集中砲火/Flame Burst
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
{{#card:Flame Burst}} | {{#card:Flame Burst}} | ||
− | 単体で見れば、[[焚きつけ/Kindle]]の[[同型再版]]。だが、[[パーディック山の火猫/Pardic Firecat]] | + | 単体で見れば、[[焚きつけ/Kindle]]の[[同型再版]]。だが、[[パーディック山の火猫/Pardic Firecat]]が、この[[カード]]としてカウントできる[[能力]]を持つため、実質的には[[上位互換]]、という[[火力]]カード。 |
単独で使うと焚きつけの欠点をそのまま受け継いだやや悠長なカードであるため、パーディック山の火猫と共に使うのが基本。あまり強い[[クリーチャー]]ではないので、[[生き埋め/Buried Alive]]や[[焚書/Book Burning]]などで直接[[墓地]]に落としていくと良いだろう。 | 単独で使うと焚きつけの欠点をそのまま受け継いだやや悠長なカードであるため、パーディック山の火猫と共に使うのが基本。あまり強い[[クリーチャー]]ではないので、[[生き埋め/Buried Alive]]や[[焚書/Book Burning]]などで直接[[墓地]]に落としていくと良いだろう。 | ||
7行: | 7行: | ||
焚きつけにとっての最大のライバルであった[[火葬/Incinerate]]が[[落ちる|落ちて]]いた時期と言うのも追い風と言えた。 | 焚きつけにとっての最大のライバルであった[[火葬/Incinerate]]が[[落ちる|落ちて]]いた時期と言うのも追い風と言えた。 | ||
− | *[[サイクル]]内ではこれと[[筋力急伸/Muscle Burst]]のみ、他のクリーチャーをカウントする。また、この2つのみ「○○の噴出」と訳されていない(英語名は「○○ Burst」で共通)。何か意図があっての訳であろうか。 | + | *[[サイクル#カード群|サイクル]]内ではこれと[[筋力急伸/Muscle Burst]]のみ、他のクリーチャーをカウントする。また、この2つのみ「○○の噴出」と訳されていない(英語名は「○○ Burst」で共通)。何か意図があっての訳であろうか。 |
==関連カード== | ==関連カード== |
2011年12月10日 (土) 15:06時点における版
Flame Burst / 集中砲火 (1)(赤)
インスタント
インスタント
クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。集中砲火はそれにX点のダメージを与える。Xはすべての墓地にある名前が《集中砲火/Flame Burst》であるカードの数に2を足した点数である。
単体で見れば、焚きつけ/Kindleの同型再版。だが、パーディック山の火猫/Pardic Firecatが、このカードとしてカウントできる能力を持つため、実質的には上位互換、という火力カード。
単独で使うと焚きつけの欠点をそのまま受け継いだやや悠長なカードであるため、パーディック山の火猫と共に使うのが基本。あまり強いクリーチャーではないので、生き埋め/Buried Aliveや焚書/Book Burningなどで直接墓地に落としていくと良いだろう。
焚きつけにとっての最大のライバルであった火葬/Incinerateが落ちていた時期と言うのも追い風と言えた。
- サイクル内ではこれと筋力急伸/Muscle Burstのみ、他のクリーチャーをカウントする。また、この2つのみ「○○の噴出」と訳されていない(英語名は「○○ Burst」で共通)。何か意図があっての訳であろうか。
関連カード
サイクル
オデッセイの噴出(Burst)サイクル。墓地にある同名のカードの枚数を参照する。
- 生命の噴出/Life Burst
- 霊気の噴出/Aether Burst
- 精神噴出/Mind Burst
- 集中砲火/Flame Burst
- 筋力急伸/Muscle Burst