龍王/Dragonlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
(FRFとDTKにおけるイラストの違いについて)
13行: 13行:
 
*「龍王」は彼らを君主と見なす者たちによる呼称である。龍に支配される前の氏族([[アブザン家/The Abzan Houses]]など)は、彼らをThe great dragon(偉大なる龍)などの名で呼んでいた<ref>日本語版の公式記事では、dragonlordとthe great dragonの両方に「龍王」という訳語を当てているものもある。</ref>。
 
*「龍王」は彼らを君主と見なす者たちによる呼称である。龍に支配される前の氏族([[アブザン家/The Abzan Houses]]など)は、彼らをThe great dragon(偉大なる龍)などの名で呼んでいた<ref>日本語版の公式記事では、dragonlordとthe great dragonの両方に「龍王」という訳語を当てているものもある。</ref>。
 
*[[カルガの竜王/Kargan Dragonlord]]は[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[クリーチャー]]であり、タルキールの龍王と特に関係はない。
 
*[[カルガの竜王/Kargan Dragonlord]]は[[ゼンディカー/Zendikar]]の[[クリーチャー]]であり、タルキールの龍王と特に関係はない。
 +
*[[運命再編]]における彼らの[[カード]]・[[イラスト]]はいずれも空中を浮遊・滑空している姿である。一方で、[[タルキール龍紀伝]]においてはいずれも地に足が着いていたり、体を落ち着けていたりする。これは運命再編の時代における彼らが「空からやってくる脅威であり、人間たちの敵対者」として描かれていたのに対し、タルキール龍紀伝の時代においては「自身の地位を確立した、氏族を統べる支配者」として描かれているためである。([http://tmblr.co/ZUrCEt1gEtflq 参考])
  
 
==脚注==
 
==脚注==

2015年9月7日 (月) 22:51時点における版

龍王/Dragonlordは歴史改変後のタルキール/Tarkir氏族/Clanを支配する、強大な。以下の5体を指す。

タルキールでは、龍はウギン/Uginの力を源とする龍の大嵐/Dragon tempestsから生まれる。龍の大嵐が特定の地域の上に移動すると、それはその土地の環境からエネルギーを得て5つの異なる龍種を生み出す。龍王はそれぞれの龍種を統べる存在となっており、龍は対応する龍王と同じ身体的特徴を持つが、より小型で短命である。

タルキールの元の歴史では、ニコル・ボーラス/Nicol Bolasがウギンを殺したことで龍の大嵐は止んだ。これにより龍は氏族に狩り尽くされて絶滅し、龍王もすべて死に絶えた。しかしサルカン・ヴォル/Sarkhan Volが時間を遡ってウギンの命を助けたことで歴史が変わり、龍王は龍種だけでなく、カン/Khanに代わって氏族をも支配する存在となった。龍王はそれぞれの氏族にその名を冠し、1000年以上にわたって氏族の頂点に君臨し続けている。

  • 「龍王」は彼らを君主と見なす者たちによる呼称である。龍に支配される前の氏族(アブザン家/The Abzan Housesなど)は、彼らをThe great dragon(偉大なる龍)などの名で呼んでいた[1]
  • カルガの竜王/Kargan Dragonlordゼンディカー/Zendikarクリーチャーであり、タルキールの龍王と特に関係はない。
  • 運命再編における彼らのカードイラストはいずれも空中を浮遊・滑空している姿である。一方で、タルキール龍紀伝においてはいずれも地に足が着いていたり、体を落ち着けていたりする。これは運命再編の時代における彼らが「空からやってくる脅威であり、人間たちの敵対者」として描かれていたのに対し、タルキール龍紀伝の時代においては「自身の地位を確立した、氏族を統べる支配者」として描かれているためである。(参考

脚注

  1. 日本語版の公式記事では、dragonlordとthe great dragonの両方に「龍王」という訳語を当てているものもある。

参考

MOBILE