革新のアーチ道/Archway of Innovation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Archway of Innovation}} {{未評価|モダンホライゾン3}} ==参考== *カード個別評価:モダンホライゾン3 - レア」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Archway of Innovation}}
 
{{#card:Archway of Innovation}}
  
{{未評価|モダンホライゾン3}}
+
[[モダンホライゾン3]]の[[レア]]の[[土地]][[サイクル]]、[[青]]は次に[[唱える]][[呪文]]に[[即席]]を付与する。
 +
 
 +
必然的に[[アーティファクト]]を出せる[[デッキ]]用の土地。[[宝物]]や[[食物]]など、アーティファクト・[[トークン]]は数を揃えやすいものが多く、[[無色マナ]]限定ではあるがそれら全てを[[マナ加速]]として扱えるのは優秀。[[起動]]の[[タイミング]]も限定されておらず、既にアーティファクトが並んでいる状況であれば奇襲性が強いのも長所。ただし、起動に実質2[[マナ]]かかるので、[[タップ]]できるアーティファクトは最低でも3個以上無いと意味が無い点には注意。
 +
 
 +
登場時の[[構築]]においても、やはり[[親和 (デッキ)|親和デッキ]]などのアーティファクトを多用するデッキに採用が確認できる。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/モダンホライゾン3のレアの土地}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[レア]]

2024年6月28日 (金) 01:28時点における版


Archway of Innovation / 革新のアーチ道
土地

あなたが島(Island)をコントロールしていないかぎり、革新のアーチ道はタップ状態で戦場に出る。
(T):(青)を加える。
(青),(T):このターンにあなたが次に唱える呪文は即席を持つ。(あなたのアーティファクトが、その呪文を唱える助けとなる。あなたがマナ能力を起動し終えたあとにあなたがタップした各アーティファクトは(1)を支払う。)


モダンホライゾン3レア土地サイクルは次に唱える呪文即席を付与する。

必然的にアーティファクトを出せるデッキ用の土地。宝物食物など、アーティファクト・トークンは数を揃えやすいものが多く、無色マナ限定ではあるがそれら全てをマナ加速として扱えるのは優秀。起動タイミングも限定されておらず、既にアーティファクトが並んでいる状況であれば奇襲性が強いのも長所。ただし、起動に実質2マナかかるので、タップできるアーティファクトは最低でも3個以上無いと意味が無い点には注意。

登場時の構築においても、やはり親和デッキなどのアーティファクトを多用するデッキに採用が確認できる。

関連カード

サイクル

モダンホライゾン3レア土地サイクル。対応する基本土地タイプの土地をコントロールしていないかぎりタップ状態で戦場に出る。それぞれ描写された次元/Planeを舞台としたセットのメカニズムを使った能力を持つ。

参考

MOBILE