プレイヤーズコンベンション愛知24

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(加筆)
4行: 4行:
  
 
==概要==
 
==概要==
 +
[[メタゲーム]]は、[[青白コントロール/スタンダード/イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|アゾリウス・コントロール]]と[[ボロス召集#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ボロス召集]]が12.0%で並び、次いで[[白青黒ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|エスパー・ミッドレンジ]]が10.8%となった<ref>[https://x.com/mtgjp/status/1794163448496242828 マジック:ザ・ギャザリング のX]</ref>。
 +
 
*ベスト8に入賞したプレイヤーには、[[チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド1]]の出場権利が与えられた。
 
*ベスト8に入賞したプレイヤーには、[[チャンピオンズカップファイナル シーズン3ラウンド1]]の出場権利が与えられた。
 
*[[プレイヤーズコンベンション]]としてのもうひとつのメインイベントである、[[チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド3]]が併催された。
 
*[[プレイヤーズコンベンション]]としてのもうひとつのメインイベントである、[[チャンピオンズカップファイナル シーズン2ラウンド3]]が併催された。
23行: 25行:
 
*第7位 [[加藤雄大]]([[黒緑ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ゴルガリ・ミッドレンジ]])
 
*第7位 [[加藤雄大]]([[黒緑ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ゴルガリ・ミッドレンジ]])
 
*第8位 [[田辺哲也]]([[黒緑ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ゴルガリ・ミッドレンジ]])
 
*第8位 [[田辺哲也]]([[黒緑ビートダウン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ゴルガリ・ミッドレンジ]])
<!--
+
 
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references/>
 
<references/>
-->
+
 
 
==参考==
 
==参考==
 
*[https://mtg-jp.com/coverage/pcaichi24/ プレイヤーズコンベンション愛知2024](mtg-jp)
 
*[https://mtg-jp.com/coverage/pcaichi24/ プレイヤーズコンベンション愛知2024](mtg-jp)

2024年5月27日 (月) 11:10時点における版

プレイヤーズコンベンション愛知24は、2024年に日本の愛知県で開催されたプレイヤーズコンベンション

この記事においては、メインイベントのひとつである「ジャパンスタンダードカップ:『サンダー・ジャンクションの無法者』 Supported by 楽天ブックス」を中心に記述する。

目次

概要

メタゲームは、アゾリウス・コントロールボロス召集が12.0%で並び、次いでエスパー・ミッドレンジが10.8%となった[1]

基本データ

上位入賞者

脚注

  1. マジック:ザ・ギャザリング のX

参考

2023年-2024年シーズン
世界選手権 世界選手権
プロツアー カルロフ邸殺人事件(シカゴ) - サンダー・ジャンクション(シアトル) - モダンホライゾン3(アムステルダム)
地域
チャンピオンシップ
アメリカ アトランタ - デンバー - ダラス
ヨーロッパ/中東/アフリカ リール - ヘント - ナポリ
日本/韓国 ラウンド1(愛知) - ラウンド2(横浜) - ラウンド3(愛知)
プレイヤーズ
コンベンション
愛知23スタンダード) - 横浜24 - 愛知24
アリーナ
チャンピオンシップ
4 - 5 - 6
1995-19961996-19971997-19981998-19991999-20002000-20012001-20022002-20032003-20042004-20052006200720082009201020112012201320142015201620172018201920202020-20212021-20222022-20232023-2024
MOBILE