マリオネットの見習い/Marionette Apprentice

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
[[製造]]を持ち、他のあなたの[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]が[[墓地]]に置かれるたび[[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う[[人間]]・[[工匠]]。
 
[[製造]]を持ち、他のあなたの[[クリーチャー]]や[[アーティファクト]]が[[墓地]]に置かれるたび[[対戦相手]]の[[ライフ]]を奪う[[人間]]・[[工匠]]。
  
[[マリオネットの達人/Marionette Master]][[リメイク]]だが、[[誘発条件]]などが細かく異なっているため単純な[[下位種]]ではない。むしろ元祖の[[大霊堂の信奉者/Disciple of the Vault]]の強化版と言っていいだろう。
+
[[名前]]は[[マリオネットの達人/Marionette Master]]を思わせるが、[[誘発条件]][[効果]]が細かく異なっているため単純な[[下位種]]ではない。比較対象として近いのは[[ズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroat]]だろう。自身の[[死亡]]では[[誘発]]せず[[ドレイン]]では無くなったが、[[誘発]]範囲は広くなり自身で種を用意できる。
  
*日本語版は[[能力]]の[[誘発条件]]が「墓地から戦場に出るたび」と逆になってしまっている[[誤訳]]がある。
+
*日本語版は[[能力]]の[[誘発条件]]が「墓地から戦場に出るたび」と逆になってしまっている[[誤訳]]がある<ref>[https://mtg-jp.com/reading/information/0037890/ 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び](マジック日本公式サイト [[2024年]]6月4日)</ref>。
  
 
{{未評価|モダンホライゾン3}}
 
{{未評価|モダンホライゾン3}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]]

2024年6月5日 (水) 21:45時点における版


Marionette Apprentice / マリオネットの見習い (1)(黒)
クリーチャー ─ 人間(Human) 工匠(Artificer)

製造1(このクリーチャーが戦場に出たとき、これの上に+1/+1カウンター1個を置くか、無色の1/1の霊気装置・アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。)
あなたがコントロールしていてクリーチャーやアーティファクトでありこれでない1つが戦場から墓地に置かれるたび、各対戦相手はそれぞれ1点のライフを失う。

1/2


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

製造を持ち、他のあなたのクリーチャーアーティファクト墓地に置かれるたび対戦相手ライフを奪う人間工匠

名前マリオネットの達人/Marionette Masterを思わせるが、誘発条件効果が細かく異なっているため単純な下位種ではない。比較対象として近いのはズーラポートの殺し屋/Zulaport Cutthroatだろう。自身の死亡では誘発せずドレインでは無くなったが、誘発範囲は広くなり自身で種を用意できる。

  • 日本語版は能力誘発条件が「墓地から戦場に出るたび」と逆になってしまっている誤訳がある[1]
未評価カードです
このカード「マリオネットの見習い/Marionette Apprentice」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

参考

  1. 『モダンホライゾン3』一部カードにおけるテキスト訂正のお知らせとお詫び(マジック日本公式サイト 2024年6月4日)
MOBILE