針歯の猛竜/Needletooth Raptor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Needletooth Raptor}} {{未評価|イクサランの相克}} ==参考== *カード個別評価:イクサランの相克 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Needletooth Raptor}}
 
{{#card:Needletooth Raptor}}
  
{{未評価|イクサランの相克}}
+
[[焦熱の落下/Fiery Fall]]相当の[[火力]]を飛ばす[[激昂]][[能力]]を持った[[恐竜]]。
 +
 
 +
4[[マナ]]2/2と[[マナレシオ]]は低いが、その分強力な能力。5点もの火力があれば大抵の[[クリーチャー]]は焼き払えるため、クリーチャーを[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]している[[対戦相手]]からすれば火力で[[除去]]しようとすると大抵2:1交換を取られてしまう。無論[[戦闘]]においても有効で、自力で[[タフネス]]7までのクリーチャーを討ち取り、[[小型クリーチャー]]と[[中堅クリーチャー]]に2:1交換を取ることも可能。[[帝国の先駆け/Forerunner of the Empire]]や[[怒り狂うレギサウルス/Raging Regisaur]]などで継続的に1点火力を飛ばすことが出来れば殺戮兵器と化す。更に[[従者の献身/Squire's Devotion]]などで[[絆魂]]を持たせようものなら[[ライフレース]]で負けることはないだろう。
 +
 
 +
しかし、やはり[[ダメージ]]以外の除去手段に対しては無力で、特にこれはタフネスの低さからマイナス[[修整]]に対して特に脆い。[[リミテッド]]においても[[渇望の時/Moment of Craving]]や[[神聖なる評決/Divine Verdict]]などであっさり落とされ得るので注意。また対戦相手からすれば[[ブロック]]はしたくないが、通しても2点であるため4マナ域の地上クロックとしては物足りない。それでもハマったときの制圧力や[[ブロッカー]]としての抑止力は高いため、特にリミテッドなら[[色]]や戦略が合えば充分に採用圏内であろう。[[構築]]では非ダメージ系の確定除去の多さや相手にクリーチャーがいないとただの4マナ2/2に成り下がるなど逆風が多いため、採用は厳しいか。
 +
 
 +
*[[誘発型能力]]の[[対象]]は対戦相手がコントロールするクリーチャーに限定されている。このため自分だけがクリーチャーをコントロールしていても自爆の危険性はないが、一方でこれに絆魂と[[破壊不能]]を与えることで[[ボロスの反攻者/Boros Reckoner]]のように[[無限ライフ]]を狙う[[コンボ]]は不可能。また能力は強制なので、対戦相手が激昂持ちのみをコントロールしている場合は要注意。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[アンコモン]]

2018年2月11日 (日) 01:43時点における版


Needletooth Raptor / 針歯の猛竜 (3)(赤)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

激昂 ― 針歯の猛竜にダメージが与えられるたび、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。これはそれに5点のダメージを与える。

2/2

焦熱の落下/Fiery Fall相当の火力を飛ばす激昂能力を持った恐竜

4マナ2/2とマナレシオは低いが、その分強力な能力。5点もの火力があれば大抵のクリーチャーは焼き払えるため、クリーチャーをコントロールしている対戦相手からすれば火力で除去しようとすると大抵2:1交換を取られてしまう。無論戦闘においても有効で、自力でタフネス7までのクリーチャーを討ち取り、小型クリーチャー中堅クリーチャーに2:1交換を取ることも可能。帝国の先駆け/Forerunner of the Empire怒り狂うレギサウルス/Raging Regisaurなどで継続的に1点火力を飛ばすことが出来れば殺戮兵器と化す。更に従者の献身/Squire's Devotionなどで絆魂を持たせようものならライフレースで負けることはないだろう。

しかし、やはりダメージ以外の除去手段に対しては無力で、特にこれはタフネスの低さからマイナス修整に対して特に脆い。リミテッドにおいても渇望の時/Moment of Craving神聖なる評決/Divine Verdictなどであっさり落とされ得るので注意。また対戦相手からすればブロックはしたくないが、通しても2点であるため4マナ域の地上クロックとしては物足りない。それでもハマったときの制圧力やブロッカーとしての抑止力は高いため、特にリミテッドならや戦略が合えば充分に採用圏内であろう。構築では非ダメージ系の確定除去の多さや相手にクリーチャーがいないとただの4マナ2/2に成り下がるなど逆風が多いため、採用は厳しいか。

  • 誘発型能力対象は対戦相手がコントロールするクリーチャーに限定されている。このため自分だけがクリーチャーをコントロールしていても自爆の危険性はないが、一方でこれに絆魂と破壊不能を与えることでボロスの反攻者/Boros Reckonerのように無限ライフを狙うコンボは不可能。また能力は強制なので、対戦相手が激昂持ちのみをコントロールしている場合は要注意。

参考

MOBILE