墓の収穫/Graf Harvest

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Graf Harvest}}
 
{{#card:Graf Harvest}}
  
[[ゾンビ]]限定の[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]]に、[[ゾンビ]][[トークン]]生成機能が追加された[[エンチャント]]。
+
[[ゾンビ]]限定の[[ゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drums]]に、ゾンビ・[[トークン]][[生成]]機能が追加された[[エンチャント]]。
  
わずか[[黒]]1マナと[[コスト]]が軽い割に、効果が自己完結しており[[コスト・パフォーマンス]]は高い。[[リミテッド]]で消耗戦に陥った際には、威迫付与とトークン生成でかなりの存在感を発揮してくれる。
+
わずか[[黒]]1マナと[[コスト]]が軽い割に、[[効果]]が自己完結しており[[コスト・パフォーマンス]]は高い。[[リミテッド]]で消耗戦に陥った際には、[[威迫]]付与とトークン生成でかなりの存在感を発揮してくれる。
  
[[構築]]で使うのであれば[[部族]][[シナジー]]を前提にすることになるが、2枚目が完全に腐ることや、構築級のゾンビは[[秘蔵の縫合体/Prized Amalgam]]など墓地から[[追放]]したくないカードも多いため、やや使いづらい側面もある。
+
[[構築]]で使うのであれば[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]を前提にすることになるが、2枚目が完全に[[腐る]]ことや、構築級のゾンビは[[秘蔵の縫合体/Prized Amalgam]]など墓地から[[追放]]したくない[[カード]]も多いため、やや使いづらい側面もある。
  
 
==参考==
 
==参考==

2018年9月8日 (土) 00:14時点における版


Graf Harvest / 墓の収穫 (黒)
エンチャント

あなたがコントロールするゾンビ(Zombie)は威迫を持つ。(それらは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
(3)(黒),あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を追放する:黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体生成する。


ゾンビ限定のゴブリン・ウォー・ドラム/Goblin War Drumsに、ゾンビ・トークン生成機能が追加されたエンチャント

わずか1マナとコストが軽い割に、効果が自己完結しておりコスト・パフォーマンスは高い。リミテッドで消耗戦に陥った際には、威迫付与とトークン生成でかなりの存在感を発揮してくれる。

構築で使うのであれば部族シナジーを前提にすることになるが、2枚目が完全に腐ることや、構築級のゾンビは秘蔵の縫合体/Prized Amalgamなど墓地から追放したくないカードも多いため、やや使いづらい側面もある。

参考

MOBILE