走り回るスカージ/Skittering Skirge
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(削除すべき記述には見えなかったので) |
|||
3行: | 3行: | ||
2[[マナ]]3/2[[飛行]]という高性能。特に[[タフネス]]が2あるのが重要で、よく[[よじれた実験/Twisted Experiment]]で6/1飛行になって相手を撲殺していた。 | 2[[マナ]]3/2[[飛行]]という高性能。特に[[タフネス]]が2あるのが重要で、よく[[よじれた実験/Twisted Experiment]]で6/1飛行になって相手を撲殺していた。 | ||
− | + | [[ペナルティ能力]]として、後続の[[クリーチャー]]を[[プレイ]]できなくなるが、これが[[除去]]されずに残っているならそれほど気にならないだろう。特に上記のよじれた実験付きのものが[[戦場]]に残っているならば、正直他のクリーチャーなど必要とせずに勝てる。 | |
*[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]や[[光網の観察者/Grid Monitor]]と異なり、[[平和な心/Pacifism]]などを付けられた場合に見捨てることができるのも良い。 | *[[鋼のゴーレム/Steel Golem]]や[[光網の観察者/Grid Monitor]]と異なり、[[平和な心/Pacifism]]などを付けられた場合に見捨てることができるのも良い。 |
2013年1月30日 (水) 12:33時点における版
Skittering Skirge / 走り回るスカージ (黒)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) インプ(Imp)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) インプ(Imp)
飛行
あなたがクリーチャー呪文を唱えたとき、走り回るスカージを生け贄に捧げる。
2マナ3/2飛行という高性能。特にタフネスが2あるのが重要で、よくよじれた実験/Twisted Experimentで6/1飛行になって相手を撲殺していた。
ペナルティ能力として、後続のクリーチャーをプレイできなくなるが、これが除去されずに残っているならそれほど気にならないだろう。特に上記のよじれた実験付きのものが戦場に残っているならば、正直他のクリーチャーなど必要とせずに勝てる。
- 鋼のゴーレム/Steel Golemや光網の観察者/Grid Monitorと異なり、平和な心/Pacifismなどを付けられた場合に見捨てることができるのも良い。
- これを生け贄に捧げるのはクリーチャー呪文をプレイしたときであるため、ゾンビ化/Zombifyやリスの巣/Squirrel Nestなどでクリーチャーを増やすことは可能。