冒涜の精霊/Desecration Elemental

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Desecration Elemental}}
 
{{#card:Desecration Elemental}}
  
4[[マナ]]8/8という異様な[[マナレシオ]]をもつ[[クリーチャー]]。その分デメリットは大きく、いずれかの[[プレイヤー]]が[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]なくてはならない。そのため、維持するには[[秘儀の研究室/Arcane Laboratory]]などで制約をかけたり、クリーチャー・[[トークン]]をたくさん生成したりするなどの準備が必要不可欠である。
+
4[[マナ]]8/8という異様な[[マナレシオ]]をもつ[[クリーチャー]]。その分デメリットは大きく、いずれかの[[プレイヤー]]が[[呪文]]を[[唱える]]たびに[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]]なくてはならない。そのため、維持するにはあらかじめ[[秘儀の研究室/Arcane Laboratory]]などで制約をかけたり、クリーチャー・[[トークン]]をたくさん生成したりするなどの準備が必要不可欠である。
  
 
維持を考えないのなら、[[速攻]]さえつけば[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]のようにも使える。[[環境]]柄役立ちにくくはあるが、[[畏怖]]を持っているため[[攻撃]]も通りやすい。安全策を取るならこれ以外に1、2体のクリーチャーを用意しておきたい所。
 
維持を考えないのなら、[[速攻]]さえつけば[[焦熱の火猫/Blistering Firecat]]のようにも使える。[[環境]]柄役立ちにくくはあるが、[[畏怖]]を持っているため[[攻撃]]も通りやすい。安全策を取るならこれ以外に1、2体のクリーチャーを用意しておきたい所。
  
*この能力はクリーチャー呪文を唱えても誘発するため、そのままではクリーチャー数を増やせない。維持を考えるのであれば、[[迷惑エンジン/Nuisance Engine]]のような呪文でないトークン生成手段を用意しておくといいだろう。
+
*この能力はクリーチャー呪文を唱えても誘発するため、これの後に普通のクリーチャー呪文を唱えたのでは頭数は増やせない。[[迷惑エンジン/Nuisance Engine]]などの呪文でないトークン生成、[[創造の標/Beacon of Creation]]のような複数体のクリーチャーが出る呪文などであれば一応後続を確保できる。
 
**[[等時の王笏/Isochron Scepter]]は呪文の[[コピー]]を唱える[[能力]]なので、[[急報/Raise the Alarm]]を[[刻印]]して使おうとしてもあまり美味しくない。
 
**[[等時の王笏/Isochron Scepter]]は呪文の[[コピー]]を唱える[[能力]]なので、[[急報/Raise the Alarm]]を[[刻印]]して使おうとしてもあまり美味しくない。
 
*[[点数で見たマナ・コスト]]が4のクリーチャーの中では、[[日々を食うもの/Eater of Days]]に次いで大きい。
 
*[[点数で見たマナ・コスト]]が4のクリーチャーの中では、[[日々を食うもの/Eater of Days]]に次いで大きい。

2013年7月12日 (金) 07:30時点における版


Desecration Elemental / 冒涜の精霊 (3)(黒)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

畏怖(このクリーチャーは、黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
プレイヤー1人が呪文を唱えるたび、あなたはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。

8/8

4マナ8/8という異様なマナレシオをもつクリーチャー。その分デメリットは大きく、いずれかのプレイヤー呪文唱えるたびにクリーチャー生け贄に捧げなくてはならない。そのため、維持するにはあらかじめ秘儀の研究室/Arcane Laboratoryなどで制約をかけたり、クリーチャー・トークンをたくさん生成したりするなどの準備が必要不可欠である。

維持を考えないのなら、速攻さえつけば焦熱の火猫/Blistering Firecatのようにも使える。環境柄役立ちにくくはあるが、畏怖を持っているため攻撃も通りやすい。安全策を取るならこれ以外に1、2体のクリーチャーを用意しておきたい所。

関連カード

サイクル

フィフス・ドーンの、呪文唱えたときに誘発するデメリット能力を持つクリーチャーサイクル

参考

MOBILE