マナの蒸気/Mana Vapors
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Mana Vapors}} | {{#card:Mana Vapors}} | ||
− | [[土地]]の[[アンタップ]] | + | [[土地]]の[[アンタップ]]を[[アンタップ制限|制限]]する[[呪文]]。少し前に登場した[[つまずき/Misstep]]同様、[[疲労困憊/Exhaustion]]の効果を狭めたような[[カード]]になっている。 |
うまくいけば次の相手の[[ターン]]、相手に何もさせないことができるため、はまると強いカードではある。しかし使い捨てであるため、[[水位の上昇/Rising Waters]]がある[[環境]]ではほとんど見向きもされない状況だった。また、これを使っても相手の攻撃手段である[[クリーチャー]]などは止められないのも痛い。効果が狭まったことがかなり影響していると言えるだろう。環境に[[エターナルブルー]]のような[[デッキ]]があれば、陽の目を見ることもあったかもしれないのだが。 | うまくいけば次の相手の[[ターン]]、相手に何もさせないことができるため、はまると強いカードではある。しかし使い捨てであるため、[[水位の上昇/Rising Waters]]がある[[環境]]ではほとんど見向きもされない状況だった。また、これを使っても相手の攻撃手段である[[クリーチャー]]などは止められないのも痛い。効果が狭まったことがかなり影響していると言えるだろう。環境に[[エターナルブルー]]のような[[デッキ]]があれば、陽の目を見ることもあったかもしれないのだが。 | ||
+ | |||
+ | *[[一望の鏡/Panoptic Mirror]]に[[刻印]]すれば緩いロックができる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:プロフェシー]] - [[アンコモン]] |
2016年4月19日 (火) 17:43時点における最新版
土地のアンタップを制限する呪文。少し前に登場したつまずき/Misstep同様、疲労困憊/Exhaustionの効果を狭めたようなカードになっている。
うまくいけば次の相手のターン、相手に何もさせないことができるため、はまると強いカードではある。しかし使い捨てであるため、水位の上昇/Rising Watersがある環境ではほとんど見向きもされない状況だった。また、これを使っても相手の攻撃手段であるクリーチャーなどは止められないのも痛い。効果が狭まったことがかなり影響していると言えるだろう。環境にエターナルブルーのようなデッキがあれば、陽の目を見ることもあったかもしれないのだが。
- 一望の鏡/Panoptic Mirrorに刻印すれば緩いロックができる。