忍び寄る虎/Stalking Tiger
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
10行: | 10行: | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
− | + | 「2体以上のクリーチャーによってはブロックされない」能力を持つクリーチャー。この能力は[[色の役割]]では主に[[緑]]の能力とされている。以下のカードは特に記述がない場合緑[[単色]]である。同様の[[効果]]を与えるクリーチャーでないカードは[[地元の利/Familiar Ground]]を参照。 | |
− | *[[突進するサイ/Charging Rhino]] - | + | *[[突進するサイ/Charging Rhino]] - 5[[マナ]][[ダブルシンボル]]4/4。忍び寄る虎の[[上位種]]。[[テンペスト]]で登場。[[ポータル]]では忍び寄る虎と共に収録されている。 |
− | *[[蜀の将軍 黄忠/Huang Zhong, Shu General]] - [[ポータル三国志]] | + | *[[ノーウッドの騎手/Norwood Riders]] - 忍び寄る虎の[[同型再版]]。[[ポータル・セカンドエイジ]]で登場。 |
+ | *[[鉄の蹄の雄牛/Ironhoof Ox]] - 突進するサイの同型再版。ポータル・セカンドエイジで登場。 | ||
+ | *[[蜀の将軍 黄忠/Huang Zhong, Shu General]] - [[白]]の[[伝説のクリーチャー]]。4マナダブルシンボル2/3。[[ポータル三国志]]で登場。 | ||
+ | *[[優柔不断なる君主 袁紹/Yuan Shao, the Indecisive]] - [[赤]]の伝説のクリーチャー。5マナシングルシンボル2/3。[[馬術]]も持つ。[[あなた]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する各クリーチャーが同様の効果を受ける。ポータル三国志で登場。 | ||
+ | *[[クローサのむさぼり獣/Krosan Vorine]] - 4マナシングルシンボル3/2。[[挑発]]も持つ。[[レギオン]]で登場。 | ||
+ | *[[戦線クルショク/Battlefront Krushok]] - 5マナシングルシンボル3/4。自身と、あなたがコントロールする[[+1/+1カウンター]]が置かれた各クリーチャーが同様の効果を受ける。[[運命再編]]で登場。 | ||
==参考== | ==参考== |
2015年5月9日 (土) 19:19時点における版
ブロック制限能力を持つクリーチャー。複数クリーチャーによるブロックを許さない。
クリーチャーとの戦闘が1対1になるので、対戦相手が戦闘でこれを倒すにはこれと同等かそれ以上のクリーチャーが必要になる。3/3自体はそれほど珍しくもないが、小型クリーチャーとの相討ちが防げる点は便利。
構築では4マナ3/3程度と大して変わらないので使われることはなかった。
- 初出時のクリーチャー・タイプは虎であったが、Magic Onlineでのミラージュのリリースに伴う2005年9月のオラクル更新で猫に変更された(虎はのちに廃止)。
関連カード
「2体以上のクリーチャーによってはブロックされない」能力を持つクリーチャー。この能力は色の役割では主に緑の能力とされている。以下のカードは特に記述がない場合緑単色である。同様の効果を与えるクリーチャーでないカードは地元の利/Familiar Groundを参照。
- 突進するサイ/Charging Rhino - 5マナダブルシンボル4/4。忍び寄る虎の上位種。テンペストで登場。ポータルでは忍び寄る虎と共に収録されている。
- ノーウッドの騎手/Norwood Riders - 忍び寄る虎の同型再版。ポータル・セカンドエイジで登場。
- 鉄の蹄の雄牛/Ironhoof Ox - 突進するサイの同型再版。ポータル・セカンドエイジで登場。
- 蜀の将軍 黄忠/Huang Zhong, Shu General - 白の伝説のクリーチャー。4マナダブルシンボル2/3。ポータル三国志で登場。
- 優柔不断なる君主 袁紹/Yuan Shao, the Indecisive - 赤の伝説のクリーチャー。5マナシングルシンボル2/3。馬術も持つ。あなたがコントロールする各クリーチャーが同様の効果を受ける。ポータル三国志で登場。
- クローサのむさぼり獣/Krosan Vorine - 4マナシングルシンボル3/2。挑発も持つ。レギオンで登場。
- 戦線クルショク/Battlefront Krushok - 5マナシングルシンボル3/4。自身と、あなたがコントロールする+1/+1カウンターが置かれた各クリーチャーが同様の効果を受ける。運命再編で登場。