンター]]が置かれた後、[[アップキープ・コスト]]を支払わずに[[生け贄に捧げる]]と、[[ハンド・アドバンテージ]]の面で少し得をすることがある。例えば、2回目の支払いをやめると、経年カウンターは2個あるので、手札1枚(とスフィンクス)の損失で[[カード]]を2枚引ける。非効率ではあるが、[[入念な研究/Careful Study]]のような結果を得られるわけである。
+
また、[[糾弾/Condemn]]のような、墓地に置かれない[[除去]]を受けると被害甚大である。
  
 +
経年[[カウンター]]が乗った後、[[アップキープ・コスト]]を支払わずに生け贄に捧げると、手札の面で少し得をすることがある。
 +
例えば、2回目の支払いをやめると、経年カウンターは2個あるので、手札1枚(とスフィンクス)の損失で[[カード]]を2枚引ける。
 +
非効率ではあるが、[[入念な研究/Careful Study]]のような結果を得られるわけだ。
 
具体的な出入は以下のようになる。
 
具体的な出入は以下のようになる。
  
累加アップキープ・コストを支払わずに生け贄に捧げた場合では、
+
累加アップキープの時に支払いをせずに生け贄に捧げた場合では、
 
*0回目の支払い後なら、取り返せる手札は1枚で、失われた手札は0枚。利益1枚。
 
*0回目の支払い後なら、取り返せる手札は1枚で、失われた手札は0枚。利益1枚。
 
*1回目の支払い後なら、取り返せる手札は2枚で、失われた手札は1枚。利益1枚。
 
*1回目の支払い後なら、取り返せる手札は2枚で、失われた手札は1枚。利益1枚。
23行: 27行:
 
※もちろん、このスフィンクス自体が失われることも計算に入れる必要がある。
 
※もちろん、このスフィンクス自体が失われることも計算に入れる必要がある。
  
*積極的に手札を[[捨てる|捨て]]たいような構成の[[デッキ]]、例えば[[リアニメイト]]や[[マッドネス (デッキ)|マッドネス]]なら採用を検討できる。[[マネキンコントロール]]では釣り上げるクリーチャーを落し、4/4飛行は序盤のクリーチャー戦に十分なサイズのため利用される。またタイミングのズレや不確定な要素はあるものの、捨てるだけでなく引くこともできるため、[[発掘 (デッキ)|発掘]][[デッキ]]で先陣を切る姿を見ることもある。
+
*積極的に手札を捨てたいような構成の[[デッキ]]、例えば[[リアニメイト]]や[[マッドネス]]なら採用を検討できるだろうか。
 
*同じ[[コールドスナップ]]の[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]との相性もまあまあ。
 
*同じ[[コールドスナップ]]の[[ストロームガルドの災い魔、ハーコン/Haakon, Stromgald Scourge]]との相性もまあまあ。
  
30行: 34行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[レア]]
*[[カード個別評価:ドミナリア・リマスター]] - [[レア]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
MOBILE