鬱蒼たるアルマサウルス/Overgrown Armasaur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Overgrown Armasaur}} {{未評価|イクサランの相克}} ==参考== *カード個別評価:イクサランの相克 - コモン」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Overgrown Armasaur}}
 
{{#card:Overgrown Armasaur}}
  
{{未評価|イクサランの相克}}
+
[[激昂]]により[[苗木]][[トークン]]を[[生成]]する[[恐竜]]。
 +
 
 +
5[[マナ]]4/4と[[マナレシオ]]はそれなりだが、一度激昂した上でこれ自身も生き残れば合計[[サイズ]]は5/5、更に激昂できれば戦力はより上がっていく。また[[致死ダメージ]]を与えられていてもトークンを遺していくため、頭数だけは維持できる。継続的に激昂出来れば盤面を制圧することすら可能だが、所詮は1/1のトークンなので[[全体除去]]などでまとめて吹っ飛ばされたりもするため過信は禁物。多くの激昂持ちと相性の良い[[帝国の先駆け/Forerunner of the Empire]]なども、既に生成されたトークンごと巻き込んでしまうので相性はイマイチ。
 +
 
 +
主戦場は[[リミテッド]]。トークンを1体でも生み出してくれれば最低限の仕事は果たしているため、[[緑]]の[[コモン]]の中では比較的安定した戦力となる。[[構築]]では恐竜[[デッキ]]の5マナ域としては[[レギサウルスの頭目/Regisaur Alpha]]、対[[アグロ]]向けで[[緑]][[単色]]の5マナ域としては[[高木背の踏みつけ/Arborback Stomper]]など強力な対抗馬が存在するため流石に厳しい。
 +
 
 +
*登場時の[[スタンダード]]では、[[若葉のドライアド/Tendershoot Dryad]]も苗木トークンを扱う。あちらが苗木の[[ロード (俗称)|ロード]]でもあるため、マナ域が被っているとはいえ並べてみるのも面白く、またリミテッドでも成立し得る組み合わせ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名国語辞典#鬱蒼|鬱蒼]]([[カード名国語辞典]])
 +
*[[不動のアルマサウルス/Steadfast Armasaur#ストーリー|アルマサウルス/Armasaur]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサランの相克]] - [[コモン]]

2018年4月1日 (日) 16:01時点における最新版


Overgrown Armasaur / 鬱蒼たるアルマサウルス (3)(緑)(緑)
クリーチャー — 恐竜(Dinosaur)

激昂 ― 鬱蒼たるアルマサウルスにダメージが与えられるたび、緑の1/1の苗木(Saproling)クリーチャー・トークンを1体生成する。

4/4

激昂により苗木トークン生成する恐竜

5マナ4/4とマナレシオはそれなりだが、一度激昂した上でこれ自身も生き残れば合計サイズは5/5、更に激昂できれば戦力はより上がっていく。また致死ダメージを与えられていてもトークンを遺していくため、頭数だけは維持できる。継続的に激昂出来れば盤面を制圧することすら可能だが、所詮は1/1のトークンなので全体除去などでまとめて吹っ飛ばされたりもするため過信は禁物。多くの激昂持ちと相性の良い帝国の先駆け/Forerunner of the Empireなども、既に生成されたトークンごと巻き込んでしまうので相性はイマイチ。

主戦場はリミテッド。トークンを1体でも生み出してくれれば最低限の仕事は果たしているため、コモンの中では比較的安定した戦力となる。構築では恐竜デッキの5マナ域としてはレギサウルスの頭目/Regisaur Alpha、対アグロ向けで単色の5マナ域としては高木背の踏みつけ/Arborback Stomperなど強力な対抗馬が存在するため流石に厳しい。

[編集] 参考

MOBILE