バーン/スタンダード/ラヴニカへの回帰ブロック+テーロス・ブロック期

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Sk (トーク | 投稿記録)
(バーンより分割)
新しい編集→

2014年1月13日 (月) 23:06時点における版

赤白タッチのバーンデッキが存在する。


Chandra's Phoenix / チャンドラのフェニックス (1)(赤)(赤)
クリーチャー — フェニックス(Phoenix)

飛行
速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下で戦場に出てすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
あなたがコントロールする赤のインスタント呪文1つか赤のソーサリー呪文1つか赤のプレインズウォーカー1人が対戦相手にダメージを与えるたび、チャンドラのフェニックスをあなたの墓地からあなたの手札に戻す。

2/2


Boros Charm / ボロスの魔除け (赤)(白)
インスタント

以下から1つを選ぶ。
・プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。ボロスの魔除けはそれに4点のダメージを与える。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールするパーマネントは破壊不能を得る。
・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは二段攻撃を得る。


稲妻の一撃/Lightning Strikeマグマの噴流/Magma Jet頭蓋割り/Skullcrackなどの大量の火力呪文を搭載したフルバーンに近い構成。クリーチャーは少なめだが、デッキとの相性がよいチャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenixはよく用いられる。

を足したことでボロスの魔除け/Boros Charm戦導者のらせん/Warleader's Helixといった優良火力と、火力で対処しづらいクリーチャーに対して有効な岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocksを使用できるようになっている。また、追加の白マナ源と占術手段を兼ねて静寂の神殿/Temple of Silenceが採用されており、状況次第では労苦+苦難/Toil+Troubleの労苦の方を使うこともできる。

サンプルレシピ

Boros Burn [1]
土地 (22)
10 山/Mountain
4 聖なる鋳造所/Sacred Foundry
4 静寂の神殿/Temple of Silence
4 凱旋の神殿/Temple of Triumph
クリーチャー (8)
4 チャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenix
4 若き紅蓮術士/Young Pyromancer
呪文 (30)
4 ボロスの魔除け/Boros Charm
4 岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks
4 稲妻の一撃/Lightning Strike
4 マグマの噴流/Magma Jet
4 ショック/Shock
4 頭蓋割り/Skullcrack
4 戦導者のらせん/Warleader's Helix
2 紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster
サイドボード (15)
4 軍勢の集結/Assemble the Legion
4 ボロスの反攻者/Boros Reckoner
3 火花の強兵/Spark Trooper
4 労苦+苦難/Toil+Trouble


参考

MOBILE