地底街の影/Undercity Shade
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(トーク) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Undercity Shade}} | {{#card:Undercity Shade}} | ||
− | [[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[シェイド]] | + | [[ラヴニカ:ギルドの都]]の[[シェイド]]。シェイドの例に漏れずこれも[[パンプアップ]][[能力]]を持つ。 |
− | [[ | + | |
− | + | 5[[マナ]]で初期値が1/1とかなり[[重い]]。[[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]]と比べるのは酷かもしれないが、他のシェイドと比較しても[[コスト・パフォーマンス]]が悪いと言える。裏を返せばそれだけ[[畏怖]]と言う[[回避能力]]が強力であるという事だろうか。[[飛行]]持ちの[[地下牢の影/Dungeon Shade]]は4マナなので、畏怖は飛行より強力として扱われていることが分かる。 | |
− | [[ナントゥーコの影/Nantuko Shade]] | + | |
− | + | ||
− | [[飛行]]持ちの[[地下牢の影/Dungeon Shade]] | + | |
− | 実際[[リミテッド]]では[[エンドカード]] | + | 実際[[リミテッド]]では[[エンドカード]]になりえる。もっとも[[多色]][[環境]]であるため、[[畏怖]]が活きにくいのが難点。よほど[[黒マナ]]が豊富で、[[サイズ]]だけで圧倒できるような場合を除き、[[サイドボード]]からの投入が良いだろう。 |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]] |
2011年10月17日 (月) 20:31時点における最新版
Undercity Shade / 地底街の影 (4)(黒)
クリーチャー — シェイド(Shade)
クリーチャー — シェイド(Shade)
畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
(黒):地底街の影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
ラヴニカ:ギルドの都のシェイド。シェイドの例に漏れずこれもパンプアップ能力を持つ。
5マナで初期値が1/1とかなり重い。ナントゥーコの影/Nantuko Shadeと比べるのは酷かもしれないが、他のシェイドと比較してもコスト・パフォーマンスが悪いと言える。裏を返せばそれだけ畏怖と言う回避能力が強力であるという事だろうか。飛行持ちの地下牢の影/Dungeon Shadeは4マナなので、畏怖は飛行より強力として扱われていることが分かる。
実際リミテッドではエンドカードになりえる。もっとも多色環境であるため、畏怖が活きにくいのが難点。よほど黒マナが豊富で、サイズだけで圧倒できるような場合を除き、サイドボードからの投入が良いだろう。