無秩序街の主/Freejam Regent

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Freejam Regent}}
 
{{#card:Freejam Regent}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERの[[タイプ行]]は最新の[[オラクル]]に未対応です。正しい[[クリーチャー・タイプ]]は「[[猫]](Cat)・[[ドラゴン]](Dragon)」です。''
  
 
[[飛行]]と[[即席]]を持った[[猫]]・[[ドラゴン]]。[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き]][[能力]]も持つ。
 
[[飛行]]と[[即席]]を持った[[猫]]・[[ドラゴン]]。[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き]][[能力]]も持つ。

2024年6月27日 (木) 05:35時点における最新版


Freejam Regent / 無秩序街の主 (4)(赤)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

即席(あなたのアーティファクトが、この呪文を唱える助けとなる。あなたはあなたのアーティファクトをタップして、1個あたり(1)の支払いに代えてもよい。)
飛行
(1)(赤):ターン終了時まで、無秩序街の主は+2/+0の修整を受ける。

4/4

WHISPERのタイプ行は最新のオラクルに未対応です。正しいクリーチャー・タイプは「(Cat)・ドラゴン(Dragon)」です。

飛行即席を持ったドラゴン火吹き能力も持つ。

4/4のフライヤーなら5マナ程度でも充分な戦力だろうが、毎ターンスムーズに軽いアーティファクトを展開できれば3ターン目、0マナのアーティファクトを駆使すれば最速で2ターン目には唱えられる。序盤に出現すれば大きな脅威になるだろう。

火吹き能力はシヴ山のドラゴン/Shivan Dragonなどと比べると、2マナずつの支払いであるため小回りは効かない代わりにマナの要求量は半分で済むため多色デッキでも起動しやすい。支払うマナを減らせる即席と多くのマナをつぎ込む火吹き能力とはあまり噛みあっていないが、マナフラッドには強く、手札の消費が激しくなりがちな即席デッキにおけるマナのつぎ込み先としては上々。例えば3ターン目にこれを唱えられれば、次のターンにはパワー8で殴ることができる。

リミテッドでは初手級のボムレア。例えアーティファクトをあまり取れていなくても充分な性能である。一方構築では、即席デッキそのものが大きな勢力ではなく、4/4のフライヤーとしてはキランの真意号/Heart of Kiranという強力なライバルの存在が逆風。

[編集] 参考

MOBILE