テフラダーム/Tephraderm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(整理&追記)
4行: 4行:
 
[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]との[[コンボ]]は[[オンスロート・ブロック]]で数少ない[[賛美されし天使/Exalted Angel]]を殺す手段である。しかし、同ブロックには[[アヴァラックス/Avarax]]、[[ミラディン・ブロック]]には[[弧炎撒き/Arc-Slogger]]と、より優秀な5マナ・クリーチャーが存在しているため使われることがあまりない。
 
[[争乱の崖地/Contested Cliffs]]との[[コンボ]]は[[オンスロート・ブロック]]で数少ない[[賛美されし天使/Exalted Angel]]を殺す手段である。しかし、同ブロックには[[アヴァラックス/Avarax]]、[[ミラディン・ブロック]]には[[弧炎撒き/Arc-Slogger]]と、より優秀な5マナ・クリーチャーが存在しているため使われることがあまりない。
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
'''テフラダーム'''/''Tephraderm''は筋肉質の人型の[[ビースト]]で、全身は赤く[[人間]]より頭二つ分程大きい、胴体部に筒状の突起を複数持ち、その器官から炎を噴出している({{日本語画像|Tephraderm}})。
+
'''テフラダーム'''/''Tephraderm''は筋肉質の人型の[[ビースト]]で、全身は赤く[[人間]]より頭二つ分程大きい、胴体部に筒状の突起を複数持ち、その器官から炎を噴出している({{Gatherer|id=39659}})。
 
*「テフラ/Tephra」とは「火山の噴火によって噴出した物の総称」のことで、「-derm」は「皮膚」。テフラダームとは「テフラ(火山の噴出物)の皮膚を持つ者」の意。
 
*「テフラ/Tephra」とは「火山の噴火によって噴出した物の総称」のことで、「-derm」は「皮膚」。テフラダームとは「テフラ(火山の噴出物)の皮膚を持つ者」の意。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[レア]]

2013年10月8日 (火) 23:32時点における版


Tephraderm / テフラダーム (4)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

クリーチャーがテフラダームにダメージを与えるたび、テフラダームはそのクリーチャーに同じ点数のダメージを与える。
呪文がテフラダームにダメージを与えるたび、テフラダームはその呪文のコントローラーに同じ点数のダメージを与える。

4/5

の優良5マナクリーチャー。自身に与えられたダメージと同じだけ相手にお返しする能力を持ち、これが結構嫌らしい。

争乱の崖地/Contested Cliffsとのコンボオンスロート・ブロックで数少ない賛美されし天使/Exalted Angelを殺す手段である。しかし、同ブロックにはアヴァラックス/Avaraxミラディン・ブロックには弧炎撒き/Arc-Sloggerと、より優秀な5マナ・クリーチャーが存在しているため使われることがあまりない。

ストーリー

テフラダーム/Tephradermは筋肉質の人型のビーストで、全身は赤く人間より頭二つ分程大きい、胴体部に筒状の突起を複数持ち、その器官から炎を噴出している(イラスト)。

  • 「テフラ/Tephra」とは「火山の噴火によって噴出した物の総称」のことで、「-derm」は「皮膚」。テフラダームとは「テフラ(火山の噴出物)の皮膚を持つ者」の意。

参考

MOBILE