野生の守護人/Patron of the Wild

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Patron of the Wild}}
 
{{#card:Patron of the Wild}}
  
[[巨大化/Giant Growth]]相当の[[変異誘発型能力]]を持った[[エルフ]]。[[変異]][[コスト]]が少々重いが、[[リミテッド]]での[[コンバット・トリック]]としては優秀。
+
[[表向きになったとき]]に[[巨大化/Giant Growth]][[誘発]]する[[変異]][[エルフ]]。
 +
 
 +
[[変異]][[コスト]]が少々[[重い]]が、[[リミテッド]]での[[コンバット・トリック]]としては優秀。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[コモン]]

2024年5月26日 (日) 23:12時点における最新版


Patron of the Wild / 野生の守護人 (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf)

変異(2)(緑)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
野生の守護人が表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。

1/1

表向きになったとき巨大化/Giant Growth誘発する変異エルフ

変異コストが少々重いが、リミテッドでのコンバット・トリックとしては優秀。

[編集] 参考

MOBILE