ソルデヴィの賢人/Soldevi Sage
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
3行: | 3行: | ||
[[マナ]]を使わずに、[[土地]]2枚を[[手札]]2枚に変換する[[クリーチャー]]。後の世で言えば、土地2枚と[[タップ]]で[[ふるい分け/Sift]](に近い[[引く|ドロー]])が使える。 | [[マナ]]を使わずに、[[土地]]2枚を[[手札]]2枚に変換する[[クリーチャー]]。後の世で言えば、土地2枚と[[タップ]]で[[ふるい分け/Sift]](に近い[[引く|ドロー]])が使える。 | ||
− | [[コスト]] | + | [[コスト]]に使う土地はタップ状態でもよいので、「[[打ち消す|打ち消し]][[呪文]]の[[今引き]]勝負」で使うなど狙いどころはある。だが土地2枚の損失は痛いというところか、あまり注目を浴びなかった。 |
[[墓地]]が3枚増えるので、[[スレッショルド]]との相性が良い。ただ、序盤から使っていける[[能力]]ではないので、スレッショルドが目的ならば素直に[[ライブラリー]]を[[落とす|落として]]墓地を[[肥やす]][[カード]]を使ったほうが良いだろう。 | [[墓地]]が3枚増えるので、[[スレッショルド]]との相性が良い。ただ、序盤から使っていける[[能力]]ではないので、スレッショルドが目的ならば素直に[[ライブラリー]]を[[落とす|落として]]墓地を[[肥やす]][[カード]]を使ったほうが良いだろう。 |
2011年11月6日 (日) 14:56時点における最新版
Soldevi Sage / ソルデヴィの賢人 (1)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
(T),土地を2つ生け贄に捧げる:カードを3枚引き、その後それらのうちの1枚を捨てる。
1/1マナを使わずに、土地2枚を手札2枚に変換するクリーチャー。後の世で言えば、土地2枚とタップでふるい分け/Sift(に近いドロー)が使える。
コストに使う土地はタップ状態でもよいので、「打ち消し呪文の今引き勝負」で使うなど狙いどころはある。だが土地2枚の損失は痛いというところか、あまり注目を浴びなかった。
墓地が3枚増えるので、スレッショルドとの相性が良い。ただ、序盤から使っていける能力ではないので、スレッショルドが目的ならば素直にライブラリーを落として墓地を肥やすカードを使ったほうが良いだろう。
- 発掘によって得られた古代の知識を蓄えるソルデヴの賢者たち。カードの能力は、地面を掘って知識を発見するイメージにピッタリ。
- 第6版に再録されるに際して、イラストが反転された(アライアンス版イラスト、第6版イラスト)。イラストの本にはアーティストの名前が記されており、名前の向きから第6版のイラストが本来の向きであることが分かる(→Soldevi Reversal参照)。
- 2007年9月サブタイプ変更で人間のクリーチャー・タイプを獲得した。