らせんの円錐/Helix Pinnacle
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (→参考) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
18行: | 18行: | ||
*[[マグマ地雷/Magma Mine]]ならば、[[対戦相手]]の[[ライフ]]回復がなければ、80マナで勝てる。被覆の有無、マナ運用の融通性、用途の広さなどが異なるので、[[デッキ]]によって見比べてみよう。 | *[[マグマ地雷/Magma Mine]]ならば、[[対戦相手]]の[[ライフ]]回復がなければ、80マナで勝てる。被覆の有無、マナ運用の融通性、用途の広さなどが異なるので、[[デッキ]]によって見比べてみよう。 | ||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[勝利条件|勝利条件カード]] | ||
*[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:イーブンタイド]] - [[レア]] |
2017年8月6日 (日) 11:19時点における最新版
Helix Pinnacle / らせんの円錐 (緑)
エンチャント
エンチャント
被覆(このエンチャントは呪文や能力の対象にならない。)
(X):らせんの円錐の上に塔(tower)カウンターをX個置く。
あなたのアップキープの開始時に、らせんの円錐の上に塔カウンターが100個以上置かれている場合、あなたはこのゲームに勝利する。
勝利条件カードの一種。「合計100マナを払いきれば勝利」という効果。
分割払いが可能な点がポイントだが、仮に10マナずつ支払っても10ターンもかかってしまい、忍耐が要求されるカードである。各種マナ加速やカウンターを倍加する倍増の季節/Doubling Seasonが相性が良く、プレイヤーのコントロールの技量が問われる。
被覆がついているので、除去やバウンスされにくいというメリットもあるが、これを対象にカウンター移動できないデメリットもある。
レガシーのエンチャントレスならデッキテーマに沿うし、とかく大量のマナが出るため100マナもそう難しくない。このように相性が良く、採用も一考に値する。
- 3倍アンタップの覚醒/Awakeningがあっても33マナ以上必要。
- 直接マナを支払わずにカウンターを増やす方法としては、対象をとらない増殖が考えられる。
- まさかそんな人は居ないだろうが、おはじき1個で塔カウンター1個分などとしていては本当に塔のごとくカウンターが積み上がってしまう。一般的な6面ダイスを用いても100までに17個必要であり、管理が非常に手間なのは間違いない。
- 7進法を使えば3個で済むが計算がややこしくなる。色違いを2個ずつ用意して、片方を1の位・残りを十の位とすればだいぶ分かりやすい。2色のおはじきや10面ダイス、メモを取るなどの方法でもよい。
- もちろん無限マナコンボなら一瞬で勝利できる。その他、ウルザトロン等の恒久的な大量マナ生成手段とも相性良好。
- この場合、1マナと軽いので1ターン目に置けたりマナを残しやすいので打ち消されにくかったりというのがX火力などに比べて勝る点である。
- マグマ地雷/Magma Mineならば、対戦相手のライフ回復がなければ、80マナで勝てる。被覆の有無、マナ運用の融通性、用途の広さなどが異なるので、デッキによって見比べてみよう。